231.実に面白い!あらゆるところに伏線があり、目が離せませんでした。今見ても古さを全く感じません。これこそ娯楽大作の名にふさわしい。スリルと笑いの割合もよく、また、ゆっくりと観てみたい作品です。 【きになる】さん 9点(2004-04-10 11:50:30) |
230.密室アクションの秀作。ブルース・ウィリスの共感出来る熱演が面白い。クリスマスを背景にスタイリッシュに展開していく物語には、観る者を惹き付ける引力があります。悪役のハンスも魅力的なキャラクターに仕上がっていて、決して陰鬱な気分にさせないですね。トランシーバーを使って味方や敵と交信して進める物語進行も特筆すべきところだろう。これは面白い映画です! 【たにっち】さん 8点(2004-04-05 15:11:33) |
229.緊張感があってよかった。マクレーンが なぜかかっこよく見えた。 【幕ノ内】さん 9点(2004-03-30 21:57:15) |
228.単なるアクション映画に留まらず、綿密な伏線を張ったシナリオに感服でした。以降のシリーズでややパワーダウンしちゃったけど、クリスマスという作品越しの伏線とか、やっぱり名作シリーズだと感じずにはいられない。 【もとや】さん 9点(2004-03-29 05:58:00) |
227.完璧なアクション映画。何も言うことは無い。これを超えるアクション映画は、自分の中では出ていない。キネマ旬報と評価が一致する映画はこれだけだろう。ブルース・ウィリスがマクレーンという主人公に良く似合っている。愚痴をこぼし、血みどろになりながら戦う人間くさい姿に惚れた。完璧な007より共感を覚えるのだ。そしてアラン・リックマンの計算高い犯罪者が作品の完成度をより高みに押し上げた。風貌といい、うまく作られた計画といい、犯罪の手際といいまさに超一流の悪役。これ以上に無い悪役を決してスーパーマンではない主人公が倒す!これでスカッとしないようなら、アクション映画は見られない。ターミネーターのような有名な映画音楽だったら、さらに評価は高かっただろう。 |
226.「これぞアクション映画!」って感じです。ブルース・ウィルスに白ランニング、似合ってますね~。主人公の衣装代の安さNo.1。 【ダージン】さん 10点(2004-03-24 23:54:42) |
225.面白かったです。ドキドキしました!緊張感がいい。 【ぷー太。】さん 7点(2004-03-21 22:03:05) |
224.まあ、地上波で見た人間なので、吹き替え推薦ですね。 【狛江人】さん 8点(2004-03-19 18:37:33) |
223.もう色んな要素がぎゅっと濃縮された濃い~映画ですね。何度みても飽きない! 【リン】さん 10点(2004-03-19 17:48:05) |
222.ハラハラドキドキの緊張感たっぷりの娯楽大作!「あらっ? もぉ~そんな時間?」という感じで終わってしまった! 観ておられない方は、必ずご鑑賞アレェイ! 【ボビー】さん 9点(2004-03-17 18:06:19) |
|
221.大好きな映画です。ヒーローっぽくないヒーローっぷりが良かったです。舞台もビルという限定的かつ閉鎖的な空間にしたおかけでうまくまとまっていました。 |
220.《ネタバレ》 いったい何回観たんでしょう、この映画。初めて見たのは中学生。当時街で一番でかい映画館の、前から二列目の席で首が痛くなりながら続けて二回観ましたよ。生まれて初めて、そして唯一、続けて二回見た映画です。今は強制的に出されちゃいますもんね。僕らの時代の最良のアクション映画です。とにかくよく出来た脚本にしびれます。デ・スーザさんこの頃絶好調で、とにかく主人公の吐く減らず口が最高で、それがちゃんとアクションの伏線になってるのが余りに見事!守るべきものがある。取り返したい誇りがある。無線だけでつながる二人のその想いが、二人が初めて顔を合わせる瞬間に意外な形で結晶します。もう最高にいいんです!とにかくなんでしょう、楽しい!クリスマスがくる度に、なんだか観たくなる映画です。第九がすごく可愛らしく使われてるせいもあるのかな。評価とかしたくない、大好き映画の一つです。じゃ評価すんなよ、俺。 【am】さん 10点(2004-03-13 00:49:15) (良:1票) |
