184.観たことないようなすごい映画を想像していたが、ちょっと不服。 確かに他にこういう映画は観たことがなかった。でも、「ユージュアル・サスペクツ」ほどすっきりしない。だまされたことで逆にウキウキしちゃう、あの感覚にはほんの少し及ばず。「ファイナルファンタジー7」(ゲーム)の真実が分かったときの、言いようのない切なさ、物悲しさもない。あの感情の揺さ振りには少し及ばず。「メメント」には、なるほどね~っという伏線がちょっと少ないからかもしれない。 でも、何より、観客がこの新しい手法に慣れることに大半のエネルギーを使ってしまうために、登場人物に感情移入したり、思いを馳せたりする、そんな余裕がなくなってしまうからじゃないだろうか。 主人公は妻を殺した犯人を探している。でも、妻を殺された悲しみ、悔しさ、寂しさ、歯がゆさ、そういったものが十分には伝わってこない。振り返れば、そういうモチーフは映画のところどころに出てきてはいるんだけれど、リアルタイムには心を揺さ振らない。 それが少し残念。でも、相当におもしろい映画ではある。 【よしの】さん 7点(2003-11-22 15:16:32) |
183.何年か前「前向性健忘症」の男性のドキュメンタリーをTVで見ていたので楽しみにはしていたがそれなりに楽しめた。まあ、この作品観て1年近く経つので、わたしの記憶も曖昧なもだから美化されていたりするかもしれませんが。DVDの特典、時間にそって再構成された「もうひとつのメメント」でもう一回観ると登場人物の印象が一回目と変わっておもしろかったなァ。ということでこれはDVDで鑑賞することをお勧めしたい。 【カズゥー柔術】さん 7点(2003-11-18 13:17:14) |
182.自分自身が数分間の記憶しかとどめられない人間だと言う事がよくわかった映画でした 【paruru】さん 5点(2003-11-18 12:29:27) |
181.よくいわれている通り、一発ネタを映画にしてみました。という、そこをどう評価するかだけの映画かなと。 話自体は非常にシンプルなものであるし、だからこそ「話自体がつまんないじゃん!」という 突っ込みもあるんだろうけど、シンプルな話だからこそ、この作品のアイデアが際立つわけだし、そもそもこの簡単なストーリーですら「話わかんねー」というレビューを書いてる人が結構いるんだから、 より複雑なストーリーにしてもほとんどの客が理解不能になっただけだったろう。 これはこれでいいと思うな。 【あばれて万歳】さん 7点(2003-11-17 23:12:47) |
180.「発想」は楽しめるが、「鑑賞」して楽しめるかどうか・・。2時間だけ記憶喪失になってみたい人はどうぞ。 【STYX21】さん 7点(2003-11-13 21:06:49) |
179.やべーおればかだからどこがすごいのかわかんね~。主人公って記憶力が悪いだけと違うの?なんかレビュー読んでると時間の逆行とか書いてるけどどういうこと?やべーおれのおつむじゃ全然わかんね~~~。つまり見た感想としてはなんだこりゃ、ストーリーの流れがちぐはぐでわからんぞいって感じ。まー刺青がしぶいやんけって程度、あーおつむが良けりゃもっと点数高かったかもな 【アルカポネ】さん 3点(2003-11-13 16:11:36) |
178.二回見てやっと何とか理解できました。主人公の数分間しか続かない記憶という設定がすごく予測できない事が多く面白かったのですが、内容がいまいち。 【にぼし】さん 6点(2003-11-12 17:31:32) |
177.見終わった後必死で自分の頭の中を巻き戻してしまいました。良いつくりだと思います!もう1回見たいです 【☆ピーチ☆】さん 8点(2003-11-12 01:38:13) |
176.「もしかして俺って頭が弱いのか」と本気で自分を疑った映画。ある意味でも新感覚と言えるのかも。 【流月】さん 9点(2003-11-11 23:00:05) |
175.推理モノだと思ってみちゃったので、少しがっかり。時間は”妻殺害”まで戻ると思ってて、真犯人か意外な動機が明らかになるのかななんて思ってた。だから主人公の行動がオチだったのは拍子抜け。・・でも、時間の逆行、記憶が続かない主人公の設定は抜群で、伏線、ウソのちりばめ方もうまい。 【ウメキチ】さん 8点(2003-11-09 11:48:36) |
|
174.いきなり「ラストシーン」から始まり、数分づつ逆のぼっていきます。いろいろ伏線は貼ってあるみたいなのですが、最初の方で自分の記憶の線が切れてしまってわけわからなくなって、最後までその調子でした。ビデオでもう一度観るといいのかなぁ。 【ムレネコ】さん 5点(2003-11-09 10:36:53) |
【のりまき】さん 7点(2003-11-06 00:23:18) |
172.斬新な手法に驚きました。でも、観る側は疲れるかも。私には向かない映画です。 【ドルフィン】さん 4点(2003-11-05 20:26:10) |
171.公開当時もっと騒がれてもよかったと思うなぁ。自分はビデオでみたわけですが、映画館で観た皆様は、2回目続けてどうぞーとならなかったのでしょうか。時間逆行性、でもパルプフィクションとはちがう、全く持ってシンプルな形なのに新しいってとこがすごい。でも謎は多き。DVDの順行性映像が観たし。 【らいぜん】さん 7点(2003-11-04 23:24:16) |
【ポジティブ】さん 8点(2003-11-03 20:20:21) |
169.発想の凄さにつきますね~。何回も見て確かめたくなる&旦那さんに無理矢理見せたくなる映画に、久々に出会いました! ただ1つ・・・。何回見ても100%の謎解きが出来ないところが2点減点・・・。スッキリしたいタイプなので!って私がアホなだけかもだけど。 【ひめ】さん 8点(2003-11-01 04:22:40) |
168.何にも知らずに観たので、初めは退屈だったけど、観終わった後、「こいつはスゲエ」 と思いました。ホントに斬新。お見事です。あと5回は観なくちゃな。 【犬】さん 9点(2003-11-01 01:10:51) |
167.たしかに斬新な設定と映像だったが騒ぐほどじゃないとおもう。友人いわく、あのタトゥーの入れ方が渋いそうな。同感です。 【ガーデンノーム】さん 6点(2003-10-31 00:32:45) |
166.《ネタバレ》 オープニングのポラロイド写真のシーン、最初は薄れていく記憶を表現しているんだとばかり思っていたら、どんどん時間が遡って話が進んで(戻って?)いくのでびっくり。かなり引き込まれて一生懸命に観てしまいました。主人公はその後どうするんだろう。またジョン・Gを探し続ける?救われない話だなぁ… |
165.ラストシーンを見るまでは、それぞれのシーンの時間的繋がり・因果関係がさっぱり理解できないという、難解な映画です。逆に言えば、ラストを見た後にもう一度流れを整理してみると、意外に大したストーリーで無いことに気付きます。私個人的には、単にアイデアの奇をてらった作品に過ぎないという印象です。だって、実際見ていて歯がゆいだけで面白く無かったです。因みにDVDだと、本来の時間軸順に構成し直されたモードが付いているのですが、余計に面白くありませんでした。 |