40.《ネタバレ》 ピータージャクソンをはじめとし、出演者、スタッフのみなさん、本当にお疲れさま。待ちに待った「王の帰還」。フロドだけじゃなしに、観てる人たちもやっと指輪を葬ることができたって感じですね。旅の仲間が結成されてから今作まで長かったけど、待った甲斐があった!という作品です。今回もおいしいシーンの多いレゴラス、アラゴルンはもちろん、ホビットの4人、中でもサム、そして2部から登場したエオウィンが特に良かったです。勇気あるエオウィンの「I’m not a man!」と叫ぶところ、めちゃくちゃかっこいいです。そしてフロドを支え続けるサムには本当に感動させられました。仲間への愛や友情、また勇気を出すところなど、ストーリー的にも素晴らしい作品でした。「ロードオブザリング」を観ることができて良かったです。ありがとう。 【mya】さん 10点(2004-02-18 19:25:44) |
39.《ネタバレ》 二つの塔までは10点でしたが、王の帰還で3部作合計で9点とします。原作があるので、最後の指輪を捨てる場面にとやかく言うのは止めます。但し、死者の軍団の表現があまりにお寒くて残念です。散々苦しんでから使うウルトラマンのスペシューム光線状態だ。また、滅びの山付近のフロドが囚われた塔でのオークの自滅にも呆れるとしか言いようが無い。この2点が今までの苦労が本当にこんな偶然でしか達成できないものだったのかと思うと少し残念。それでも総合で9点はすばらしいと思う。ED版も全部揃えて大切にしたい作品には違いありません。最後にサムが一番光っている作品ですね。 【moyu】さん 9点(2004-02-18 19:17:49) |
38.《ネタバレ》 非常に面白かった。こういう映画をリアルタイムで見れて良かったと思う。映像、効果音、音楽が非常に素晴らしく、食い入るように見てしまった。是非映画館で見て欲しい。印象的なシーンは、フロドがサムにもう来なくていいと言う所。それに、戦闘シーンはやはり見ものだ。また、エオウィンが私は男ではないと言い放つ声に威厳があって、うまいなぁと思った。しかし、とにかく長く、最後の方はトイレに行きたくてイマイチ集中できなかった・・・。もう一回見に行こうかなぁ。点数は3部作ひっくるめて。 【ぼんてん】さん 10点(2004-02-18 18:11:47) |
37.言葉にできなかった。席を立てなかった。エンドクレジットを見ていても絶えず熱いものが込み上げてきて、まだ映画の世界にいる自分を現実には解放できないでいました。それ程までに、映像美に、役者の演技に、スタッフの情熱に打ちのめされたのです。 こうした体験は、中学生の頃にみた「スターウォーズ」以来のことで、「衝撃的な出会い」はこの先ないだろうとタカをくくっていた40過ぎの自分を見事にひっくり返してくれた作品でした。特筆すべきは、ファンタジーの世界構築を完璧なまでに具現化した映像マジック。そのこだわり、その緻密さは、ここにきて頂点を極めたといってもいいくらいのクオリティで、観るものを圧倒します。そして、クローズアップで見せる役者達の表情による演技は心を捉えて離さない力を持ち、3時間23分を全く長尺なものに感じさせません。1作目からの3年間、この映画に夢中になれる魔法をかけられたようです。そして、今、現在もその魔法はとかれることなく、再度映画館へと私を誘います。 【映画小僧】さん 10点(2004-02-18 14:21:29) |
