144.《ネタバレ》 そういうオチですか。主人公がこの先も生きる糧として、あのイニシャルの人を殺し続けていくのかもと思うと悲しくもあり怖い。 【R&A】さん 6点(2003-08-17 14:35:19) |
143.点と点が繋がっていくにつれ、謎が解けるようで、深まるあたりは面白く感じた。見ている側も、記憶しながら物語を理解しなければならない作りには脱帽。しかし、オチが見る前から予想していた通りだったので、ちょっと不満。でも、十分楽しめました。 【sirou92】さん 7点(2003-08-14 17:34:45) |
142.《ネタバレ》 記憶をすることができない男が、未来から過去へと繰り返し戻っていっていったことだけが分かった。気づいたときにはもう終わっていた。難しすぎ。 【チク!】さん 4点(2003-08-01 22:28:49) |
141.かなり面白い。正直、ノーマルバージョンと逆回転バージョン続けて見ないと分からなかったw。でも、色々みてるうちに面白いことに気づいた、不思議な映画。 |
140.いきなり犯人(?)とは思えない人を殺して始まるので、あれれというかんじなの。時間の流れが特殊なのでとりあえずついていくのがやっとだったの。DVDの別編集版は見直して気づくことも多かったけど邪道かも。意識して観ることを強制する映画だからそれについてこれない人を救済するためなんだろうけど、それだと監督の狙いとずれちゃうってゆうかなんか失礼だよね。でもこれはある程度観客を選んで作られた映画だと思うから、売るためにしかたないのかな。題材と構成のアイデアはすばらしいと思うの。ストーリーに救いはないのだけど。 【ごりちんです】さん 6点(2003-07-27 21:45:41) |
139.事前に「逆回転」と予備知識があったのに、、よくわからんかった(涙そんな自分に-5点! 【GRIN】さん 5点(2003-07-23 02:55:59) |
138.次に何が起こるかわからないはらはら感はこの映画が一番!刺青男かっこいいな。ラストの落ちも納得。見るのならDVD版。リバースバージョンを見ると話がよく分かって面白さ2倍!! 【もらい泣き】さん 9点(2003-07-11 17:50:58) |
137.自分には全く面白くなかった。訳がわからないし、後味も悪い。 【洟垂れ】さん 0点(2003-07-09 01:06:11) |
136.これ、ビデオで観たから良かったけど、映画館で観たら大変だっただろうな。ストーリー追うのに必死で、映画自体を楽しめなかったと思う。 【Andy17】さん 6点(2003-07-06 19:47:37) |
135.なんの予備知識もなく見た一回目は「ナタリー」が怪しいのかとなんとなく思った。それが正解なのかどうかわからなかったけど、そこらへんを注目して2回目をみたら、この映画の出来の良さに驚いた。 【あわわ】さん 7点(2003-07-04 21:27:42) |
|
134.見終って、そうかと納得したけど、もう一度見たいとは思えなかった。 【omut】さん 4点(2003-07-03 00:33:16) |
133.すごく面白かったぜよ!!!オリジナリティ抜群!!2つの時間軸を1つは過去からもう1つは現在から過去へ・・・主人公は10分間しか記憶できない・・・最初の10分間でなんだこりゃ!!その後は謎解きとハラハラで最後まで飽きさせず、そして衝撃のラスト。主人公のガイ・ピアース、謎の女性キャリー・アン・モス、刑事、患者達の演技もよかった。音楽、映像もすばらしかった。ただ時間が逆に流れるので巻き戻ししないと頭の中がこんがらがるのと暗くはないが明るいエンターテイナーものではありません。斬新な手法で今までに観たことのない映画。想像力あるなぁ。 【ドラゴンホース】さん 10点(2003-07-02 19:44:12) |
132.物語の進行を逆行させているのは斬新だが、観ていて疲れる。はじめ酒を飲みながら観ていたので、途中で酔ったかなと思い観るのをやめてしまった。次の日しらふで観たけど、疲れた。私みたいな単純な人間には向かない作品ですな。 【phantom】さん 5点(2003-07-02 16:58:29) |
131.ん~・・・。途中から見るのがつかれた。最後も意味がわかりませんでした。 【ローキック】さん 2点(2003-06-29 01:17:59) |
130.記憶喪失の疑似体験をしているようでした。ラストのオチは予想できましたがアイディアがいいし所々に付箋を引いているので飽きませんでした。逆再生はこの映画の醍醐味を台無しにしてしまうかもしれないので観ないようにします。 【もりしげひさや】さん 8点(2003-06-28 02:53:42) |
129.レニ―はビデオやコンピューターを使えばよかったという人がいるが、この映画をちゃんと理解していない人だと思う。なぜ警察資料が数ページ抜けていたのか。なぜ゛I have done it"というタトゥーを彫らないのか。何をしても結局彼は止められない。記憶を創れない彼は、生きる意味すら新たに創ることができない。記憶が世界を作るのだとしたら真実(リアル)とはなんだろう。久しぶりに真剣に考える映画に出会った. |
128.こんな映画、初めて見ましたよ。とにかく「新鮮」です。1度は見ましょう。注意点としては「頭が疲れてないときに見る」ってことですかね。じゃないと数分前のストーリーを忘れて何回も巻き戻しするハメに・・・(笑) 【chato】さん 7点(2003-06-22 13:11:58) |
127.アイデアは認めるけど、主人公の苦悩のようなものがあまり伝わってこなかった。 【JEWEL】さん 7点(2003-06-22 00:41:41) |
126.時間の流れはいつも一定だと思っていました。こんな映画のつくりがあったとは!!すごいの一言、脱帽です。 【ひなた】さん 7点(2003-06-22 00:25:48) |
125.なんか斬新でよかったです。。。今までに見たことのないような話の進み方だったのでとってもおもしろかったです。 【mako】さん 9点(2003-06-21 12:41:36) |