バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。18ページ目
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 ハ行
>
バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3の口コミ・評価
> バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3の口コミ・評価 18ページ目
>
(レビュー・クチコミ)
バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3
[バックトゥザフューチャーパートスリー]
Back To The Future Part III
1990年
【
米
】
上映時間:119分
平均点:
7.79
/
10
点
(Review 355人)
(点数分布表示)
公開開始日(1990-07-06)
(
アクション
・
SF
・
コメディ
・
アドベンチャー
・
ウエスタン
・
シリーズもの
・
青春もの
・
ロマンス
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2025-02-05)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ロバート・ゼメキス
演出
伊達康将
(日本語吹き替え版【ソフト】)
左近允洋
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャスト
マイケル・J・フォックス
(男優)
マーティ・マクフライ/シーマス・マクフライ
クリストファー・ロイド
(男優)
ドク(ドクター・エメット・L・ブラウン)
メアリー・スティーンバージェン
(女優)
クララ・クレイトン
リー・トンプソン
(女優)
ロレイン・マクフライ/マギー・マクフライ
エリザベス・シュー
(女優)
ジェニファー・ジェーン・パーカー
トーマス・F・ウィルソン
(男優)
ビフォード・タネン/ビフ・タネン
ハリー・ケリー・Jr
(男優)
バーの常連客
フリー
(男優)
ニードルス
マット・クラーク
(男優)
バーテンダー
マーヴィン・J・マッキンタイア
(男優)
葬儀屋
ジェームズ・トルカン
(男優)
ジェームズ・ストリックランド保安官
ビル・マッキーニー
(男優)
エンジニア
リチャード・ダイサート
(男優)
有刺鉄線セールスマン
声
山寺宏一
マーティー(日本語吹き替え版【ソフト】)/ドク(日本語吹き替え版【BSジャパン/2025年日テレ】)
青野武
ドク(日本語吹き替え版【ソフト】)
吉田理保子
クララ・クレイトン(日本語吹き替え版【ソフト】)
勝生真沙子
ジェニファー(日本語吹き替え版【ソフト】)
谷口節
ビフォード・タネン/ビフ・タネン(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木優子
マギー/ロレイン(日本語吹き替え版【ソフト】)/ジェニファー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大木民夫
ジェームズ・ストリックランド保安官(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊井篤史
(日本語吹き替え版【ソフト】)
星野充昭
(日本語吹き替え版【ソフト】)
二又一成
(日本語吹き替え版【ソフト】)
小室正幸
(日本語吹き替え版【ソフト】)
増岡弘
(日本語吹き替え版【ソフト】)
池田勝
(日本語吹き替え版【ソフト】)
三ツ矢雄二
マーティーほか(日本語吹き替え版【テレビ朝日/2001年日本テレビ】)
穂積隆信
ドク(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
池田昌子[声]
クララ・クレイトン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
玄田哲章
ビフォード・タネン/ビフ・タネン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
高島雅羅
マギー/ロレイン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
加藤精三
ジェームズ・ストリックランド保安官(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
堀之紀
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小関一
有刺鉄線セールスマン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
島田敏
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
島香裕
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
飯塚昭三
運転士(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石井敏郎
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
北川米彦
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
磯部勉
ドク(日本語吹き替え版【2001年日本テレビ】)
藤田淑子
クララ・クレイトン(日本語吹き替え版【2001年日本テレビ】)
岡寛恵
ジェニファー(日本語吹き替え版【2001年日本テレビ】)
日野由利加
マギー/ロレイン(日本語吹き替え版【2001年日本テレビ】)
斎藤志郎
ビフォード・タネン/ビフ・タネン(日本語吹き替え版【2001年日本テレビ】)
大塚周夫
ジェームズ・ストリックランド保安官(日本語吹き替え版【2001年日本テレビ】)
山野史人
(日本語吹き替え版【2001年日本テレビ】)
千田光男
(日本語吹き替え版【2001年日本テレビ】)
秋元羊介
(日本語吹き替え版【2001年日本テレビ】)
峰恵研
