マグノリアのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 マ行
>
マグノリアの口コミ・評価
> マグノリアの口コミ・評価 2ページ目
>
(レビュー・クチコミ)
マグノリア
[マグノリア]
Magnolia
1999年
【
米
】
上映時間:187分
平均点:
6.02
/
10
点
(Review 272人)
(点数分布表示)
公開開始日(2000-02-26)
(
ドラマ
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2019-06-10)【
Olias
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ポール・トーマス・アンダーソン
キャスト
ジェレミー・ブラックマン
(男優)
スタンリー・スペクター
トム・クルーズ
(男優)
フランク・T・J・マッキー
メリンダ・ディロン
(女優)
ローズ・ゲイター
フィリップ・ベイカー・ホール
(男優)
ジミー・ゲイター
フィリップ・シーモア・ホフマン
(男優)
フィル・パルマ
ウィリアム・H・メイシー
(男優)
ドニー・スミス
ジュリアン・ムーア
(女優)
リンダ・パートリッジ
ジョン・C・ライリー
(男優)
ジム・カーリング
ジェイソン・ロバーズ
(男優)
アール・パートリッジ
メローラ・ウォルターズ
(女優)
クローディア・ウィルソン・ゲイター
マイケル・ボーウェン〔男優〕
(男優)
リック・スペクター
エマニュエル・L・ジョンソン
(男優)
ディクソン
フェリシティ・ハフマン
(女優)
シンシア
アルフレッド・モリーナ
(男優)
ソロモン・ソロモン
トーマス・ジェーン
(男優)
若い頃のジミー・ゲイター
ジョン・デイヴィス〔1953年生・男優〕
(男優)
カメラマン
ルイス・ガスマン
(男優)
ルイス
オーランド・ジョーンズ
(男優)
ウォーム
リッキー・ジェイ
(男優)
バート・ラムジィ
声
冬馬由美
スタンリー・スペクター(日本語吹き替え版)
山寺宏一
フランク・T・J・マッキー(日本語吹き替え版)
沢田敏子
ローズ・ゲイター(日本語吹き替え版)
村松康雄
ジミー・ゲイター(日本語吹き替え版)
松本保典
フィル・パルマ(日本語吹き替え版)
田原アルノ
ドニー・スミス(日本語吹き替え版)
高島雅羅
リンダ・パートリッジ(日本語吹き替え版)
大川透
ジム・カーリング(日本語吹き替え版)
矢島晶子
ディクソン(日本語吹き替え版)
脚本
ポール・トーマス・アンダーソン
音楽
ジョン・ブライオン
フィオナ・アップル
(追加音楽)
トーマス・パサティエリ
(音楽顧問 / 指揮)
ポール・トーマス・アンダーソン
(エクゼクティブ・ミュージック・プロデューサー(ノンクレジット))
主題歌
エイミー・マン
"Save Me"
挿入曲
エイミー・マン
スーパートランプ
"Goodbye Stranger and "The Logical Song"
ハリー・ニルソン
"One"
撮影
ロバート・エルスウィット
製作
ポール・トーマス・アンダーソン
ダニエル・ルピ
ジョアン・セラー
ディラン・ティチェナー
(製作補)
ニュー・ライン・シネマ
(共同製作)
製作総指揮
マイケル・デ・ルカ
リン・ハリス
配給
日本ヘラルド
特殊メイク
ジョエル・ハーロウ
特撮
ILM/Industrial Light & Magic
(視覚効果)
美術
マーク・ブリッジス[衣装]
(プロダクション・デザイン)
ランドール・バルスマイヤー
(タイトルデザイン)
衣装
マーク・ブリッジス[衣装]
編集
ディラン・ティチェナー
録音
リチャード・キング[録音]
ロバート・J・リット
字幕翻訳
戸田奈津子
その他
ダニエル・ルピ
(ユニット・プロダクション・マネージャー)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
クチコミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)
【クチコミ・感想(9点検索)】
[全部]
別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
2
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
6.
かなり評価分かれてますね。私は好きですこれ。近年のロードショーもののなかではかなり面白い映画だと思います。カエルどばーっと降らせてなおシリアスに続行するあたり好きです。なんか人生のくだらない出来事とシリアスな出来事は紙一重かつ背中合わせ、実は影響しあってるかもみたいな感じがしました。ストーリーそのものから感銘受けるっていうより、やっぱいくつかのエピソードを絡めてる映画なのでシーン全体の俯瞰、それ見て「おお!」って色んなことに気付かせる感じでした。
【
えり
】
さん
9点
(2002-04-26 00:26:13)
5.
カエルオチには驚きましたが面白いです。3時間飽きませんでした。あのトム・クルーズ結構好きなんだけどなあ。
【
なな
】
さん
9点
(2002-01-01 14:32:11)
4.
最後のシーンですべてが救われた。「愛したいのにはけ口がない」ッて台詞、よくわかります。
【
ソラマメ
】
さん
9点
(2001-01-24 13:06:41)
3.
かなり好き嫌いのわかれる映画だと思う。合わない人もいるが、自分は音楽と映像が見事にマッチしててよかった。
【
M
】
さん
9点
(2000-10-27 22:40:42)
(良:1票)
2.
衝撃でした。かつてこんな映画観たことない!!なんなんだ!すごい!長い上映時間なのに、見終わってもっと観たいと思った。もっと観たい!
【
あまぬま
】
さん
9点
(2000-05-22 19:14:23)
1.
3時間という大作だけど、かなり濃厚な時間を過ごせる。珠玉の名作とはまさにこういう作品です。
【
higashi
】
さん
9点
(2000-03-14 01:06:34)
(良:1票)
別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
2
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
272人
平均点数
6.02点
0
12
4.41%
1
16
5.88%
2
14
5.15%
3
14
5.15%
4
19
6.99%
5
29
10.66%
6
34
12.50%
7
33
12.13%
8
44
16.18%
9
26
9.56%
10
31
11.40%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.37点
Review8人
2
ストーリー評価
7.53点
Review15人
3
鑑賞後の後味
6.68点
Review16人
4
音楽評価
8.26点
Review15人
5
感泣評価
6.36点
Review11人
【アカデミー賞 情報】
1999年 72回
助演男優賞
トム・クルーズ
候補(ノミネート)
脚本賞
ポール・トーマス・アンダーソン
候補(ノミネート)
オリジナル主題歌
エイミー・マン
候補(ノミネート)
"Save Me"
【ゴールデングローブ賞 情報】
1999年 57回
助演男優賞
トム・クルーズ
受賞
主題歌賞
エイミー・マン
候補(ノミネート)
"Save Me"
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