115. こんなに気持ちよくはめられるとは。誰かをだましたいときはその人が騙してる気分にさせるのが1番よいんですね。結局はその繰り返しなんだよね。あーでもやられました。お見事。 【ナノーマル】さん 8点(2003-11-16 21:11:44) |
114.名作ってこういうのを言うんでしょうね。1年ごと位にもう何度も観ていますが、痛快!この一言に尽きる。「とどめの一撃!」という意味の題名もお気に入りです。 【海野やよい】さん 10点(2003-11-16 20:06:19) |
113.もう何回見たことか、俳優・脚本全てが最高!最近のCG盛り沢山の映画を見た後に見るとよけい新鮮。で、お洒落!最強・最高の映画。 【DiscA】さん 10点(2003-11-16 19:28:37) |
112.見なれた現代映画と比べて、話の構成や演出、登場人物のかき方、カット割りなど全然違うので、中盤ぐらいまで物語に入り込めず途中見るのを辞めようかと思った。しかし見終わってみると、すっかり自分も騙されていて後味の良い作品に気分爽快。良い脚本は名作としていつまでも残るんだなーと思った。 【六爺】さん 5点(2003-11-15 18:34:22) |
111.ポール・ニューマンとロバート・レッドフォードが、あんな大仕掛けで騙してくれるのなら、騙されてもいい。 【STYX21】さん 8点(2003-11-13 06:33:41) |
110.気分爽快!!昔の競馬の賭けについてとてもお勉強することができました。こんな爽やかな復讐劇は生まれてこの方はじめてのかも! 【miha】さん 8点(2003-11-13 04:27:04) |
109.ほんとお洒落な映画だよね~。こんな映画今は作れないのかなぁ。観てない人は是非みてください。そして『明日に向かって撃て』も観てください。この主人公2人にまた会えます。。 【エルビス】さん 10点(2003-11-11 19:30:47) |
108.面白かった!時代が変わってもこんなに”オシャレ”と感じられる映画は珍しいと思う。二人と仲間が仕掛ける大作戦がとにかく痛快。競馬情報のトリックが私にはよくわからなかったけどね・・・。最後はどんでん返しがあるとわかっていたので予想がついてしまったけど、とにかく見終わった後気分のよい作品です。レッドフォードは歳をとったけど、昔も今も魅力ある俳優さんだと思います。 【れいぴん】さん 7点(2003-11-11 15:55:54) |
107.《ネタバレ》 ポール・ニューマンかっこいい!音楽もいい。「この映画はだまされる」っていうのがあまりにも有名で、おかげでだまされなかったけれど面白かった。 【jami】さん 8点(2003-11-08 21:06:45) |
106.私は古い映画をあまり観たことがない。映像自体が古いというのもあるし、話自体も古くてどうも好きになれないからだ。でもこの映画は素晴らしい映画だった。予想を裏切る展開というか、予想すらさせてもらえないようなハラハラドキドキする展開で観ていて手に汗握る映画でした。 【ブン】さん 8点(2003-11-06 05:08:55) |
|
105.実は途中までイマイチよく分かってなかったんですが、見終わった後「あー、面白かった」と思える作品でした。ポールニューマンの、力まない、小粋な演技がすごく好き。トランプって本人が操ってるんですよね?すごいなぁ・・・。30年も前の作品なのに、今見てもちっとも色あせない感がありました。 【海棠ルチア】さん 9点(2003-11-05 23:17:28) |
104.「STING大好きさん」のNHを見たのをきっかけに、この映画を観た。 クラシック映画なので、現代映画を見慣れてきた私にとっては、多少、違和感を感じたりしたが、最後は見事に詐欺師の天才たちに騙されてしまった。 たぶん、私以外の観客の大勢も、あの愛すべき詐欺師たちに騙されたであろう。 【花守湖】さん 8点(2003-11-03 21:16:24) |
103.極上のエンターテイメント。まさに一級品!ラストのどんでん返しが有名だが、知っていても十二分に楽しめる。観終った後が実に爽快!あらゆる意味で気持ちのいい映画です。人差し指で鼻をピッとこすってみたくなること間違いなし!! |
102.レッドフォ-ド、ニューマンのハードヴォイルドかつ巧妙な演技が光る!ただ、これを日本人が百パーセント楽しむことはできないのではないだろうかという疑念が終始心の中で渦巻いていた。たしかに全てにおいて他の作品とは一線を画した作品作りはさすがである。であるがしかし、文化の違いと一言で片付けるにはあまりにも粗野であるが、日本人と外国人、両者の笑いのツボが多少なりとも異なるという自分が思い悩んできた問題がさらに決定的になったようで、寂しくなってしまった。 【ノマド】さん 8点(2003-11-01 13:50:25) |
101.ロネガンをどうはめていくか見もの。殺し屋の正体も意外性があった。まあ話の展開はなんとなく読めるし、全体的にちょっと雑な感じもあるけど、見ていて面白い。音楽もいいしね。ところであの当時の50万ドルっていくらくらいの価値があるんだろう・・・ 【智】さん 9点(2003-10-31 00:38:27) |
100.さすがプロ集団、奇跡の仕事の連続ですね。この手の詐欺師の映画を撮る勇気ある監督が、スティング以来出て来ない現実がこの作品の価値だ。 【スルフィスタ】さん 9点(2003-10-17 03:37:37) |
99.章立てがいいですよね。これから何が起こるか考えてみなって言われてる感じがして。それで個々のパートの完成度が高いもんだから前に何があったか半分忘れちゃうんですよねえ。これから見る方、ホントうらやましいです。ま、肩の力は抜いて。 【COZZENN】さん 10点(2003-10-15 22:42:11) |
98.ストーリー、音楽共に素晴らしい出来でした。最初の展開からひきつけられてしまいました^^ラストも期待通りの終わり方だったので良かったと思います。 【銀次】さん 10点(2003-10-12 05:52:51) |
97.自分の場合、結果がわかってても何度も見てしまいますね。ポール・ニューマンの渋さ、絶対的余裕がすごくいい。古いのが逆にいい。 【たつのり】さん 9点(2003-10-08 01:44:49) |
96.う~ん、ステキだ~。古き良き時代にならないことを祈る。ポール・ニューマン、やっ、やらた…。 【Bridget】さん 7点(2003-09-26 02:35:48) |