191.いやいや、びっくり仰天ざますよ。なにがってそりゃあーた、トトロのかわいさですよ。こんなにかわいい生き物を世に出せちゃうはやおみやざきはどうかしてるね、イッチャってるよ。こんな作品を将来子供とみれたらな!と思えるような素敵な作品でした。ありがとう、ディブリ! |
190.ほのぼのと、清々しい風を運んできてくれます・・・ 幼少期の子と親が観るには、ほんとに素敵な作品であり、ユートピアのような雰囲気があります。 だけど、作品としてはずっと平淡な道を歩いてるみたいな感覚しか僕には湧かなかった。 【青犬】さん 5点(2003-11-30 21:50:41) |
189.昔、小さい頃に何度も何度も見ました。多分回数でいえば一番見てるかもしれません。で、その時と今では当然見て思う事も違います。それはやはり残念な事だと、僕は思う。 【ケン】さん 9点(2003-11-30 01:00:46) |
188.主題歌?をアレンジして,エレキバージョン(風)で唄うと気持ちが良い。高校生のときロッカーに入れておいたトトロのぬいぐるみが盗まれてしまい,ちょっと問題になったのが懐かしい。 【ロウル】さん 5点(2003-11-27 22:54:10) |
187.宮崎駿が説教臭くなり始めた最初の作品。まだ、バランスが取れているからまし。キャラクターに救われているような気がしますが。 【拇指】さん 4点(2003-11-26 16:47:15) |
186.子供向け作品としては、文句無く、10点満点です! ただ、大人を対象にすると7点止まり..子供向けなので仕方ないです..最後に、もう一捻りあれば、もっと高得点なんだけど... 【コナンが一番】さん [映画館(邦画)] 7点(2003-11-26 12:35:54) |
185.映画の最後のほうの記憶がない。まっくろくろすけは妙に印象に残っている。 【ガッツ】さん 5点(2003-11-21 18:54:59) |
【太郎】さん 9点(2003-11-20 17:09:06) |
183.キャラもかわいい。話もほのぼの。やや子供向けかもしれないが、大人でも十分楽しく見られると思う。 【かりぶ】さん 8点(2003-11-20 16:56:32) |
182.子供の頃にセリフを憶えてしまうほど、繰り返し見ました。でも不思議とジブリ映画って、何度見ても飽きないんですよね。しかも、見る度に新たな発見とかあるんです。その中でも、となりのトトロはジブリシリーズの中では断トツで好きです。あの風景は何故か懐かしく感じるし、久石譲による音楽と凄くマッチしている。母思いの子供の気持ちなどもうまく表しているので、親子そろってお勧めの作品でしょう。それから、トトロ、ネコバス、まっくろくろすけなどのすでにお馴染みのキャラクターたちは、今でも人気が高いですね。この作品は、どの時代の子供にも受け入れられやすい作品なのかもしれません。 【GON曹長】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2003-11-20 14:59:07) |
|
181.こういう田舎の雰囲気っていいですよね。ウチの近所にああいうこんもりとした森がありますが、トトロは棲んでなさそうだな。トトロと出会うバス停のシーンとか、まいた種の前で踊った後に夜空を一緒に飛ぶシーンとか、猫バスに乗って病院に行くシーンとか、好きなシーンがいっぱいです。エンディング・クレジットに出てくる絵もなんかほのぼのとして嬉しいよね。 【オオカミ】さん 8点(2003-11-19 22:42:06) |
180.古き良き時代の日本の情緒が豊かに描かれている。トトロという不思議な生き物を「子供の頃の純粋な心」と置き換えてうまく表現した作品だと感じた。中学1年の頃に見たと思うが、ちょうど子供心が薄れてきた頃とかさなっていた。最後はすごく良いエンディングでしたね。 |
179.私が小さいころ観た映画のハイライトである。今観るとそのころのノスタルジーが呼び起こされてしまいます。母と一緒に見た記憶 大切にしています。 【たましろ】さん 8点(2003-11-16 22:40:21) |
178.大人と子供が一緒に楽しめる童話。子持ちの友人の鑑賞率100%で嫌と言うほど観ているとみんながいう映画。 【亜流派 十五郎】さん 7点(2003-11-16 13:32:51) |
177.宮崎映画を観るきっかけとなった映画。草や木の描写とか本当に丁寧で、木がどんどん大きくなっていくところはぞくぞくした!何度観ても感動できるすばらしい作品。お父さんがさつきやめいを見て微笑む表情が好き。あんなお父さんいいな~。 【諸葛桂】さん 9点(2003-11-15 19:17:02) |
【カズレー】さん 7点(2003-11-13 01:43:22) |
175.マジで好きだったアニメ。テープ切れるまで何度も観たなあ |
174.ほのぼのとして昔を懐かしむような夢物語。でも時代設定が一昔前の日本の田舎で、昔はいたかもしれないと思わせるが、今の世界にはいないといわれているようで寂しい。この作品も他の宮崎アニメ同様に、人間は自然に対してとり返しのつかないことをしてしまったというメッセージが込められているのかも。そう考えると、ただ昔を懐かしむだけで、宮崎アニメのなかでは一番夢のない作品かもしれない。(他は一筋の光明がある) しかしトトロや猫バスなどが登場するこの世界観はそんな気持ちを一掃するほどのファンタジーワールドである。 <<追記:2004.3.15>>二歳の娘のせいでここ二週間家にいれば毎日今作を観さされる。オープニング曲の「さんぽ」が大好きなようです。昨日一日二人で留守番をしていたのだが、3回も見さされた。でも飽きない。「くまのプーさん」はいい加減飽きたが今作は飽きない。あらためて名作なんだと思いました。それから最初の頃はうるうるっとくるシーンはなかったのに、先週あたりからさつきが泣くシーンでうるうるしてしまった。昨日なんか、さつきがめいを捜して裸足で走るシーンやその後トトロにお願いに行くシーンでもうるうるきてしまった。何十回と観ているうちにやっと童心で観れたのかもしれない。そんなこんなで1点加点します。 【R&A】さん 8点(2003-11-12 13:19:03) |
173.ジブリ作品の中では一番好き。何度見たかわからない。とにかく元気が出るんです。日常的で温かくて、本当にトトロがいそうなんだもん。っていうかいるのかなぁ・・・。と未だに思ってしまう。それはちょっとやばい・・。ジブリ作品の音楽は好きなものが多いのだけれどこんなに元気いっぱいの曲はまためずらしい。やっぱりトトロはこの曲あってこそ盛り上がる。私の中では元気の源です。未だに見た後考えちゃう事。トトロに本当に会っちゃったらやっぱ腰ぬかすだろうな。でかいもんなぁ。抱きついてみたいけど、でもにおいとか無いのかなぁ・・・。やっぱり考えてしまう。 【彩犬】さん 8点(2003-11-11 00:58:17) |
172.ストーリーもしっかりしていて、かつ童心に戻れるジブリらしい良い作品だと思います。昔はまっくろくろすけ見えてた気がするんだけどなぁ・・・ 【taron】さん 8点(2003-11-09 11:35:25) |