82.感動する映画ってこういうのを言うんだよな低い点数をあげた人の理由はどうでもいい事だこの映画の良いところはストーリーまだ見てない人は「文句言い」の意見など聞かない事だよとにかく見て、心に残る秀作だから。 【pon】さん 10点(2003-02-15 02:07:47) |
81.なんかあの二人演技というより地でやってる感じがするな、と思ったら、自分たちのことを映画にしていたんですね。道理で不自然さがなかったはずだ。でもあんな友情って自分にはありえないから、うらやましいです。ロビン・ウイリアムズはお決まりの役でしたが、この映画の中では適役でした。 【いせひめ】さん 9点(2003-02-15 00:49:50) |
80.自分は何をしたいのか迷った時にぜひ。勇気づけられます。 【qoo】さん 8点(2003-02-11 19:03:01) |
79.すごく胸にしみる映画。やたら泣かせて感動したと錯覚させる映画とは一味違う。音楽と映画が一体になって響いていた。すぐにサントラ買いました。アカデミー賞にもノミネートされたエリオット・スミスのミスミザリーが名曲。前編静かにストーリーが進むので、飽きる人もいるかもしれないが、静かだからこそ伝わるものがある、と思う。 【鉄男】さん 9点(2003-02-06 21:48:47) |
78.ステレオタイプだけどイイ映画だと思う。個人的に天才が出てくる物語って何か好き、ナイモノネダリか。 【エミール】さん 7点(2003-01-15 17:25:11) |
77.世の中にはウィルみたいな素直じゃない人ホントたくさんいますよね。映画では最後急にウィルがいい子になってしまって、「こんな上手くはいかないよな~」と思いました。 【zenmai】さん 9点(2003-01-11 15:36:37) |
76.異色の青春映画としてとてもよく出来ている。ただ、主人公の天才鬼才ぶりは少し嫌みっぽい。もうちょっと控えめな天才だったらなぁ(天才はつむじ曲がりが常なのか?)。どんなに優れた読解力と分析力、並外れて鋭い洞察力をもってしても、忌まわしき過去から自らを解放するにはよき理解者の助けが必要だということだろう。第二の人生に向かってハイウェイをひたすら走り続ける主人公の車を追ったエンドロールでの描写が余韻を残す。 【しっと】さん 6点(2003-01-05 07:02:05) |
75.よかった!マッドデイモン好きだしね☆ちょっと涙が・・・。 【雪】さん 7点(2003-01-01 20:09:41) |
74.期待しすぎたかな・・・マット・デイモンのしょぼい演技がひたすら印象に残った、というかミニードライバー・ロビンウィリアムズ・ラストのベンアフレックの役がら魅力が多く肝心の主人公の魅力が少ないのは演技のせいか役柄からか。確かに結構面白い脚本ではあるかな・・とは思ったが、何かインパクト不足の感がある。 【恥部@研】さん 6点(2002-12-11 14:42:15) |
【ボビー】さん 7点(2002-12-08 17:41:41) |
|
72.ロビンさんの演技が感動者です。ロビンさんサイコー 【arisa】さん 10点(2002-12-06 23:56:45) |
71.ベン・アフレックの最後の笑顔がとても印象に残った。 【yoyo】さん 7点(2002-11-30 00:17:05) |
70.一体主人公は何に悩んでいたんだ?なんかシックリこないんだよね~。 【ヨシオ】さん 5点(2002-11-17 01:29:34) |
69.なんか、苦いチョコ食べたような気分。苦いだけでなく、甘いだけでもなく、人生っていうのはただそこにある現実で、それを受け止めて歩んでいくものなんだろうな。名門大学の学生が可愛くないミニー・ドライバーっていうのは現実っぽくて良くないっすか?私的ですが。 【きのこ】さん 10点(2002-11-16 02:01:15) |
68.いろいろ感想書いたので点数を調整して書きかえます。 【Yuu】さん 7点(2002-10-29 14:19:36) |
67.完璧に感動を誘ってる。ロビンウィリアムズの出てる系の映画は全部そう。5点以下を出す気にはなれないが、満点も出したくない。すぐに感動出来るようなロマンチックな人にはイイ映画? 【AJ】さん 6点(2002-09-28 06:59:08) |
66.良い映画ではあったけど、一回見れば充分という気もする。 【C-14219】さん 6点(2002-09-05 15:17:24) |
65."It's not your fault"を10回聴かせるロビン・ウィリアムスの演技に感動しました。このシーンのために全てがあったと言っても過言ではありません。未見の方はどうぞじっくり聴いてください。 【オオカミ】さん 8点(2002-08-13 13:22:11) |
64.これまた評価の高い映画だけど好きになれないのだ。何故かってマット・デイモンの頭の良さがやたらと鼻につく。台本上、そういう役柄なのだけどデイモンがああいう役をやると嫌味になる。それでもって最後には改心していい子ちゃんになるところも優等生的で気に入らない。脚本を執筆した二人の才能は否定しないが、どうにも受け入れ難い映画だった。 |
【蘇生】さん 7点(2002-07-03 15:01:37) |