36.もうスケールがでか過ぎていっぱいいっぱいですよ、迫力ありまくりですが、ただもう圧倒されて、疲れました。はぁ~。体力いりますね。 戦闘シーン、すごい!オリファントがすごい。い、いけない、レゴラスかっこいいよ~!と思ってしまいました。アラゴルンはそれほど主役ではなかったですね、むしろサム!サムすげえ、サム強い!もうサムの冒険といっても過言ではないですよ~!ゴラムは最後は結局悪人で自滅しましたね。あの辺は、やっぱりフロドに自力で指輪を捨ててもらいたかったですね。ゴンドールの戦は幽霊強い!死んだ人間の意味がなくなるくらい、あっけなく勝っちゃってなんだかな。戴冠式は幸せそうでいいですね。ファラミアがエオウィンと幸せそうに並んでてほっとしました。アラゴルンもアルウェンとラブラブですね。エルロンド様の切なげな表情にきゅんとしましたvまた今作も実に優雅で・・・vvvエピローグの辺でフロドがもっと笑ってくれたらな。ずっと憂い気で暗いです。西の国で幸せになってるとよいですね。老いたビルボが痛々しい!あと、ガンダルフ、杖振り回してないで魔法使ってあげなよとついつい思ってしまいます。3部作ではやはり1番よいです。早く追加映像のDVDみたいですが、内容が超大作すぎて、壮大すぎて、半年くらいは見なくてもいいかな。監督、こんなすごいもの、お疲れ様でした。 【椎花希優】さん 8点(2004-02-18 02:48:11) |
35.ビーター・ジャークソーン!!あ~り~が~と~ぅ!!(T▽T) あ~、この3部作を劇場でリアルタイムに(正確には2ヶ月遅れだけど!!)見れたことに心の底から感謝ぁ~。ニュージーランドの美しい景観にも感謝!!俳優陣のこだわりにも感謝!!美しい大道具小道具徹底した作りこみにも感謝!!おとぎ話のようなCGにも感謝!!あ~私は今とってもシアワセです・・・(ノ-;) さ。1と2の点数も10点に変更しなきゃ♪ 最後になりましたがっ!!レゴラス=オーランド・ブルーム様にカンパーイ!!(T▽T) 【ちっちゃいこ】さん 10点(2004-02-17 23:12:46) |
34.《ネタバレ》 いいですね。鑑賞中、思わずサブイボがたってました。そして目にも涙...。見事なまでの描写でシリーズを完結してくれたことに感謝します。本作で一番のお気に入りはアルゴランが船から降りてくるシーン。あの登場シーンはかっこいい。あと数回は劇場でこのシーンを見たいですね。そんなお気に入りの本作ですが、気になることもあります。サルマンが今作では出てこないことと、もったいぶってたナズグルがエオウィンに簡単に倒されちゃうし(このシーンも好きだからいいのだが)、残ったナズグル達も登場シーンのかっこよさとは裏腹に簡単に消えちゃったことですかねえ。それでもここ数年で一番お気に入りの映画であることには間違いありません。早くDVD出ないかなあ。 【tantan】さん 10点(2004-02-17 22:03:07) |
33.三部作で一番いいです!CGだけのの映画ではなく個々のキャラクターの関係が描かれてて涙も誘います。 【まつけん】さん 10点(2004-02-17 19:25:05) |
32.《ネタバレ》 うわぁぁぁ、感動した!!!何度か泣いてしまいました。。。サムの一途なところ、アラゴルンとアルウェン、エオウィンがセオドンの最期を見とどけるところなどなど。個人的に大好きなガラドリエルも相変わらずキレイでよかったです(^-^)vv 今考えると、3作がとても短く感じました。ほんと、すばらしかったです♪♪ 【まーこ】さん 10点(2004-02-17 19:05:02) |
31.確かにこれほどまでに大規模なプロジェクトってのは数えるくらいしかない。が、しかし、正直な事を言わせて貰えば、1作目、2作目、3作目と見てきた中でこれが一番微妙だった。確かに見せ場はちゃんとあるし、長さを感じさせない展開ではあるが、映画史に名を連ねる史劇超大作を見てきた自分にとってはどうも人間対CGのクリーチャーに臨場感を求める事が出来ない。この映画を製作するにあたりCGその他それに類する技術が不可欠であった事は認めるが、生身の人間たちが繰り広げる血沸き肉踊る戦闘シーンの気迫等には到底及ばない。