415.五年ほど前映画館で観たときは大いに興奮し、感動させてもらったが、今改めて観てみると真面目なシーンなのに笑えるところあり、科学考証無茶苦茶で「おいおい、そりゃないだろ!!」と突っ込みたくなるところありでちょっと出来映えには疑問。だけど僕はラストシーン純粋に感動したのでこの点数。エアロスミスの主題歌のおかげか? 【チャールストン】さん 7点(2004-01-10 14:24:38) |
414.よくある金はかけたがつまらない映画の典型。 どうしようもない映画でリアル感皆無。 これを面白いといえるのは雰囲気が明るくて視覚的刺激がつよければ おもしろいといってしまう中学~高校までだろうか。 【+ЯФФК+】さん 3点(2004-01-10 13:51:45) (良:2票) |
413.まあ、飽きないで最後まで見られました。 それにしても「おいおい」と言うシーンが多すぎた。 泣かせようと言う所も作為的だしね。あんなの無くして、もっとサラッと終わっても良かったと思う。 ********************************** (04年1月10日) 昨夜、改めてテレビ放送を見たが、「長い」 クライマックスもしつこい。そんなに引っぱらずに早くボタン押せ。 点数は変えませんが。 【♯34】さん 4点(2004-01-10 05:23:00) |
412.《ネタバレ》 アメリカが全面に出てるのが気になりますが、それ以外では及第点ではないでしょうか。 音楽はエアロスミスの曲がかなり合っているように思いますし、視覚効果にも満足しています。 ラストシーンで亡くなったクルーの写真が出てきたときに、涙が溢れてきました。 この作品は、人間の裏の素直な感情もリアルに表現できているので、そこも好きです。 ブルース・ウィリスが核を爆発させたときに、NASAのスタッフや全世界の人が手放しで喜んでいたシーンなど見たときに、きっと私も同じ立場におかれたら、手放しで喜ぶだろうなと思いましたし、リブ・タイラーがベン・アフレックと抱き合ったシーンも父をなくした二人が、喜んだのは何より、自分が生き残ったと言う喜びを表現したかったのではないでしょうか。 ただ、あまりに仲間が死にすぎるのが、過酷さをアピールしたかったのでしょうが、切ない感じがします。そういう面を含めてこの映画は結構好きです。 【神彡】さん 7点(2004-01-10 02:09:00) |
411.クリントイーストウッドが言ってた、ハリウッド映画の典型例ですね。途中登場のロシア人だけだよ救いは。 【ノマド】さん 5点(2004-01-10 00:40:55) |
410.ながったらしくて疲れた。見た感じ科学的に不可能なことが多いような気がする、宇宙空間のはずなのにおもいっきし重力があし。 が、映画としては楽しめます。 【PPOSSTU】さん 4点(2004-01-10 00:06:40) |
409.なかなかおもしろかったよ。次は国連主導でよろしく。 |
408.ま~、大作だな~って感じの映画ですね~。別にとくに残らなかったけれど・・・・・。でもま、エアロ・スミスの歌は良いので+1。 【ほかろん】さん 5点(2004-01-09 23:43:49) |
407.ラストで帰還した恋人を迎えるリヴタイラーの満面の笑みが信じられない。なんで笑えるの?このワンシーンだけで-5点。 【marsplay】さん 4点(2004-01-09 23:41:33) (良:1票) |
406. 1つの娯楽映画として冷静に楽しめましたが、のめり込むほど熱中はできませんでした。 【映画の味方】さん 5点(2004-01-08 16:29:03) |
|
405.ラストのシーンは涙を知らない自分もさすがに泣きそうになった。作品時間がやや長いのが難点か 【ワトソン君】さん 6点(2004-01-07 21:34:21) |
404.《ネタバレ》 わがままで勝手極まり無い、ブルース・ウィリスの採掘チームに全く感情移入出来ず、「絶対こいつらに地球を任せたくない」と終始思っていたので、どんなピンチが襲ってきても全然動じなかった。途中からブシェーミのキレ具合にイライラしたし、起きる危機が多過ぎてウンザリしてしまった。彼らを取りまとめなくてはならないNASAの職員に同情しまくりだった。思わず、ソーントンと言い争いしたNASA高官の方の主張を応援してしまった。ただ、そこここにうならせるシーンがあったのも事実。絵的センスは高い映画だと思う。 【カシス】さん 2点(2004-01-06 17:17:08) (良:1票) |
403.惑星に出発するまでのチームビルディングは面白いが、出発してからは普通かな。 |
402.まぁ、客を泣かせるための映画って感じですかね。 CGも、そんなに良くないし、でもストーリーは面白い。 あと、主題歌が好き! それで6点です。 【Takuchi】さん 6点(2004-01-02 23:24:28) |
401.《ネタバレ》 お父ちゃんが死んだのに、あんなバカ笑いしながら幸せそうに結婚式を挙げていいのだろうか。違和感あり。 【 バース】さん 3点(2004-01-01 13:37:16) (良:2票) |
400.エアロスミスが好きだから、音楽で+2。まぁ、こんなもんだな。 【紅】さん 6点(2004-01-01 06:39:58) |
399.採掘工を宇宙飛行士にするより宇宙飛行士に採掘学ばせたほうがまだ早いのでは・・? 【アレヒ】さん 4点(2003-12-30 00:25:12) |
398.いやぁ、迫力あるね。内容的にはB級だけど、見所はそれなりにあった気がする。終わって違和感が残ったのでこの点数で。 【ディーゼル】さん 4点(2003-12-28 23:42:25) |
397. 定番のアメリカ最高系で突っ込み放題の設定ではありますが、こういう映画を観る時は何も考えずに観た方がいいですね。出演者は豪華だし、エアロスミスも良かったです(映画と音楽で変則親子競演)。個人的にはディープインパクトの方が好きです。 【長尾 景虎】さん 8点(2003-12-27 11:30:23) |
396.ハリーがリブと最後の会話する所はもう涙の嵐ですよ。劇場の誰よりも鼻水大量生産でした。 |