121.なんだかなー。レーザーディスクまで購入して、くり返し観た前3部作のファンとしては気持ちが少しも波立たなかった。CGの面白さに魅かれて胸ときめかせ、時を経てCGのあざとさに気持ちが退いてしまう、なんとも皮肉なものですね。でもどうしてあんなに衣装がケバいんだろう。 【さんま2号】さん 3点(2003-03-16 13:14:33) |
120.ヨーダってこんなに強いんだ~、見かけで判断しちゃダメだね~。ハリソン・フォードが新人で登場した77年の第1作は超えられないだろう。スターウォーズ映画は全10作品中、まだ5作の上映。あと20年はかかりそう。 【との】さん 5点(2003-03-09 14:09:21) |
119.話が1~3への繋ぎでしかなく売るもヨーダのアクションぐらいしかない。シリーズ中最低。 【木根万太郎】さん 3点(2003-03-09 13:53:08) |
118.映画館で見ました。ラブシーンはいただけなかったけど、アクションは手に汗握る迫力があって終始ハラハラ見てました。ヨーダのアクションは度肝を抜かれました。欲を言えば、ヨーダには木の枝で戦って欲しかったです(笑) 【YOP】さん 8点(2003-03-07 17:43:28) |
117.大勢のジェダイの騎士がライトセーバーで戦うところはカッコいいです、興奮いたしたました!コロシアムのところも大興奮!!でも、ナタリーは可愛いんだけど、ダメよダメよ、と言いながら背中丸出しのセクシーな服着てはダメよ!!あと、アナキンはただ我が儘言ってるだけにしか見えないから、私はダメだった。 【cocooon】さん 6点(2003-03-04 11:25:28) |
116.スターウォーズファンにとっては最高に楽しめる作品である。ただ、「流行っているから」と言う理由で見た人にとっては面白くないであろう。そういう人用には作っていないから。登場する戦闘機もGOOD!。欲を言えばもう少し戦闘機同士の戦闘シーンを入れて欲しかった。エピソード1、2共素晴らしい出来だったので、3にも期待している。あと、4~6を現代の技術、キャストでリメイクしてもいいと思う。 |
115.アメリカで公開初日に観にいきました。拍手・声援入り乱れるなかで見たので気分Hiのトランス状態になれました。賛否両論あるだろうけど私には良かったけどなあ。 【tantan】さん 7点(2003-02-27 16:13:39) |
114.ジェダイたちとドロイド軍団の戦闘シーン以外は退屈。CGはすごいと思うけど重量感がないし・・・。敵はダースベーダーとかダースモールみたいにいかちーのにしてほしいなぁ。なんだよあのどこにでもいそうなおっさんは!! 【悪殺】さん 5点(2003-02-24 18:34:40) |
113.CG力任せのみの映画。折角のアクションも無機質極まりないCGのおかげで台無し。これからの映画がみんなこんなCGまみれになったら、さぞ味気ないことでしょう。そんなことを予感させた映画でもあります。ストーリーも単純を通り越して、まったくお子様向け。でも妙な政治的陰謀などを振りまいているので、お子様にも分かりにくい。ラブストーリーもまったく陳腐。往年のスターウォーズファンを怒らせるどうしようもない映画です。米最低映画賞ノミネートも納得。でも、ナタリー・ポートマンはきれいだったなぁ。ただそれだけの映画です。正直こんな作品、映画とも言いたくないです。 【はなまる】さん 0点(2003-02-23 00:52:36) (良:2票) |
112.アクションが前作よりもいい。(劇場でみたのでサウンドもいい。)アナキン役のヘイデン・クリステンセンがユアン・マクレガーよりもかっこよかった。ただ腕を切られたのが悲しい。エピソード3に期待できる内容だった。 【ピルグリム】さん 7点(2003-02-12 20:44:37) |
|
111.えっ?これで終わり?というのが印象。ジョージ・ルーカスはスターウォーズが好きな人なら誰でもついて来てくれると思ったんだろうか?観客をなめすぎだ。続きものとはいえ少しはストーリーのあるものにしてほしい。映画館で見たのでCGのすごさでごまかされたが、ビデオで見るには退屈なんじゃないだろうか。 【kyo】さん 5点(2003-02-04 18:16:17) |
110.もうちょっとヨーダのライトセイバーさばきが観たかった。 【マサ】さん 6点(2003-01-18 10:15:13) |
109.こちらもみなさんの評価はそこまで高くないみたいですがわたしはこの作品に愛を感じました。まぁ、自分がナタリー・ポートマンのファンだから……っていうのもあると思うんですが、アクションのシーンでもちゃんとハラハラドキドキできましたし、よかったと思います。 【名無しです】さん 8点(2003-01-13 23:12:40) |