219.ビルの外から銃で窓を撃ちガラスを蹴破るシーンは他の映画でもたまに見るけど、この映画が元なのかな。ブルース・ウィリスはこの頃が一番好きだ。 【流月】さん 10点(2004-03-10 03:22:01) |
218.《ネタバレ》 飛行場から既に伏線を張っていて、ビル内での密室戦に持っていくところ等、脚本もなかなか巧み。ビルの外にいる顔も知らない警官を相棒に孤軍奮闘するというアイデアは秀逸です。が、残念なのはアクションの見せ方に子供っぽさを感じるところです。マクレーン刑事に妙に余裕が有って、淡々と闘う様が「セガール風味」で好感が持てない。これは俳優が下手だからだろう。テロリストのボスの死に方も在り来たりだし、ラストにその子分がしつこく生きていたというパターンも何とかして欲しい。 それにしても、ハリウッドの役者って本当にダクトの中を這いずり回るのが好きですね。 |
217.アクションシーンだけなら「ベン・ハー」の戦車競争や、「駅馬車」の応戦場面の方がはっきりいって一枚上。アクションがウリですが、それだけの映画ではありません。皆さんは、大人になってから、損得抜きで一生涯つきあっていける友達に何人出会ったことがあるでしょうか。正直、私は少ないです。ラストシーンを見るまでもなく、この映画は、そんな友達に偶然出会えたことの素晴らしさが謳われています。だからこそ心に残る名画なんだと、私は思います。 【南浦和で笑う三波】さん 10点(2004-03-08 11:45:02) (良:1票) |
216.文句なく傑作。半ベソかきながら戦うヒーローが良い。その後のアクション映画に大きな影響を与えた金字塔です。 【青い車】さん 9点(2004-03-04 15:16:10) |
215.《ネタバレ》 やばいくらいに大好きな映画。ロードショー当時は、全然人気のない映画館で観て侘びしさを感じたものですが、画面の熱い戦いに、そんな事も忘れて見入った記憶があります。マクレーンが、黒人警官にビル乗っ取りを知らせるために、窓からテロリストの死体を落とすシーンでは、「こりゃ、もの凄い映画を自分は観ているんだな」と、滅多に会える事のない名作との接触に1人震えたものでした。そこからラストまでは、過剰な期待を全く裏切ることなく、アクセル全開で突き進んでくれました。観終わった後、友人に電話かけまくりました。様々に張られた伏線、そのためのライター、たばこといった小道具のうまい使われ方、クリスマスという設定、第九の効果的な挿入等、奇跡に近いはまり具合で、観る者を惹き付けます。アクション映画の中では、群を抜いてます。普段、映画を観ないお年を召した方でも(会社の上司ですが)「面白い!」と絶賛してました。その方のアクション映画の基準がこの作品になってしまったのです。かくいう私も、アクション映画を観るときには、どうしてもこの映画と比べて観てしまうというタブーを犯してしまっているのですが。従来ならアクション作品は、その派手な戦闘シーン、乗りのいい曲、主人公のカッコよさ、やたらと大きい爆破の連続等、B級の匂いがそこかしこにしたものですが、この映画がその定石を撃ち破ったと言っても過言ではないです。それ程までに良く出来ています。そして、何度観ても面白い。 【映画小僧】さん 10点(2004-03-03 10:44:43) (良:1票) |
214.今でも、年末に第九を聞くとこの映画を思い出す。こんなおもしろい映画が存在するのか・・・、当時ふらりと入った映画館での衝撃は、私の中では、号外をだしたいぐらいの気分であった。 【彦馬】さん 10点(2004-03-02 00:57:53) |
213.アクションものの王道をいく作品ですね。つぎからつぎへと、じつにうまい調子に危機が訪れてくれます。いかにもアメリカの娯楽映画ってとこで、知的な役柄が似合わないウィルスにぴったりの作品でしょう。 【バッテリ】さん 7点(2004-03-01 20:41:06) |
212.単身、敵地に潜入して全然被弾しないのはおきまりなんですが、なんか他のアクション系の映画とはひと味違うんです。 【000】さん 8点(2004-02-29 10:20:53) |