(日本語吹き替え版【2001年日本テレビ】)
水野龍司
(日本語吹き替え版【2001年日本テレビ】)
檀臣幸
(日本語吹き替え版【2001年日本テレビ】)
梅津秀行
(日本語吹き替え版【2001年日本テレビ】)
糸博
(日本語吹き替え版【2001年日本テレビ】)
稲葉実
(日本語吹き替え版【2001年日本テレビ】)
仲野裕
(日本語吹き替え版【2001年日本テレビ】)
福田信昭
(日本語吹き替え版【2001年日本テレビ】)-
宮川一朗太
マーティーほか(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
戸田恵子
クララ・クレイトン(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
白石涼子
ジェニファー(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
小林沙苗
マギー/ロレイン(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
青山穣
ジェームズ・ストリックランド保安官(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
加瀬康之
(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
落合弘治
(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
金光宣明
(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
鈴木琢磨
有刺鉄線セールスマン(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
宮野真守
マーティーほか(日本語吹き替え版【2025年日本テレビ】)
朴璐美
クララ・クレイトン(日本語吹き替え版【2025年日本テレビ】)
瀬戸麻沙美
ジェニファー/ストリックランドの息子(日本語吹き替え版【2025年日本テレビ】)
沢城みゆき
マギー/ロレイン(日本語吹き替え版【2025年日本テレビ】)
森川智之
ジョージ(日本語吹き替え版【2025年日本テレビ】)
三宅健太
ビフォード・タネン/ビフ・タネン(日本語吹き替え版【2025年日本テレビ】)
関智一
デイブ/ニードルス/葬儀屋(日本語吹き替え版【2025年日本テレビ】)
浦山迅
ジェームズ・ストリックランド保安官/酒場の老人(日本語吹き替え版【2025年日本テレビ】)
宝亀克寿
酒場の老人(日本語吹き替え版【2025年日本テレビ】)
楠見尚己
町長(日本語吹き替え版【2025年日本テレビ】)
西村知道
有刺鉄線セールスマン(日本語吹き替え版【2025年日本テレビ】)
原作
ロバート・ゼメキス
(キャラクター創造&原案)
ボブ・ゲイル
(キャラクター創造&原案)
脚本
ボブ・ゲイル
音楽
アラン・シルヴェストリ
撮影
ディーン・カンディ
ドン・バージェス
(第二班撮影監督〔ノンクレジット〕)
製作
ボブ・ゲイル
ユニバーサル・ピクチャーズ
ニール・キャントン
スティーヴ・スターキー
(製作補)
製作総指揮
スティーヴン・スピルバーグ
キャスリーン・ケネディ
フランク・マーシャル
制作
東北新社
(日本語吹き替え版【ソフト】)
配給
UIP
特撮
ILM/Industrial Light & Magic
(視覚効果)
マイケル・ランティエリ
(物理効果スーパーバイザー)
ドナルド・エリオット
(特殊効果)
美術
リック・カーター
(プロダクション・デザイン)
衣装
ジョアンナ・ジョンストン
編集
アーサー・シュミット
録音
リック・アレクサンダー
チャールズ・L・キャンベル
アラン・ハワース
(ノンクレジット)
字幕翻訳
戸田奈津子
その他
ジョーン・ブラッドショウ
(ユニット・プロダクション・マネージャー)
クリント・イーストウッド
(サンクス)
マイケル・ジャクソン
(サンクス)
あらすじ
1955年のドクの家でアルバムを観ていたマーティーは、ドクが19世紀の西部で殺されたことを知り、助けに行くため再びタイムトリップをする。西部の町で再開した二人は、さまざまな歴史を変えながら(笑)、現代(1985年)に戻るべく、機関車をタイムマシンに改造はじめる。彼らは無事に戻ることが出来るのか!
【
オオカミ
】さん(2003-12-05)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
クチコミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)
【クチコミ・感想】
別のページへ
【
新規登録順
】 / 【変更順】 / 【
投票順
】
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
15.
1%2C2%2Cに比べたらちょっと落ちるけど、それでもじゅうぶんおもしろい。映画を代表する映画として、この三部作はずっと残っていてほしいなと思う。
【
鉄コン筋クリ
】
さん
8点
(2001-10-29 17:34:33)
14.
ラストが悪いですね。デロリアンを動かすのにさえ苦労していたドクがアッサリと機関車型デロリアンを作ってしまったり、2で散々「過去の人間との接触は歴史が潰れる」とビビっていたクセにクララをつれて現代に帰ってくるわ・・・。「過去と現在に別れてしまいましたが、エメット・ブラウンはクララと一緒に幸せに暮らしたのでした。お終い」の方が合ってると思うんだけど・・・・。
【
みかん星人
】
さん
7点
(2001-09-14 18:05:06)
13.
この作品でマーティーとドクにお別れするのはつらいが、これ以上続編作ってもまとまりに欠けてたり、観る側に飽きが生じたりしてたと思う。 シリーズものでこれ以上の作品をみることは、しばらく無いと思ってます。
【
wood
】
さん
9点
(2001-09-11 17:21:52)
12.
いやー、映画って、ほんっとにいいものですねぇー。
【
あろえりーな
】
さん
9点
(2001-09-02 18:28:03)
11.
3までよく頑張った。感動した。
【
林檎☆
】
さん
8点
(2001-08-30 03:46:03)
10.
