122.「あの夏がなつかしい」だっけ?オッちゃん青春映画。単純に面白い。ただしポルコがかっこいいかどうかは人によるみたい。 【ジッポ】さん 9点(2003-05-18 13:52:12) |
121.加藤登紀子、アドリア海、シュナイダーカップ、ジブリの作品群の中での僕の居場所のような作品です。当時の映画評は「宮崎の1人よがり」みたいなのが大勢でしたが、クリエイターである以上なんら不名誉ではない、と当時思っていたのを思い出しました。 【瑛久】さん 8点(2003-05-16 19:34:30) |
120.チビデブに夢を与えてくれる映画。現実にはチビデブはあんなにかっこよくない。ストーリー的に8点。 【tom】さん 8点(2003-05-16 14:49:03) |
119.今見るとすごくいい。大人な作品。『もののけ』や『千と千尋』より海外ウケすると思う。 【まどん】さん 8点(2003-05-14 00:39:24) |
118.この映画が持つ渋さはポルコ役の声優の森山周一郎に依るところが大きいですよね。好きな宮崎作品の1つです。 【じゃん++】さん 7点(2003-05-12 23:32:03) |
117.「ナウシカ」「ラピュタ」「トトロ」の3作品があまりにも素晴らしすぎたので、やや物足りない気がしました。が、物語自体は面白かったと思います。美しい映像もよかったのですが、森山周一郎と加藤登紀子の声がとても良かったです。なお、歌手の上條恒彦はこの作品から宮崎映画のレギュラーになりました。 【匿名希望】さん 7点(2003-05-10 19:59:36) |
116.その当時は期待していたぶん、拍子抜けなひとつでした。なんかあんまりおもしろいとは思わないけどなあ。男の人は喜びそうな感じでしたが…。うーん…。 【コトコ】さん 4点(2003-05-10 14:43:49) |
115.コレ観て、レシプロ機のかっこよさを思い知りました。 【山本】さん 8点(2003-05-09 07:05:07) |
【午後のコーヒー】さん [映画館(字幕)] 9点(2003-05-04 19:05:25) |
113.物語そのものに起伏がほとんど無いので、眠たくなる。宮崎駿監督のジブリは、基本的に強い吸引力と推進力を感じることが多々あるが、今作には、それが無い。せっかく整っている世界観とその舞台で、迫力に欠けるあのトロい空中戦はどうかと思う。何のため、わざわざ飛空挺を新しく作り直したのかわからなくなる。もっと見せ場を多くして欲しかった。最後は、虚しい殴り合いだし・・・。 【叫真】さん 4点(2003-05-03 19:28:13) |
|
112.ラジオで、主題歌を聴いた。泣いた。最高の「日本」映画。 【トスカーナ】さん 10点(2003-04-28 15:53:54) |
【羊男】さん 8点(2003-04-26 21:12:47) |
110.40歳になったらシャンソンの一曲くらい歌える女になろうと思いました。赤ワインがむしょうに飲みたくなります。大好き。 【まい】さん 10点(2003-04-26 01:14:09) |
109.カッコつけすぎ。ずっとそのペースってのが物足りない。でもかっこいい。豚でもモテるんだから自分もがんばろうと思った。 【ノス】さん 7点(2003-04-17 00:30:30) |
108.わざわざDVDを借りてちゃんと観てみました。でもちゃんと観るだけでは物足りなかったのでフランス語の吹き替えで見ました。世界が変わって見えました。DVDは世界を見せてくれる。ありがとう。 【ボビー】さん 8点(2003-04-13 22:31:36) |
107.プラモデルの戦闘機に夢中になった子供時代のワクワク感と、日本人の西洋文化への無意識な憧れを表現しただけの作品。独特の世界観を構築した初期の凄さが全く発揮されていない。ディティールには凝ってるけど現実の歴史・文化・人間像をモロに描いて、オマケに日本人とは何ら関係のないナチズムを時代遅れに批判してしまった。以後の作品が建築物一つをとっても既成概念から脱却できないというか、インパクトに欠けるのはこの作品の影響ではないか。そういう意味でこの作品は罪深いと思う。 【富欲】さん 3点(2003-04-12 03:49:11) |
106.他のなら彼女とでいいがこれだけは独りで見たい。特に飛翔感、とでも言えばいいのか飛んでいるシーンに魅了されます。おとな専用と断言したい(笑) 【バローロ】さん 9点(2003-04-10 01:53:31) |
105.宮崎アニメの中では異色の雰囲気があって好きです。 ハードボイルドな豚ってとこがイイ! 何回も見てますが、最近いいなぁとおもえる作品です。 【NIN】さん 8点(2003-04-09 00:53:01) |
104.飛べるのに飛ぶ事をやめたらただの豚。だから飛び続けるんだと思います。とてもいい作品だと思う。 【とうふ】さん 10点(2003-04-05 18:01:50) |
103.登場人物がみんな過去を抱えているところが、この作品を深く(みえるように)してると思う。殺伐とした時代背景のわりに、明るいノリで話が進むところも魅力的(アニメだからなんだろうけどさ)。それにしても気になったのは、映画館でのフェラーリンとのやりとり。「お前には政府から公然わいせつ罪、わいせつ物陳列罪、etc.etc.etc.・・・の容疑で逮捕状が出てる」って容赦なしっスね、イタリア政府(豚も「ぐへへ」とか笑ってる場合じゃない!)。 |