【亜空間】さん [映画館(字幕)] 8点(2004-01-18 21:15:57) |
233.やっぱ名作っていわれるのも分かるけど、暴力シーンが痛々しくてちょっと。。最後らへん、アレックスに同情しちゃったけど。。 一番悪党なのは昔アレックスとつるんでた野郎達だよなぁ~。 結構後味悪いかも。。 【アイコ十六歳】さん 6点(2004-01-15 17:52:49) |
232.キューブリックの作品を評価するのは難しい。でも彼の作品は嫌いじゃない。この作品には嫌悪感を感じるが、その反面人間の本質を突いているようにも思える。要するに、人間は実に残酷で身勝手な生物である。そして世界は不条理に満ちている。この不条理こそ本作を構築する基本だと感じた。 |
231.一応名作というか奇作というか、インパクトありますね。 【MASH】さん 7点(2004-01-10 02:45:55) |
230.何とも評価の難しい作品。正直あれのどこがいいのか、全く持って解らなかった。名作と名高いが、暴力も知らない平和で和やかな生活をしている私に、この作品の良さを理解しろと言うのは、不可能に近く、(努力はしたけどね)この映画に陶酔できるほどの若さも無いらしい。とは言え、全くこの作品を評価しない訳ではなく、これほどまでに暴力を描ききったキューブリックの鬼才ぶりは、認めざるを得ない。観る人の精神状態が色濃く評価に現れる作品なのではないだろうか(^^;; 【深海】さん 5点(2004-01-09 20:55:56) |
229.レンタルビデヲのパッケージを見て、ホラーかと思って見たら違いました(アホ。オープニングから、画が滅茶苦茶格好良くて、釘付けになりました。計算し尽くされてるもの。セリフが全然聞き取れなくて、字幕も意味分からない単語が並んでて、でもそれがまた格好良い。とにかく最初から最後まで、場面ごとの画が格好良い。凄く、惹かれました。見入ってしまいました。これは、アートだと思います。ストーリーは、ある意味ありがち。ただ、見終わった後、今私はこれを見て何を思えば正常なんだろうかって、考えてしまいました。暴力を見て嫌悪感を覚える私と、興奮する私と、どっちが本当の私なのか。どっちが本当ってものではないかもしれないけど、多分嫌悪感を覚える私は後天的な私で、興奮する感情は先天的なものなんじゃないかと思いました。 【M・M】さん 9点(2004-01-06 17:32:42) |
228.《ネタバレ》 ナッドサット言葉が最初ワケ分からなかった.そんな言葉があるとも知らずに映画を見てしまったのでね.でも何となく雰囲気で理解しました.時代背景は近未来的な感じでその描き方はキューブリック特有で凄いと思う.主人公の暴力的なところも度を越していてある意味爽快感すら覚えました. |
227.よく分からない。暴力は楽しい、といいたいのか、洗脳はいけない、といいたいのか、こんな悪人は洗脳してしまえ、といいたいのか。ただ映像はとても格好よかったです。女性のストレッチ素材のワンピースを切るところなど。実際やってみたいと思ってしまった自分に少しぎょっとしました。あれは時代劇の帯ほどき以上に面白そうで(ちなみに私は女性です)。ただ、コミカルに、スタイリッシュに描くことで残虐性が薄まっているような感じがし複雑に思いました。やはり暴力はいけない、という結論でないとすっきりしないので、ソドムの市のように、嫌悪感のみ感じさせる映画(そうでない人もいるとは思いますが)という方が私は好感を持ちます。 【トマトマート】さん 5点(2004-01-05 16:44:44) |
226.早すぎた映画。時代が追いついて、この映画が正しいことを証明したという恐ろしい逆説を含んでいる。暴力、レイプ、セックス、それを矯正するには洗脳するしかないのか?いまの我々に、この映画が問いかけるは・・・・・・誰か明快に答えられる? 【ひろみつ】さん 8点(2004-01-02 23:38:30) |
225.暴力やエロに対して吐き気を起こすようになった主人公にたいして「ざまぁみろ」とおもいました。・・・・・ん・・・・?。あれ? |
|
