104.金字塔。リバーフェニックス…。かっこいい。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-11-16 01:03:37) |
103.《ネタバレ》 これは大好きな映画。でも暴力シーンや汚いシーンが好きじゃないので-1点。 【クレイバード】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2008-08-04 20:08:51) |
102.本当に友人は時とともにコロコロ変わっていきますが、12歳のころほどいい友人はできませんね。 【eureka】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-03-20 23:22:27) |
101.大人になった主人公の言葉【昔に持った友人に勝る友人をその後持ったことはない。誰しもそうなのではないだろうか・・・】 大人になってわかった気がします。。。 【ナラタージュ】さん [地上波(吹替)] 9点(2008-01-19 21:26:49) |
100.何かジーンと来てしまう作品。あと線路の上を歩くときに、この映画を思い出すな~!でもってベン・E・キングの歌を口ずさんでしまうな~! 【Dr.Tea】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2007-07-21 19:14:15) |
99.《ネタバレ》 いわずと知れた名作で良くも悪くも50年代が上手く描けてると思う。 クリスはカッコいいよなぁ。ただ頼れるリーダー格ではなく人間的な弱さも持っている多感な少年だってこと。そして何より可能性を信じるアツい男の子。BGMもバッチリハマっているし、まさに名作。 【湘爆特攻隊長】さん [地上波(吹替)] 9点(2007-02-09 00:46:12) |
98.《ネタバレ》 ノスタルジックで感傷的な気分に浸れるいい映画ですよね。線路を歩いて行くのとか列車が来るシーンとか観ててわくわくするので大好きです。例のゲロシーンは痛快。 【あんぐれーず】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2007-01-27 11:43:12) |
【Junker】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-01-03 21:37:23) |
96.《ネタバレ》 何度観てもテレビでやってるとつい観てしまう作品です。自分も4人と一緒に旅をしている気持ちになって引き込まれてしまいます。途中の「ロリーポップ、ロリーポップ~」ってところはなぜかいつも一緒に歌ってしまう。もう2度とは戻らない子ども時代が映画に凝縮されている気がして見終わるといつも切ないです。作品中の役同様、リバーフェニックスがもう帰らぬ人となっている事も感慨深くなってしまう理由だと思うけど・・・。これからも時々観返したい作品です。 【わっきー】さん [地上波(字幕)] 9点(2006-12-19 01:10:50) |
95.別に変哲のないストーリーなのに、なんでこんなに胸が震えるのか。それはきっと心の底の方に4人の少年と同じ位の年の子が潜んでいるから。誰にでもあった時代。でももう決して戻ることはできない。それを思うと狂おしい程に切なくなるのです 【サイレン】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2006-05-01 18:20:47) |
|
94.珠玉の作品だと思う。90分の中に親子愛だったり友情だったりいろいろなものが詰まっている。思春期を迎える前だけれど、お子ちゃま時代は卒業した…という、人生でも一瞬といえる時期の少年4人が過ごす二日間。見ている我々はその刹那感に涙してしまうのかもしれない。スティーブンキングの自伝だけあって、劇中劇(ゴーディの話)もよくできている。エースがキーファ・サザーランドだと知らなかったので驚いた。そして何よりリバー・フェニックス。彼を見ているだけで泣けます。 【ゴールドベリ】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2006-03-26 15:08:40) |
93.”もう一度あの時代に戻りたい”そう思わずにはいられない映画、心に響く映画です。子供の頃に観てすごく感動し、大人になった今観てもやっぱり感動します。鹿のシーンとラストのセリフがとても印象に残っています。また音楽もすばらし~。 【かずっち】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-11-19 02:22:14) |
92.《ネタバレ》 なんとも言えない良い作品、スティーブンキング原作っていうのが信じられない、ホラーの巨匠やめたほうがいいよね。ショーシャンクも凄くいいし。でもミザリーはさすがか・・。 とにかく少年時代の話なんだけど、大人になった今でこそこういう冒険がしてみたいと思える、自分の少年時代にこんな思いではもちろんありませんが、なぜか懐かしさを覚える作品です。 |
91.この映画を見た後に木の上に基地を作り、皆でタバコでもくわえて、親に内緒で旅に出よう!と思った、ある意味危険な作品です。小学生だった僕は仲間ととりあえず木の上に基地を作ることから始めました。しかし途中で無理だと気づき、他の計画も無理に決まってると思い、タバコも秘密の旅もあきらめてしまいました。もし、映画での基地が地上にあったなら、僕は確実に小5でヘビースモーカーになってました。いや~、危なかった^_^ 【ジャザガダ~ン】さん [地上波(吹替)] 9点(2005-10-28 19:04:26) |
90.自分が今までに見た映画の中で、一番感動しました。クリスとゴーディーが悩みを告白するシーンが特にジーンとなります。エンディングで流れるStand by meも映画の雰囲気に合ってて良かったと思います。でも4人の少年たちが、あの後CTUの某職員にどんな目に合わされたのかが気になります。 【プロシュート】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-10-27 04:19:06) |
89.子供のころを思い出します。みんなで秘密基地をつくったり冒険したり。映画そのものでした。 町へ帰ってきたときのシーン大好きです。 【まろ】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-05-25 12:06:33) |
88.やはり自分の気持ちに嘘はつけません。えげつないパイ食いのシーンを除けば俺にとっては満点の映画。公開時、本当に何気なく入った新宿東口の映画館あたりの雑踏とかその時の感情が蘇ってきます。でもこれ決してノスタルジー一辺倒の映画じゃないはず。 |
|
86.《ネタバレ》 この映画を観ている最中は、ほのぼのとした友情に微笑ましい気持ちになったり、それぞれの抱える悩みに切なくなったり、悩みをお互い励ましあったりするのを観て胸を熱くしたりするのだけれど、それは静かな感動なんです。でも最後のエンディングまでくる(「stand by me」がかかる)と、あまり映画で泣かない私なのに、涙が知らずにポロポロと出てきます。何度観てもそうなので本当に不思議です。 【チャコ】さん 9点(2004-11-05 19:25:10) |
85.切ないなんてもんじゃないです。郷愁が感じられる稀有な作品、あんな経験した事ないのに何故か自分の思い出と重なります。ラストもとても切ないんですけど爽やかで不思議な気分になるんですよね。こんな人は、俺くらいかも知れないけどなんか励まされるんですよこの映画「ガンバレよ!」みたいな感じじゃなくてさり気なく背中を、ポンって押してくれる様な気がするんだよなぁ・・・蒸し暑い夜には、最高の清涼剤になると思います。 【一番星☆桃太郎】さん [DVD(吹替)] 9点(2004-07-28 01:58:13) |