135.最初、乗り気じゃなかったけど母に誘われ無理矢理みさせられました。あー本当に見てよかった!!あーゆう青春を送りたい。 【豚太】さん 10点(2003-06-23 18:19:07) |
134.気軽に見られる一品。くさくない。シンクロが上手過ぎないのが良い。生徒会長がにやけたところが良い。途中で唸ってしまったのは自分の当時の消極的態度を思い出したからである。町民が笑うところなどが大げさ過ぎ。コメディ性を斟酌しても-1点。 【ヘルベルト】さん 8点(2003-06-23 13:32:29) |
133.俺の学校もも男子校なんです。男子校って、確かに女の子の事とかを(授業中とか)気にしなくて良いしある意味気楽に過ごせるんですが、男ばっかりだとホントにむさ苦しいんです。そして、文化祭ってのは男子校にとって年に一度女の子が来てくれる大イベントなんです。そこら辺のこともあって、彼らに凄く感情移入しました。みんなで一つのことをやり遂げるって、確かにいまどきダサいかもしれないけど、でもそれをやり遂げた時の達成感はホントに大きいです。俺も今この時を悔いのないように過ごしたいです。 |
【相対性理論2】さん 7点(2003-06-22 22:20:20) |
131.かなりよかった!やる気が出た!シンクロやりてぇ!いいな~ 【うパオ】さん 10点(2003-06-22 18:43:56) |
130.楽しい~♪まさに青春って感じで高校生に戻りたくなりました。アフロが燃えるところとか笑いどころもいっぱいでホント面白かった。でも最後のシンクロの場面ではウルっときました。ドラマも期待してます!! 【ジョナサン★】さん 9点(2003-06-22 16:30:02) |
129.素直に笑えて・素直に感動できた エンドクレジット中に流れるメーキングも楽しめたと思う。作品的に手法を凝らすよりこれでもかってほど心理描写を台詞で表に出すあたりが逆に素直に心地よかったのかも 【だだくま】さん 8点(2003-06-22 07:29:22) |
128.予想以上に楽しめた。途中何度か退屈に感じる処があったが、学園祭でのシンクロシーンは爽快。学園天国をBGMに用いたのもイイ。最後のパンツ場面は無い方が好み。 【ヤスピ】さん 6点(2003-06-22 04:50:25) |
127.笑えます。元気が出ます。妻夫木聡めっちゃかっこいい。 【ひなた】さん 10点(2003-06-22 00:28:24) |
126. まさに、実写版の奇面組。ストレートすぎるタイトルであまり期待せずに見たらハマりました。笑い、友情、恋愛(?)、見せ場のシンクロと今どき青春モノの王道って感じです。 主役の5人以外も個性豊かで、無理なく楽しめます。一つの目的に向かい努力する姿は、たくましく、美しい。特に何もなかった自身の高校生活が悔やまれます。 「そんなバカな」の連続ですが、映画とわり切って見てください。続編にあたるドラマは、良い意味で期待を裏切ってくれることを望みます。 【モンキードン】さん 8点(2003-06-21 23:17:40) |
|
125.とっても楽しく見れました。。。平山綾ちゃん、かわいかったー(^^)今日テレビであるからみた見まーす。 【mako】さん 8点(2003-06-21 12:43:01) |
124.期待したよりは面白かった。最高とまではいかないが、劇中歌の懐メロに免じてこの点数。 【リトル】さん 8点(2003-06-19 15:20:30) |
123.あんまり見ない邦画のなかでは一番いいかな。妻夫木クンの腹から目が離せなかった(笑)。青春。 【ネフェルタリ】さん 6点(2003-06-17 21:51:37) |
122.観たら泳ぎたくなりました。水がきれいだしみんなの足がそろってたし。竹中さんはいつもいい味出してますね。 【ザーボン42】さん 7点(2003-06-17 12:38:03) |
121.めっちゃ青春でしたねぇ~♪おもしろかったです!!日本を代表する青春映画ですね!!!なんて大袈裟ですかね?! 【いちごタルト】さん 9点(2003-06-15 20:24:45) |
120.普通に楽しく見れます。玉木宏さんの台詞が棒読みっぽくて気になりますが。ドラマ化するそうですが、どうなんだろう。映画の2時間で十分です。 【しずく】さん 8点(2003-06-12 15:05:46) |
|
118.やっぱり若さっていいですね。一見おちゃらけた内容に思えるこの映画は、そんなまぶしい若さを嫌味なく描いていて秀作です。ちょっと臭いギャグもあったけど、伊勢崎町ブルースで頭に火がつくシーンは最高。ちなみに水槽磨きがシンクロの為の筋トレになるというのは(実際にはそんな意図なんかなかったとは言え)カラテキッズの自動車磨きのパクリなんでしょうね。 【ルート】さん 8点(2003-06-09 16:45:30) |
117.暗さや嫌味の無い明るい純粋青春コメディーでした。要所要所のギャグもなかなか決まっていた。男子シンクロという題材をうまく映画にまとめていて、出来あがりの良さは作った監督本人も驚いているのでは。ちょっと竹中直人はやりすぎのような気もしたけど。この映画への評価は見る人の置かれた立場で大きく差がでるかもしれない。まだ青春真っ只中の人には単なる退屈なコメディーでも、いい年した中年男女にとってははるか昔の青春を思い出させて切ない気分にさせるのではないだろうか。すさんだ気分も一瞬でも明るくします。水泳・青春物とくるとあの「バタアシ金魚」を思い出させるけど、こちらの方がテーマを良く描いていたと思う。ところで眞鍋かおりが最初に出てきたとき、可愛かずみが化けてでてきたのかとおもった。 【みんみん】さん 8点(2003-06-08 21:23:36) |
116.まさに青春って感じで、まぶしくて個人的には非常に渇望的だった。もちろんシンクロをやっていたわけじゃないけど、あの頃に戻りたいという気持ちが強く湧き上がってくる。とても瑞々しく爽快感のある最高に気持ちいい映画だった。 【スマイル・ペコ】さん 9点(2003-06-07 01:11:12) |