《改行表示》287.8月の終わりに「少年4人組」で遊んでいるのを見かけるとこの映画思い出すのは俺だけ? <追記>学生時代以来の再見。今でも銭湯なんかで「少年4人組」がじゃれ合っているのを見ると『スタンドバイミー』を連想してしまう。それも安直でステレオタイプではあるんだが、それだけ中高年には浸透している作品と言えるだろう。日本人の多くは海に沈む夕日を見ると懐かしい気持ちになるらしい。たとえ海とは無縁の生活を送っていたとしても。本作にはそういうテイストがある。ストーリーはたいした事ないし、アメリカの田舎町の少年達の死体探しの冒険物語に日本人が懐かしさを覚えるわけがない。常識的には。自分の過去に類似性を求めるのも非合理的だし、かなり無理があるだろう。ただしここには「少年時代」というパッケージ化された過去を想起させる共通する何かがある。それが何かはわからない。その「わからなさ」を映像や音楽により観客の琴線を刺激するのが映画の真骨頂なのかもしれない。 |
286.あんな友達っていたなぁ。あの子達は今ごろ、どうなってしまったんだろう。あんな年代の頃に戻らないと出会えないのかもしれない。懐かしさはあったけれど、クリスがちょっとよく出来たキャラすぎてリアルさが出なかった。かなり大絶賛を受けている作品ではあるけれど、まぁ、こんなもんかな、っていう感じ。というわけで6点。 【揺香】さん 6点(2003-12-22 13:28:15) |
《改行表示》285.例えば、小中学時代の「仲良しグループ」の連中が、高校入学以降は音信不通になったりだとか・・・みなさんもそのような経験ないですか? 考えられる理由の1つ。多感で急成長過程にあって移ろいやすい少年時代、友人に対する意味とか価値観とかも変化してくるから。 それって、大人になって回想すると何となく切ない。ある意味、年老いた両親が痴呆になって、息子である自分の顔も忘れてしまうような切なさにも似た性質の切なさ。そして、この映画から受ける切なさって、そんな種類だと思うのですが。 【もえたん】さん 7点(2003-12-22 02:26:56) |
284.ダーリンダーリン、スタ~ンドバイミ~♪いやあいい歌ですねえvvもうリバー・フェニックスが素敵すぎます!やっぱり男の子の友情ってイイですね。最後もメチャ感動しました。そーいやコレもドリームキャッチャーも原作者はスティーブン・キングですよね。このスタンド・バイ・ミーの4人に超能力をつけたらどうなるかと発展させたのがドリームキャッチャーだそうですね。確かにビーヴァーとテディは似ているし、ドリームキャッチャーも原作で読めば面白いんでしょうが、ふざけんなってカンジです。 【Ronny】さん 8点(2003-12-20 23:58:11) |
283.原作好きです(ビバ! S・キング)。なので、勝手に描かれてない部分を自分で補ってるのでいいんですが、読んでなかったらどうかな・・・(微妙)。空気・夏のsmellはなかなか。それとクリス@リバーのキャステングは不動ですね。 【ジマイマ】さん 5点(2003-12-19 20:34:16) |
282.何故か…、今まで見たどの映画よりこの映画がダントツ怖い。あの死体…まさか映ると思ってなかったから不意を突かれて相当怖かった。ハンパじゃないヒルのデカさと黒さといい、怖がりどころ満載。ここ15年ほど、私にとってのNo.1ホラー映画。 【桃子】さん 4点(2003-12-18 15:18:10) |
281.音楽は良いが、死体を探しに行くのが...。あまり感情移入できなかった。 【ゆきいち】さん 3点(2003-12-18 02:23:12) (笑:1票) |
《改行表示》280.こういった冒険、旅といったものに男の子は憧れる時期がある。 それに加え木の上にできた秘密基地、少年が持つノスタルジックな 思いがでている。いつかあったそんな時期の自分と重ね合わせて もう戻れないあの頃へ、そういったことを感じた 【ZVo】さん 6点(2003-12-17 22:38:19) |
279.デブの男の子が笑える。ただ、主人公の未来がハゲたR・ドレイファスとはいかがなものかと。 【ケジーナ】さん 10点(2003-12-16 21:12:59) |
278.何度観ても飽きません。原作の本よりおもしろかったです。クリス大好きです。でも死体探しってのはちっとなぁ・・・ 【ゆりあっち】さん 9点(2003-12-12 13:55:29) |
|
277.秘密基地つくりましたよ。世界共通なんですね。秘密基地。 【ロイ・ニアリー】さん 6点(2003-12-12 12:46:02) |
276.そこまでの感動はなかったけど、いいもんだなと思った。ヒルに食われたあいつはかわいそうだった。 【ブチャラティ】さん 7点(2003-12-11 22:58:10) |