西部時代を選ぶとは、なかなかセンスがいい。だけど、終わり方がどうもイマイチ。あんなすごい蒸気機関車のタイムマシン造って帰ってこれるなら、さっさと造ってマーティが西部時代に行く前に帰ってこりゃいいじゃん。せっかく今まで巧かったのに。しかも未来の人・過去の人とは関わってはいけないと言っていたのもタイムマシンを壊せと言ったのも他ならぬドク自身なのにクララと結婚するわ、タイムマシンでまた未来にいくわで、ちょっぴり幻滅。ちなみに8点と言うのは楽しませてくれたこのシリーズに感謝の気持ちをこめての採点です。マイケルよ、病気に負けるな!
【
T・O
】
さん
8点
(2001-08-12 17:01:21)
9.
俺はこの作品は「これはこれ」という感じで好きだった。ただイマイチ2とリンクしきれていないと思うのは私だけだろうか? 過去に戻るっつってね1885年とは...と思ったが、(↓)中世ヨーロッパじゃ根本的に国が違うからこれまでの傑作なプロットを台無しにしていた可能性が高いと思いますよ。だから西部劇で良かったと思います。個人的には1938年あたりは不況かつ第2次世界大戦直前の複雑な時代をチョイスしてくれた方が嬉しかったかな?(全然この映画と関係なくなってしまった、ごめんなさい)
【
チャーリー
】
さん
10点
(2001-06-25 20:47:27)
8.
映画界に残るシリーズ作品。
【
タコス
】
さん
8点
(2001-06-18 17:36:43)
7.
【
andrzej
】
さん
8点
(2001-05-11 03:34:47)
6.
映画のシリーズものは、2が最高というものが多い中で、作品の結末、そして舞台の転換など、歯切れよくまとまっているあたりは流石です。シリーズ3作目にしてなお衰えてないパワーを感じさせてくれました。
【
フォトン
】
さん
10点
(2001-05-06 05:00:37)
5.
シリーズでは一番当たらなかった作品だけど、そんなことない、ちゃんと話の筋が通ってるしユーモアもいい、1・2・3まとめて見るとさらに面白い!
【
T・Y
】
さん
8点
(2001-03-11 19:04:09)
4.
(↓)はっきり言って、エリック・ストルツだったら間違いなくこけてたんじゃ・・・?☆西部のシーンを描くのにどこまで忠実なのかは疑問だが、そこはコメディ。逆手にとって、史実に描かれて来なかった従来の西部劇を、パロディにしてしまうところはお見事。
【
イマジン
】
さん
10点
(2001-02-05 12:09:08)
3.
ストーリーは十分楽しませてくれたのであるが、未来のシーンが登場したPartⅡに比べ、西部劇が舞台になったためSFXが出て来ない分、物足らない気がした。あと、マイケル・J・フォックスが高校生をやるには、ちょっと老け過ぎていたのでは?そもそもこの役は、エリック・ストルツがやるはずだったとか?30代で且つあの身長で、且つ高校生役。何か可愛そうに思ったのは自分だけだろか?
【
☆
】
さん
9点
(2001-01-29 12:22:10)
2.
バック・トゥ・ザ・フューチャーのシリーズって、3作で一本の映画と見るべきだと思いませんか?? 3本みんな話がリンクしてて面白い! この映画ではイーストウッドの映画のパクが・・・
【
プレデター
】
さん
10点
(2001-01-09 13:51:35)
1.
ちょっと「作りすぎ」に思える部分もあるが、それはお気に入りのアーティストのアルバムの7曲目って感じで許せる。それにしてもタイムスリップをあつかった映画に「タイム・アフター・タイム」というのがあるが、それにメアリー・スティーン・バーゲンもでてるよねえ。意図的なのかな?しかも映画の制作された年をこえて彼女は同じ顔をしてる。レッド・ホット・チリ・ペパーズのベースの人も出てる。ここでヒューイ・ルイスがまた出てると言うことなしなんですけど。映画のエンディングはまた映画だったというわけだ。さよなら、マーティー・マクフライ、Dr.エメット・ブラウン。
【
阿佐ヶ谷
】
さん
7点
(2000-09-04 03:27:24)
別のページへ
【
新規登録順
】 / 【変更順】 / 【
投票順
】
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
355人
平均点数
7.79点
0
1
0.28%
1
0
0.00%
2
1
0.28%
3
1
0.28%
4
10
2.82%
5
19
5.35%
6
31
8.73%
7
72
20.28%
8
103
29.01%
9
59
16.62%
10
58
16.34%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.50点
Review22人
2
ストーリー評価
7.86点
Review37人
3
鑑賞後の後味
8.38点
Review36人
4
音楽評価
8.81点
Review32人
5
感泣評価
6.61点
Review26人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