140.マーロンブランドが鬼のようにかっこいい。 俺、この人なら一生ついていける! それと比較して見ちゃうだけにあの息子共には文句がいっぱい。 しっかりしろよお前ら! 【コダマ】さん 8点(2003-12-17 19:52:12) |
139.当時はM・ブランド以外、殆ど無名の俳優たち。今観ると印象が全然ちがいますよね。ところで、これ観るといつも思い出すことわざがあります。「馬の首に念仏」(←意味不明) 【nizam】さん 8点(2003-12-17 12:43:42) (笑:4票) |
138.ストーリーがわかりやすく子供でも映画の凄さが実感できる筈。私はそうだったから。脚色と音楽の力が多大だと思います。 【じふぶき】さん 8点(2003-12-17 10:20:37) |
137.今まで避けていたけどそろそろこの映画についてもちょっと。 なんで避けていたかというと、私、この映画全然好きじゃないんですよね。大絶賛されているので点数つけづらいという奴です。 確かにこの映画、映画全体から感じる関係者の気迫といいましょうか、それは十分感じることができて、 なるほど関係者が力を入れて作られた映画なんだなぁ..というのはわかりますが、 逆にこの映画から感じるのはそのオーラくらいなもんで、話や内容にこれといって見るべきものを感じないんですよねぇ。 端的に言うなら映画全体から妙な迫力を感じる尺が長くて血なまぐさい映画ってとこでしょうか。(全体に重厚だからますます尺が長く感じるというか) だいたいこの人達にぜんぜん共感できないしなぁ..多分それがこの映画を好きじゃない最大の原因なんだろうけど。 【あばれて万歳】さん 5点(2003-12-16 18:00:19) (良:1票) |
136.ソニーが実にいい、典型的な血の気の多い性格、根が正直なところもいい。この映画でいい味出してた。 【sangen】さん 9点(2003-12-16 00:19:22) |
【セクシー】さん 5点(2003-12-14 18:34:07) |
134.本当に素晴らしい映画。2、3も勿論良いけれど、1はこれ一作で映画として完成している点で、3品中でも一番だと思う。最近は過剰気味のアル・パチーノが、すごくピュアで、目の動きに胸が締め付けられる。 それからビトー! マーロン・ブラントという人間から滲み出る威厳が凄い。絵巻物を見ているようなカメラ、オペラの様な音楽、練り上げられたストーリー。本当に面白い。 【ともとも】さん 9点(2003-12-13 22:49:36) |
【虎尾】さん 9点(2003-12-12 23:05:56) |
132.見る人を選ぶ映画です。時間が長い映画ですが、それを忘れさせる程に面白い。っと私は思ってますが、人に薦められるかってーと、?がつきますね。 【ゼファー】さん 8点(2003-12-12 01:50:01) |
131.私にとっては傑作。マーロン・ブランドかっこよすぎる。一番心優しい末っ子のアル・パチーノの表情が次第に変わっていき、最後には立派な後継ぎの顔になっている。彼の演技もさすが。最後に妻のダイアン・キートンに義理兄の殺害について問われ嘘をつく。この嘘も愛すればこそなのかなと思ってみた。だけど男の部屋に戻っていくマイケル。夫婦を隔てる世界が映し出されてる。 【yukaori】さん 10点(2003-12-08 06:13:28) |
|
130.《ネタバレ》 これは、続編でも、この一作だけで十分すぎる出来です。個人的に一番好きなシーンが、後半レストランにてパチーノが裏切り者を暗殺するシーン。これがマフィアのはじめての仕事。トイレから出てきたパチーノの目の演技に、なんてかっこいい殺し方をする役者だ、彼はこのシリーズで賞を取ったに違いない・・と確信したものです。全シリーズ中一度も取れなかった主人公・・この作品は、アル・パチーノが主役なのに!マーロン・ブランド演じる重厚な父を継ぎ、末のお坊ちゃんのパチーノがその世界に染まり、父以上の殺戮を犯し名を上げ、そして果てていく。まさに、彼の一番代表作だと思いますが・・この映画は、重く暗い。それが、軽いノリで撃ち合う今どきの映画とは違う味があり、気軽に何度も見れません。でも、暗さ重さと引き換えに、深さや感動さえ味わえます。根底にあるのは、家族の団結、歴史。マフィアの名を借りた大河ドラマで、長く語られる名作。家族の絆は、この時代が要求したもの。それは今も変わらない。 【アルメイダ】さん 10点(2003-12-07 12:18:51) |
129.私は長い古い映画が苦手です。テンポが悪く、映像がしょぼいと冷めてしまうからです。ですが、この映画はそれを吹き飛ばすほど入り込めました。ああ、面白かった。続編が見たくて見たくて仕方ありません。 |
128.名俳優たちの存在感たっぷりの演技や、監督の濃厚な演出には確かに目を見張ったが、ストーリー自体に世論ほどの物語性と感慨深さを感じなかった。長~い尺のせいもあるかもしれないが、盛り上がりのないストーリーには明らかに間延びの感があった。世間的にいやにこの映画における「愛」を評価するものが多いが、どこにそれほど特筆するほどの愛が描かれているのか理解できない。これならば、まだ日本のヤクザ映画の方が愛と気概に溢れているのではないか。まだこのパート1しか観ていないので、続編も含めて再度観たいとは思いますが…。 【鉄腕麗人】さん 5点(2003-12-03 13:00:56) |
127.映画をあまり観ない人に、「ナニが良い?」と聞かれたら、いつも迷わずコレをオススメします。 【グルグル】さん 10点(2003-12-03 02:06:39) |
126.最初の結婚式のシーンが長い、ドンの声がカッコ良い。映画の長さは全然気にならなかった。最初のマイケルは頼りなさそうだったが最後のほうは完全にマフィアになっていた。 ドン マイケル トム ソニー最高やん 【arsha】さん 6点(2003-11-30 22:13:45) |
125.ギャングの容赦ない世界。虫けらのように人が死んでいくさまは圧巻。長さは感じませんでした。ただ自分的には7点以上つける気にはならない。 【とま】さん 6点(2003-11-29 21:36:51) |
124.設定に説得力を持たせたブランドの圧倒的な存在感。運命に翻弄され父の後を継ぐことになるパチーノの苦悩漂う演技。カザール、カーンなどのキャラクターも出色。暗黒社会を舞台にしているにも関わらずゴージャスでありながら、感情移入をせざるをえない普遍的な物語。コッポラに感謝。 【恭人】さん 10点(2003-11-26 17:33:37) (良:1票) |
123.全部何から何までマフィア。ある意味コワイけど 【せん】さん 10点(2003-11-24 17:18:19) |
122.いつか見よう見ようと思ってて後回しにしていた映画でした。登場人物の多さと異常な映像時間に疲れるが、それに勝るほどの面白さがありました。自然光と人工光の加減が絶妙なのと、エキストラのエキストラっぷりが実に良くて感心しました。話に色んな駆け引きがあるので、間を置いて何度か見直します。途中、久しぶりに見てて胸クソが悪くなりました。この感触は時計仕掛けのオレンジ以来。 【VNTS】さん 10点(2003-11-21 02:25:21) |
121.10点。まさに全編クライマックス!でも観るときはこっちも気合を入れてみないかんですね。疲れているときは絶対観れません。 【たかちゃん】さん 10点(2003-11-20 00:10:02) (良:1票) |