275.11歳位の頃から、この映画は私にとって特別な映画だ。当時は少年たちに自分を重ねて観ていた。でも20代の今は、むしろ大人になった主人公に自分を重ねる。今までの人生の中で、何十回も繰り返し観た。ビデオが劣化し、DVDも買った。卑怯な位、いい映画だ。長い映画の歴史の中で、稀にこんな映画がある。映画自体の出来プラス、別の何か不思議な力が加わって、観客に映画本来の出来以上の評価をさせる、ちょっとした奇跡のような映画が。この映画がその1つだ。その、不思議な力というのは、人のある種の感傷を掻き立てる付加価値の事だ。その不思議な付加価値に感応しなかった人は、「どうしてこんなに評価されるのか分からない」と言う。それも事実だ。確かにこの映画は、少年たちの死体探しの冒険譚に過ぎない。しかし、その不思議な力に捕まってしまった者にとってこの映画は、自己投影となる。主人公もしくは少年たちに、自分を見るのだ。思い出は遠ければ遠いほど美しい。過去は、ただ過去というだけで、絶対的に美化される。人の、過去に対する郷愁を利用して、この映画は至高の一本として存在する。人が、失われたものに感傷を抱き続ける限り、この映画はその存在を守られる。その意味で、とても卑怯な映画だ。映画の神様に守られた、とても卑怯な映画だ。 【ひのと】さん 10点(2003-12-11 16:05:03) (良:5票) |
274.子ども時代が遠い過去になればなるほど心に響く映画ですね。今回、約15年ぶりに観返して見たのですが、何とも言えない雰囲気があり、観終わってからもかなり余韻に浸ってしまいました。4人の子ども達に感情移入はできませんでしたが、やはりラストは自然と涙が出ます。主題歌がまた本当に最高ですね。余談ですが、私の希望で泣く泣く禁煙してもらっている旦那を誘って一緒に観たのですが、煙草のシーンが結構多くて(食後の一服がウマイとか)映画の筋に全く関係ない部分でハラハラしてしまった。今度観る時は旦那抜きで一人でゆっくり観ます。 【きすけ】さん 9点(2003-12-08 10:57:35) |
273.これを見ると二度と戻ることができないあのころに帰りたい気分になる。 【kure】さん 8点(2003-12-08 02:47:04) |
272.《ネタバレ》 キング作品の場合、私は始めに原作ありき状態だったりするので、映画化されたものが、原作を超える感動を与えてくれる事があんまりなかったり、どうしても見方が厳しくなってしまったりします。でも、この映画は原作と比較しても十分に良くできた作品でした。忠実な映画化で、なおかつ文章では描けない情感がたっぷりあって。4人はそれぞれに原作以上の存在感を持っていて、中でもリバー・フェニックスの素晴らしい事! でも、ラストは、原作が描いた厳しさを全部描ききってしまって欲しかったな、と思いました。リバー・フェニックスに重きを置いたゆえの展開、よりドラマティックな描き方なのでしょうけれど。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 7点(2003-12-07 23:52:21) |
271.率直な意見として普通じゃんと思った。別に感動もしないし、ちょっとだけ懐かしむぐらいだけだった。と言うか、こんな経験は普通皆するんじゃないの?死体探しでは無いけど、仲間と冒険したり、馬鹿な話したり、ケンカしたり・・・だから懐かしむことはわかるんだけど、感動したり泣けたりすることが全くわからない。 【taron】さん 5点(2003-12-07 15:29:49) |
270.主題歌がいいです。死体を見つける旅、というのも子ども心にすごくわかる気がする。もう少し成長したらつきあわなくなる友達とも、この年頃は微妙な接点があってつるんだりするんだよね。無垢の時代のギリギリの年齢って感じ。子どものころ、取り壊し予定の空家に入り込んで自分だけの場所を作ろうとした事を思い出します。私も仲間が欲しかったよ。男の子っていいな。 【りりらっち】さん 8点(2003-12-07 00:26:52) |
269.私もこうやって思い出せるほどのいい友達ができたらな、と思う。 【アンナ】さん 9点(2003-12-06 22:27:56) |
《改行表示》268.もう、全て大好き。 小学校卒業前の妙に寂しい感じがそのまま現れてる。 仲良しだった友達と同じ中学校へ行っても距離感が出来るんですよね。 その感覚が皆解ってるから小学生最後の夏休みって全力で遊ぶんです。 どの年齢でも味わえない、小学生の時だけに発生する感覚…。 そんな刹那さも含め、秘密基地・友情・勇気・冒険・キャンプ・年上との対決…といった、 小学生の頃に体験する事がテンコ盛りで「あの頃」を鮮明に思い出させてくれる貴重な映画。 途中途中の音楽も最高です。曲聞きたさにクレジットを何度見たことか! 【oO KIM Oo】さん [映画館(字幕)] 9点(2003-12-05 08:19:34) |