287.15年前の中学校時代に見ました。 今また見直しました。 別の作品に見えました。 あの感動はナンなのでしょう? 最高傑作! 【N列23番】さん 10点(2004-01-30 21:12:21) |
286.エンドロールが終わるまで後味に浸ってました。すごくせつなかった。キャストや監督が映画と同じような経験をしている事が、ここまで人々の共感を呼ぶ名作にしたんだと思います。 |
285.ノスタルジー感満載の青春映画。リバーらの好演と、何より音楽が素晴らしい。良い映画は音楽も良いのだと改めて気付くことができる。歳をとればとるほど好きになる不思議な映画。 【HARVEST】さん 10点(2004-01-27 15:28:10) |
【犬】さん 10点(2004-01-24 01:07:52) |
283.一見簡単なストーリーですが、見る度に新しい発見をします。子供はみんなこういうふうに成長していくのだというのを感じました。リバー・フェニックス、良いです。 【浜乃神】さん 7点(2004-01-22 00:58:29) |
282.冒険映画の代表作。ほのぼのとした雰囲気がいいですね。汽車が追いかけて来るシーンは今でも忘れません。 【カイザー・ソゼ】さん 8点(2004-01-21 00:29:51) |
281.映画って本当に素晴しいですね! 青春を感じる作品です! 【自由人】さん 10点(2004-01-18 11:48:28) |
【滝さん】さん 10点(2004-01-18 00:36:12) |
279.めちゃめちゃ共感できた。子供の時の子供だけの世界の子供だけの冒険心。 【ヒロヒロ】さん 8点(2004-01-17 20:26:00) |
278.自分の少年時代はこのアメリカの少年たちとはずいぶん違うはずなんだけど、なぜかとても共感を覚えてしまう。きっと冒険心とか好奇心は万国共通なのだろう。 【hrkzhr】さん 9点(2004-01-13 23:44:05) |
|
277.小学生の時、家のすぐ近くに犬を飼っている家があったんだが、そこの犬はなぜか鎖につながれておらず、下校中の僕を容赦無く追いかけてきた。ゴーディーが犬に追いかけられるシーンでそのこと思い出してヒヤヒヤした。 主人公達が木の上に家作ったり、キャンプしたりしてるのに、僕の小学生時代の想い出は犬に追いかけられた事だけ・・・。 【ガガガ】さん 8点(2004-01-12 22:13:10) |
276.十何年かぶりに見ましたので更新させてもらいます。現在25歳ですがまだ、この頃とあまり変わらない自分がいます(笑。昔を思い出すのはもちろん、現在と重なる点では他の人とはちょっと違った感想かもしれません。大人になってもいつまでもこのような冒険心を持ち続けていたいものです。あと、僕にも大切な友達がいます、そんな彼らに出会えて幸せです。このような映画はあまりゴタゴタと評論しない方がいいなぁ、と思いました。自分の素直な気持ちをガツンと書くのが一番☆ 【グングニル】さん [DVD(字幕)] 7点(2004-01-11 18:32:13) |
275.親友もあの頃も戻ってこないけど思い出だけはずっと残っている。 う~んせつない。 【 バース】さん 10点(2004-01-10 07:44:43) |
274.評判いいけどそんなに良いと思わなかったなぁ。冒険物にしてもやたらスケールが小さい。それでも面白い作品は面白いけど、これは・・・。もっと大人になってから見れば、いいと思えるのかもしれない。 【kazu】さん 6点(2004-01-10 00:10:18) |
273. 子供の時に見るのと、大人になってから見るのでは感じ方がだいぶ違うはずです。 【映画の味方】さん 7点(2004-01-09 15:00:04) |
272.名作として有名だが..私的にあまり親近感が持てなかった.. それは、文化の違いだったり、生活習慣の違いからだろう.. 映画「少年時代」の方が、日本人として共感できた... 【コナンが一番】さん 5点(2004-01-09 13:00:48) |
【智】さん 8点(2004-01-01 23:14:52) |
270.結構高評価の作品だが、何で?っていうのが率直な感想。ノスタルジックな冒険譚ならば活字も含めてもっといい作品があると思う。かくいう自分の好きな作品は「宝島」と「十五少年漂流記」。テイスト似ているのに本作は何故か面白く感じないんだよなあ。そんな天邪鬼さが時々憎い自分。 【与太郎】さん 5点(2003-12-31 17:17:28) |
269.少年時代を思い出させる懐かしい映画です。 ですが、単なる悪ガキの幼稚な旅路と言ってしまえばそれだけの映画ではないでしょうか!?昔は本作の小説も大好きでよく読みましたが、大人になって観返したところこの映画の魅力が解らなくなっていました。ある意味で残念です。 【たにっち】さん 4点(2003-12-24 17:05:23) |
268.この映画を観る度に子供の頃に戻りたくなります。語弊を恐れずに言うなら、「この頃に戻れるなら今死んでも構わない」って思うくらいに(否、死にたいわけじゃないですよ^^;;)。観る度観る度、自分が子供の頃とダブってしまい、懐かしい気持ちにさせてくれます。死体探しなんてした事無いけど(笑)、あの頃は近場の山(と言っても高さ130m程)に行くだけでも大冒険だったなぁ(そこに仲間内だけの秘密基地を作ったりして)。何度観てもそんな気持ちにさせてくれるこの映画、本当に大好きです。 【やっさん】さん 10点(2003-12-24 05:13:19) |