それにストーリーも、原作のように名作と謳われるまでには至っていない、というかやたらに長い戦闘シーンのせいで人物の描写、物語の根幹にあるものが蔑ろにされてされて全く深みが感じられない。そもそも小説が名作になる条件ってのはストーリーもそうだが、やはり読み手が、そこに書かれている世界観を想像したくなったり、「次は一体どうなるんだ?」といったような意欲をそそる言葉づかいや言い回し、表現方法をしてこそ「名作」というものになるんだと思うし、それをそのまま映画にしたところで、根本的に表現の方法が違う映画が傑作に仕上がるわけがない。これによって「バッド・テイスト」や「ブレインデッド」等のカルト・ムービーを撮っていたジャクソン監督がアカデミー賞を取るような大物監督になってのはファンとしては嬉しいとも思うが、その反面で彼の映画愛溢れるB級作品を見られないと思うと、また悲しいものがある。 |
|
30.前作で盛り上がった男同士の絡みが弱いところが、残念であった。 【みんな嫌い】さん [DVD(字幕)] 4点(2004-02-17 10:17:15) |
29.《ネタバレ》 すごく面白かった!もういちど、三部作を一日がかりでみたい!! でも、指輪の最後の捨て方に、ちょっとがっかり。 せっかく、ゴラムが二つの塔で見せたスメアゴルの心を、最後に発揮してほしかった。例えば、最後の最後、指輪の魔力に取り付かれたフロドを見て、「旦那!いけません!」とかいってフロドを救うため指輪を奪い落ちてしまうとか。。。 でも、これだとゴラムがいい人すぎるけど。。。サムを引き立たせるためにゴラムは悪役に徹したのか。。。悩む。 原作に書いてあるのかなぁ? 【杏と蛍】さん 9点(2004-02-16 17:12:36) |
28.中々に迫力のある映画でしたが、原作の映像化という意味では見るべきものが多かったとは思いますが、古典と言う事もありストーリーとしてはやや単調であったかなぁと言う気がします。 壮大な3部作の最終章と言う事で最後の演出を引っ張ったのもわかりますが、ちょっと助長だったかなぁと言う部分もあったように感じます。 何度でも見たいというような映画とは言えませんが、一見の価値はあると思います。・・・サムが一番カッコよかったね。 【ちょび】さん 7点(2004-02-16 15:14:56) |
27.原作にかなり思い入れがあるので評価が難しい。なんと言っても原作は「20世紀で最も重要な文学」なのだから相手が悪い。それでもよくもこれだけのモノを作ったものよと感心した。その根性に7点。特に映像の素晴らしさには目を見張った。ただ、個人的に(「二つの塔」のレビューにも書いたが)私はこの物語を「人が自分のやるべきことをやる。その大切さと難しさ」がテーマだと思っているのでアラゴルンの描き方は少し不満だった。彼には最初(「旅の仲間」)からもっと王としての誇りと自覚、並々ならぬ決意を持っていて欲しかった。王としての証である折れたる剣「アンデュリル」を手にとることを彼が躊躇うなど考えられん(だいたい鍛え直されるのが遅い!)。彼にリーダーシップが足りない為にガンダルフが出しゃばり過ぎて、何から何まで魔法使いに指示される始末。挙げ句あの杖でボカスカ殴って戦うという変なツッコミ所を提供するに至った。<以降原作のネタバレ>因みに「サルーマンはどうした?」と色んな人に聞かれたので一言。フロド達一行が故郷に帰るとゴロツキを集めたサルーマンに乗っ取られホビット庄はめちゃめちゃにされていた。そこで今や立派な戦士であるメリーとピピンを中心に住民が蜂起して故郷を奪回、サルーマンは家来だった「蛇の舌」に殺されるという哀れな最期を迎えるのだった。 <追記>やっぱ時間たってみて自分の中に何も残ってないから点数下げます。フロドに対する世間の評価を低くさせてしまったピーター・ジャクソンとは考え方の相違を強く感じる。 【黒猫クロマティ】さん 6点(2004-02-16 11:29:50) |
