170.一応話題作だから観た。この手の映画が苦手な自分でも楽しめました。リチャード・ギア歌下手すぎ。 【guijiu】さん 7点(2003-12-10 23:10:37) |
169.これは面白い。ちょっとストーリーに破綻が見えるが、 それを感じさせない程の出来。ミュージカル映画がこんなにも 面白いのか、と改めて思う映画ですね。 【ゼファー】さん 8点(2003-12-09 01:33:11) |
168.ミュージカルは好きじゃないけど、これは楽しめました。最初は、レニーもキャサリンも男がひどい仕打ちをしたからあんな目にあうのよ!って言う事をしきりに言っていて、私も「そうよ!自業自得よね!」って思ってたんだけど、レニーの旦那への仕打ちを見てたら、無罪っていうのは許せなくなった!最後、元殺人者を売りにして舞台にたってたけど、あんた達なんか1年もしないうちに落ちぶれるんだ!と呪いの言葉を吐いてしまった・・。 【カズレー】さん 7点(2003-12-07 19:01:02) |
167.《ネタバレ》 ボブ・フォッシー万歳。「オール・ザット・ジャズ」も良かったけれど、この映画は最高にいい。ストーリー性はムーラン・ルージュより上、緊張感あるもん。旦那の哀愁帯びた「ミスター・セロファン」など胸を打つ。レニーが裁判で日記持ち出されたのは「ブリジット・ジョーンズの日記」のパロディと思うのは読み過ぎか。 【くぼごん】さん 8点(2003-12-07 09:31:26) |
166.良かったね。キャサリンは、元々歌とかダンスとかやっていたらしいから、超COOLでカッコ良かった。まさか、リチャードのトランクス姿が見れるとは思わんかった。やっぱし、コレ観ると本場のブロードウェイで観たくなんだよなぁ~。 |
【STYX21】さん 6点(2003-12-04 23:04:07) |
164.《ネタバレ》 レニー・ゼルヴィガーは、あの“はにかみ笑顔”を1回もしなかった。もう見れないのだろうか?クレア・フォラーニよ。“はにかみ笑顔”をいつまでも・・・・。 【つちのこ】さん 7点(2003-12-04 22:44:57) |
163.ストーリーに深みはないのですが人生どうなるのか決めるのは自分自身だってこの映画を観てつくづく思いました。華やかで素敵です。レニーもキャサリンもとても綺麗! 【蘭】さん 7点(2003-12-02 22:27:02) |
162.ふざけんな!なんつー実りの無い映画だ・・。音楽と踊りだけじゃん!期待して何回もレンタルビデオ屋を往復したのに、やってくれるぜっ!──真面目さでは『ダンサー・イン・ザ・ダーク』にかなわなく、ストーリー性では『ムーラン・ルージュ』の足元にも及ばない。何が言いたい映画なの??すごい不思議です。ま、ゼタさんは良い味を出していたと思います。 【ハル】さん 3点(2003-12-01 19:52:50) |
161.すごかったです。迫力満載でした。レ二ーもかわいいしキャサリンも美しかったです。 【あしたかこ】さん 8点(2003-12-01 18:36:42) |
|
160.「オール・ザット・ジャズ」でノックダウンです。格好いい。70年代にここまで楽しく、ここまで冷徹にスキャンダリズムを皮肉った舞台を作ったフォッシーにまず乾杯。そしてフォッシーと、エンタテインメントをこよなく愛することを隠さない、この映画のスタッフに拍手。リチャード・ギアが下着姿で踊ったときにはちょっとのけぞりましたが、それも含めて、「やる時はやる」役者たちはさすがです。 【coco2】さん 8点(2003-11-30 15:13:59) |
159.《ネタバレ》 ミュージカル映画が苦手だが、現実感を与えない芝居をつけることで、音楽・ダンスが突然入る不自然さをなくしてあり、素直に世界に入っていけた。シルエットに映える囚人達の罪の告白、操り人形とマスコミ、と仕掛けも発想もユニークでよい。ギア、ゼルヴィガーの歌は水準に達していないが、C・ゼダ・ジョーンズは圧倒的な魅力があった。また、J・C・ライリーは歌・演技ともに存在感絶大で作品内では決して「セロファン」ではない! 【恭人】さん 8点(2003-11-28 13:53:16) |
158.久しぶりの舞台ミュージカルの映画化!レニーの歌唱力を、他のキャスト・演出がカバー。内容的にも、映画館からの帰り道には足が軽くなるほど、古きよき(?)アメリカ的な爽快な作品。舞台版ではあった「クラス」というしっとりした曲目がカットされていたのは少々悲しかったが、万人受けするテンポを考えてのことだったのだと納得。 【POKKY】さん 7点(2003-11-27 22:38:21) |
157.もっとこうしてほしい!ああしてほしい!っていう願望はあるけど、こんな楽しい映画!!ってだけでありがたいです。。グレイトコンテンツ◎ 【アランチャ】さん 10点(2003-11-27 14:04:03) |
156.娯楽映画としてとても良いと思う。歌、踊りとも純粋に楽しめた。最初の5,6,7,8!のスウィングっぽいジャズと、最後に二人で踊るダンスが特にお気に入り。 |
155.ミュージカル映画なら、すべてミュージカルにしてほしい。ストーリーは嫌いじゃないので、逆にあえてミュージカルにしなくてもいい気もする。キャサリン・ゼタ・ジョーンズの色気がいいです。 【パンプキンパイ】さん 7点(2003-11-24 00:55:47) |
154.どうも今年は人生観が変わるんじゃないか、と思うような内容的に濃い作品が少ないようで・・・「シカゴ」も楽しめる作品としては非常に完成度が高いと思いますが、だから何なんだ感は否定できません。 でもキャサリン・ゼタ・ジョーンズの毒気たっぷりな美女ぶりは観ていて飽きませんし、レネー・ゼルヴィガーのバカっぷりも楽しかったです。元の舞台を観たわけではないので何とも言えないですが、こういう本格的なミュージカルもたまには良いんではないでしょうか。曲も良かったですし、「どうだった?」と訊かれれば「面白かった」と答えるでしょうね。 【anemone】さん 8点(2003-11-22 01:42:48) |
153.ミュージカル映画って好き嫌いが別れると思いますが、コレに関しては私はまあまあ。期待が大きすぎたこともあり、けっこう淡々と見てしまいました。 キャサリンの歌とダンスは確かに圧巻。リチャードは・・・・タップなんかもちょっと失笑。 私はレニーの足のきれいさが気になって気になって、字幕を終えない場面もありました(笑) ブリジットジョーンズのときのスタイルとは全く違うんですねー。 足の長さにもびっくりしますが、ひざから下の細さはうらやましい! 顔とはちょっと不釣合いな気もしますが・・・美人キャラかどうかは別として、魅力的でした。 ストーリーは、結局唯一のいい人であるはずのダンナ様はバカを見るし、その他の人はみんな悪い人ばかり。ストーリーに関しては入り込めるほどでもないかな・・・? 【ゆり】さん 7点(2003-11-21 23:54:26) |
152.腹話術の会見とラストの二人のダンスがよかったです。ミュージカルって歌が長くて中だるみしやすい感があるんですけどこの映画は歌がスムーズにストーリーに入り込んでいていい流れで進んでいったように思います。 【日向夏】さん 7点(2003-11-18 00:29:24) |
【ナノーマル】さん 6点(2003-11-16 21:15:56) |