224.非常にシニカルでポップな作品。 ・・・と書くと誤解を招いてしまいそうだが(汗)それが率直な感想。 取り寄せられているものは暴力やレイプシーンやら、思わず目を伏せてしまいたくなる様な映写ばかりであり、正義を掲げればアレックス同様「吐き気がする」作品なのだろう。 しかし、これは真実なのである。偽りでも何でもない世界が所々に存在している。きっと「人間はとても醜い生き物だ!」とか「善人になろう!」とか、そんなテーマ性を持たない映画である事は確かだ。だからこそ、理屈では説明しきれない自分自身の「感覚」で観る作品だと思う。 私はこの作品に出逢えて良かった。やっぱりキューブリックは好きだなあ。 【めい】さん 9点(2003-12-25 13:22:50) |
223.いやはや、カッコイです。 センス・オブ・ワンダー。この映画が30年以上前の作品である事が信じられません。 ・・・でも、正直、内容的な面白さを感じませんでした。 【もえたん】さん 4点(2003-12-17 18:07:25) |
222.当時としては新鮮だったし他の作品への影響も大きかったのでしょう。いかんせん、私達はこの映画の手法やコンセプトを進化させた映画を先に多く見過ぎてしまっていたがゆえ「ああ、昔この映画はすごかったんだろうなぁ…」という程度の感想しかなかったです。「ゴジラ」のように後の作品が追い越せない映画ももちろんあるんですけどね。 【海野やよい】さん 5点(2003-12-14 17:00:26) |
221.15歳のときに見たんです。主人公の暴力、行動すべてに吐き気を感じるほど嫌悪感を持ち、大ッ嫌いになった映画でした。唯一、女性の裸について回る黒丸がコミカルな動きで印象的で、自分が女性としてそのおかしさに屈辱的に感じながらも、しばらく自分の中で黒丸が流行りました。(後で聞いた話で、真相は定かではないんですが、この黒丸は日本の映倫の基準に不満を持ったキューブリックが自身で付け加えたものとのこと。どうりで、ぶるぶる震えたり、女性の動きに遅れてハラハラさせられたり、黒丸自体がコメディになっていました) 「アイズ・ワイド・シャット」を30過ぎて見て、キューブリック監督の素晴らしさに初めて気づきました。そして時計じかけのオレンジをDVDで見直したんです。嫌悪感はなくなりコメディかとさえ思える自分の感情の変化の不思議。良かったです。けど、やっぱこんな人間はいて欲しくないって気持ちは今もおんなじ。映画の中だから許せるだけ。そうそう、DVDには黒丸がありませんでした。すごく残念でした。あと、劇場で見たシーンでは病院で正気に戻ったアレックスのアップで終わったけどDVDでは観客付のセックスシーンで終わりました。いろいろ違いますね。 【kithy】さん 8点(2003-12-12 12:11:36) |
220.ここまでやりたい放題で、刺激あるこの映画、はなしも最後まで結びついて忘れられないシーンが多かった。油断しては、いけません 【sangen】さん 10点(2003-12-05 00:54:38) |
219.私が生まれる前の映画だったとは、、、このサイトで初めて知りましたわ。。それぐらい古さを感じない。。初めて観た時は今から約10年も前になります。当時はまだまだ理解できず目の前に映し出された映像とセリフからうけたストーリをただただ追っていただけだったのに・・・最近また見てみたら全然印象が違う!そんなお得な映画ばかり撮ってしまうキューブリックに生き返って欲しい・・・ 【viva】さん 9点(2003-12-04 15:06:40) |
【グルグル】さん 10点(2003-12-03 03:03:15) |
217.3年置きくらいに見直してみよう(笑)。そういう意味では、何度も見れる傑作なのか? |
216.ほぼ30年ぶりにDVDで観た。 なんだろう、この美しさは?! 【つむじ風】さん 8点(2003-11-24 22:53:31) |
215.何度となく観ていますが、飽きることが無いです。観るたびに考えさせられます。スタンリーの才能がいたるところにトッピングされていて観るものを惹きつける。 しかし自分の子供にはああなってほしくない・・。そして関わってほしくない。アレックス万歳です。9点贈呈 【涙練】さん 9点(2003-11-21 05:34:43) |