26.《ネタバレ》 小説も読まず、かつ海外で字幕無しで見ました。従ってなぜフロドが最後に旅立つのか等よく分らない点もあったが、それでもめっちゃ楽しめた。壮大。 |
25.レイトで見たので鑑賞後は朝の4時近くでした。クタクタでしたが自分にとって最高の映画の一つになりました。小さい頃にドラゴンクエストなどのRPGゲームの世界を夢見た自分がいました。この映画はそんな想像の世界を映像に完璧に再現してくれています。配役、映像、物語の構成...アドベンチャーの最高傑作だと思います。特に三作目はホビットに焦点が当てられ、戦場などで身体的にハンデがあるホビットが活躍するシーンなどには、勇気付けられました。(欲を言えば主人公のフロドをもう少し印象強くしてほしかったですが…) 3部作目の王の帰還は見事に物語を完結してくれたと思います。ただ私は、この映画は3部作全体で評価するべきだと思うので、映画全体に満点をつけます。 【まさきち】さん 10点(2004-02-16 02:58:29) |
24.《ネタバレ》 物語の終わる時に船でフロトが旅立ったのは 戦いの終わった後に、他の人たちは普通の生活に 戻れたのに、フロトだけは刀や指輪で受けた 体や心の傷の重さに苦しみ元には戻れなかった からです。 サムがフロトから指輪を預かった時に フロトに指輪を渡すのを躊躇います。 それは短い間だったのにサムが指輪に誘惑 されていたからです。そのサムにフロトは 「君が破滅するから指輪をかえしてくれ」といいます。 それは裏返してみると、その時にフロトは 自分が指輪の魔力におかされ、 破滅していると悟っているからです。 そんな絶望の時でさえ、フロトは自分が破滅しても 君には(サム)破滅してほしくないと言ったのです。 フロトがいなかったらこの映画(物語り)には 終わりは訪れることはなかったと思います。でもフロトだけでも 滅びの山にはたどりつけてなかったでしょう、 この物語はそれぞれの人がそれぞれの役割を持って 生きて戦っています。旅の仲間や、白の勢力、そして すべての兵士たちの協力や勇気が指輪を捨てさせ 世界を守ったんだと思いました。 【rika】さん 9点(2004-02-16 00:47:52) |
23.《ネタバレ》 長いようで短かったロードオブザリングの第三部。是非劇場で楽しんで下さい。自分は仲間達が再開するラストシーンには涙なしでは見れませんでした。んが、気になる所が二点あるので一点減点。一つ、ピピンが拾った指輪と同等らしき力を持つ黒い玉の行方。二つ、二部での最大の敵の魔法使いがいきなり幽閉されていている為、逆にその後の出番が気になってしまう所。後者はつまらない事ですが、前者は結構重要といえると思います。原作ではきちんとした顛末があるのかな?後、個人的に幽霊達をもっと活躍させてほしかった。ま、そんな訳でDVD特典の未公開シーンを含めた完全版に今から期待ですね。 【流月】さん 9点(2004-02-16 00:09:08) |
22.勇気、勇気だ。これが私の感じたこの作品のテーマです。 ああ、勇気が、、、欲しい。 私は、あの火達磨になった、愚かな城主だ、、、。 【ひでぼん】さん 10点(2004-02-15 22:44:52) |
21.ストーリー的には満足したし面白かった。ドラゴンクエストやFFなどのゲームにが大好きだから(?)どっぷりとハマることは予想できた。でも期待して公開を待った割りには長すぎて3時間半が辛かったのがマイナス。途中何度も時計を見ている人が多かったのではないだろうか?また、この映画はゲーム世代とそうじゃない人とで感想が違うような気がする。3部まとめてでこの点数。いきなり王の帰還だけ見ると辛いかも。今から見る予定の人は予習しておくことを勧めたい。実写版で身長差を克服したすばらしい撮影技術にも敬服した。 【広瀬真由美】さん 9点(2004-02-15 21:35:40) |