338.さほど期待もしてなかったんですが、面白くなかった。子供向けでしょうがないのかも知れないけど、ストーリーも散漫な印象。ジョニーデップが出ようとも、マイナス点です。 【rexrex】さん 3点(2004-06-15 01:37:04) |
337.《ネタバレ》 そこそこ楽しめました。ジョニー・デップが○。 【あうっち】さん 6点(2004-06-13 04:40:44) |
336.《ネタバレ》 きったないし、ウソばっかだし、船長らしからぬ飄々としたヤツ。ジャック・スパロウ。そりゃぁ部下に船を奪われるよ!って感じなんだけど、どうにも憎めない。海洋を舞台に暴れる冒険活劇ものは体験出来ないだけに、劇中の人たちが羨ましく思える。音楽もカッコ良い。ラストの続編を匂わせるラストシーン、ジョニー・デップのカッコ良さが際立つ。ふたつ疑問なんですが、エンドロール後に登場する猿の意味がわからない・・。それと、キーラ・ナイトレイの、変に力の入った小鼻と締まりのない口。 |
335.おもしろい!!ジョニーはハマリ役ですね。結構長いですが時間を忘れて観られました。ああいうラスト好きです。音楽が良かったです。 【Piece】さん 8点(2004-06-12 00:12:41) |
【ゲソ】さん 7点(2004-06-10 02:16:15) |
333.オーランド・ブルームって稲垣吾郎に似てると思いませんか??? 【ぶらき】さん 7点(2004-06-10 00:09:11) |
332.ジョニーデップ&ディズニーが大好きなので文句なしに楽しめました!ジョニーはこーゆー役が一番あってるかも!やつれ顔でおチャラケてて、敵?味方?みたいな頭脳プレイ。最高です!オーランドブルームもカッコイイです! 【fala70】さん 9点(2004-06-09 22:23:29) |
331.《ネタバレ》 見終わった後は、ジョニー・デップがもし出ていなかったら見ていないと思うくらい、彼に頼り切った映画だなぁと思いました。ジョニー・デップ演じるジャックのキャラは大変見ていて面白く、ジョニー・デップしかこのいい加減だけどどこか憎めないヒーローを演じることができないと思わせるくらい、ジヨニー・デップの素晴らしい演技が見れただけで満足でした。しかし、ストーリーや映像にはそれほど斬新さもなく、キーラ・ナイトレイも「ラブ・アクチュアリー」に憧れのまなざしに気づかない花嫁役で出ているときの方が美しいのでその辺が残念でしたね。 【はがっち】さん 7点(2004-06-09 19:04:27) |
|
329.話があまりに単純すぎていかにもディズニーらしい映画だった。簡単に言ってしまうと幼稚園児向きな映画なのだが、大人でもはまってしまう人がいかにもいそうな映画だ。アクションもストーリーも演技もキャストもアベレージな映画。誰でもどんなときにも気軽に観られる映画としてこれから親しまれることでしょう。 |
|
328.デップが好きじゃないと観てられないかな?(笑) 【かずのすけ】さん 4点(2004-06-08 21:27:14) |
|
326.そこそこ楽しんだとゆーカンヂですかね。ジョニー・デップが好きなので観たんです。けっこう笑えるトコがあり、シリアスなストーリーとホラー気味と思っていたのでそれはそれで良い。でも、これぞっていうカンヂのトコが無かったので、期待したワリには・・が正直な感想です。 【Urabe】さん 6点(2004-06-07 12:01:54) |
325.ジャック・スパロウのキャラがあんまり好きになれなかった、かも。O.ブルームとK.ナイトレイがさわやかすぎるため、J.デップがそこでさわやか路線に同調しては何の意味もないんでね。あのキャラを自分のものにするためには結構努力したんだろうね。でも、正直ちょっとね…演技的にもバルボッサ船長の嘆きを秘めた演技の方がスパロウを食った部分もあったと思うし。 |
324.「ディズニー」「子供向け」だからかあまりに毒気が無さ過ぎるように思える。海賊というのは本来、殺し、略奪、強姦となんでも有りのならず者集団ではないか。主演のジョニー・デップが賞賛されているが、彼は元々、抑えた演技にこそ魅力がある俳優だと思う。「ギルバート・グレイプ」しかり「フェイク」しかり「耳に残るは君の歌声」しかりである。本作では、でしゃばり過ぎというか無理に道化役を演じているように見えたのは私だけだろうか。本作でアカデミー賞にノミネートされたものの結果的にオスカーを逃したのは彼にとっても彼のファンにとっても幸いだったのではと思う。 |
323.子供向けだろーなんて思って見てたらなかなかどうして面白い、ジョニー・ディプはうまいね、関心しました。結構はまりました。しかしディズニーも他の題材無いのかね?自分とこのアトラクション題材にするなんて。ホーンテッドの次はなんだろー 【みんてん】さん 6点(2004-06-04 00:50:50) |
322.若手の為にジョニー・デップを噛ませ役にした映画なのに、完全に彼の作品になってしまったと思います。 多少無理のあるストーリー展開もジョニー・デップの演技によって救われています。 CGによるガイコツ軍団は、カルト宗教の武装集団でも良かったと思いますが、子供も含めて楽しめる映画に仕上げるにはあれで良かったかも知れません。 音楽も素晴らしくどこかで耳にしたぞと思ったら「タイムマシン」(2002)のクラウス・バデルトと、「バック・ドラフト」「グラディエーター」のハンス・ジマーでした。 BGM挿入のタイミングの良さは作品を更に煌びやかに援護しています。 映画館で観なければもったいない作品でもありますが、DVDやシアターサウンドシステムで鑑賞するにも最適な作品かと思います。 【白狼】さん 8点(2004-06-03 18:20:51) |
321.ジョニー・デップはいつもながら個性的でチャーミング、オーランド・ブルームの清潔 感あふれるスタンダードなヒーローが、互いの役どころを一層引き立てていた。 ディズニーランドのアトラクションシーンの再現などもなかなか楽しめ、家族揃って観られる痛快娯楽作品って、今日びなかなか貴重です。 欲を言えばラストがちっちゃくまとまりすぎ。もっと破天荒な終わり方の方が、ファン タジー色が強まって、より楽しめたかも。 【poppo】さん 7点(2004-06-02 13:40:19) |
320.海賊のキャプテン役のとぼけたかんじでよったです。うら若き美女が、海賊にさらわれたのにやられないのはおかしいと思っていたが、呪われて感じなかったのか。納得した。 【ジブラルタの星】さん 7点(2004-05-31 22:45:18) |
319.ファミリー向け映画としては高い水準にある映画だと思います。きっと子供たちは骸骨海賊たちの間抜けぶりなども楽しめると思うので、これはこれでいいんだとは思います。 私も序盤のキャプテン・ジャック・スパロー逃亡劇には引き込まれ、「この映画アタリだ!」 と喜びました。が、しかし・・・中盤からみるみる失速。てっきりこのジャックと海洋冒険ができると思ってしまった私が間違いだったのか。だって海賊といえば海でしょう。 もっと海の男を描いて欲しかったし、内容を海に絡めて欲しかった。 それでも退屈せずに最後まで観れたのはひとえに、ジャックのキャラクターのおかげです。 【337】さん 6点(2004-05-29 22:04:06) |