108.はっきり言って面白くない。ヨーダの戦闘シーンは猫みたいでかっこ悪いし、ラブストーリーは2人の感情がめちゃくちゃだし。 |
107.映画をけなすのは好きじゃないんだけど、これ駄作だね。何がどうという問題以前に、映画の平均的な出来映えまで届いていない。映画の上映時間とストーリーのバランスの悪さ。映像のカタルシスだけでは、最後まで引っ張れませんよ。 【1984】さん 2点(2003-01-09 16:13:32) (良:1票) |
106.自分としては、一日も早く三部作の頃の制作方法に戻して欲しいです。今はただのCG映画・・・さみしい。 【明大】さん 2点(2003-01-05 19:52:46) |
105.「エピソード1」よりはストーリーがありましたね(笑)。でも、あの"バカップル"のイチャイチャはうんざりしてしまいました(苦笑)。奴らにラブラブに関する描写は5分の1くらいで充分だった気もします。クローン軍団の存在がわかったときは、それを否定的なものとして描いていたのに、いつの間にか軍隊として利用するようになっていましたけど、その過程の描き方が不足していたので、ちょっと唐突な感じを受けました。CMでヨーダが出ていたけど、確かにあの"ブルース・リー"のような見栄を切るシーンはよかった!(笑) あんなバカップルよりも、できればもっと長い時間観たかったです(笑)。この消化不良の感を「エピソード3」でスッキリと落として欲しいところです。どなたかも書いていらしたけど、クリストファー・リーとヨーダの決着に期待します。 【オオカミ】さん 7点(2003-01-02 23:30:01) (良:1票) |
104.なんでアナキンあんな自己中なのさ!?ちゃんと先輩ジュダイの言うこと聞けー!ヨーダ強い!でもあのピョコピョコはちょっとね・・・ 【なつ】さん 4点(2002-12-31 18:56:59) |
103.ストーリーは前エピソード1と比べて大分ましだと思う、アナキンがダークサイドに落ちつつある姿は見ててなんか悲しかった、でもアクションシーンはやっぱりやりすぎ、後半はほとんどアニメ化してるし、ヨーダの見せ場を作るのはいいけどさすがにやりすぎ、見ててひいちゃいました、まあエピソード3が派手にならずできるだけ控えめな作品になることを祈ります。 【ケンシロウ】さん 6点(2002-12-31 01:58:18) |
102.いや~,やはり賛否両論ですね。ま,20数年来のファンとしては,エピソードⅣ~Ⅵまで見ていないと本作の魅力はわからない,なんてタカビーなことを言うつもりは全くないけど,見ておいた方が理解と楽しみは増えるかな~と思います。とにかく私もエピソードⅠが全く印象に残らなかっただけに,はて一体如何なることに・・とドキドキもんでした。しかし・・・。CG処理の是非はあるでしょうが,全編を通してこれほどテンションの高い作品もそうそうありません。やはり,並の映画じゃございません。アナキン役のヘイデン・クリステンセン(デンマーク等の北欧系なのでしょうか)よりオビ・ワンのユアン・マクレガー(「ムーラン・ルージュ」や「ブラス!」より数段良い)の方が数段かっこよかったり,エピソードⅣ~Ⅵよりも古い時代の筈なのに,特撮技術がここ20数年間で飛躍的に進歩したせいか,本作の風物の数々の方が未来的だったり,相変わらずメカのデザインが魅力的じゃなく,よくもまぁこんな格好悪いもんばっかりつくるもんだと思ったことなど(エピソードⅣの終盤,デススター攻撃に向かうXウィングファイターが突入に際し翼を開くシーンを越える場面は未だないと思います),突っ込みどころもありましたが,こんだけ楽しませてもらったし,なんでエピソードⅣで,オーウェンおじさんが惑星タトゥーインに いたのか,など符合する場面もあったのでめでたく合格点です。 しかし,関係ないけどアミダラの方が(娘の)レイアより数段美しいと思ったのは私だけかな・・。それにしても,あんな刺激的なかっこうして「理性を保って」も,ないもんだけど・・。あと,皆さんご指摘のように,確かに新三部作の中じゃ,本作はエピソードⅤ同様の位置付けなんでしょうね。しかし,あのラストシーン,アナキンはまだ暗黒面に陥っていないようだし,次作への期待を高めてくれますが,エピソードⅤ程の陰影は感じられませんでした。また2年後なんでしょうかね,Ⅲは。できればⅦ以降も作って欲しいけど,あれだけの特撮技術を駆使できるのならば・・・,映画史上に残るような戦争映画の大作でも撮ってもらえないもんでしょうかねぇ・・・・・。 【koshi】さん 9点(2002-12-29 20:19:41) |