43.宮崎アニメの中ではマイナーな方かもしれないけれど、私はこれが一番好きです。渋くてまったりとした大人の香りがたまらない。コミカルな部分もあって楽しいです。でも「すごい!最高!」というよりは「ああ、なんかいいんだよな、こういうの」って感じです。味わいがあるんですよ。初めて見たのは中学生の時だったけれど、その時すでに心奪われました。おちゃめなカーチスが憎めなくて好き。ジーナの歌もいいですね。 【ピンク】さん 10点(2003-08-12 20:24:49) |
42.この映画とにかく最高。数あるジブリ作品の中でも、かなり好きなほうです。 【加寿哉】さん 10点(2003-07-09 21:23:25) |
41.私の周りではどうして不評なのかな~?加藤登紀子が良すぎ。歌えもしないのについ口ずさんでしまう。(ハミングで)ジーナとフィオ、どっちがヒロインだったのかな…? 【リンダ】さん 10点(2003-07-05 05:42:20) |
40.ええなぁ~。最高。言いたくないけど、カッコ良い!なんつーか、宮崎氏が自らの欲望に素直になって創った感がある。よって最後もグダグダしていない。アナクロは嫌いだが、それでも「男ってホントに馬鹿だよね。」って口を吐いて出てしまう。母であり恋人であるジーナの存在が無ければ、ポルコは只の間抜けな物体だ(笑)。頭脳明晰、ポリシーを持って生きる女性達と愛すべきお馬鹿な男達、宮崎駿の偉大なるモラトリアムに乾杯! 【ぽろぽろ】さん 10点(2003-06-28 05:35:30) |
39.僕はこの映画はジブリの中で一番好きです。あの雰囲気・・・、いいなぁ。やっぱ空には男のロマンを感じますよ。悪になりきれない悪党とか全部好きです。なにより、豚が凄く渋くてカッコいい!! 【ぼうた】さん 10点(2003-06-16 21:45:06) |
38.大人のためのファンタジーですよね。キャラクター造形が好きです。(とくにジーナさんが。)押さえた音楽が好き。確かにフィオがいかにも「ジブリ」って感じで、ちょっとげんなりしますが・・・それでも満点です! 【nao】さん 10点(2003-06-16 13:41:09) |
37.紅の豚。最高でしょ。飛行艇乗りが最も格好良かった時代。エースとして名を挙げていたポルコが大戦後、人間社会に嫌気がさして自ら魔法をかけて豚に・・・。豚が女のために戦う。大好きです、この映画。 【ゆう】さん 10点(2003-06-11 14:46:04) |
【ガルシア】さん 10点(2003-06-02 22:06:41) |
35.ラジオで、主題歌を聴いた。泣いた。最高の「日本」映画。 【トスカーナ】さん 10点(2003-04-28 15:53:54) |
34.40歳になったらシャンソンの一曲くらい歌える女になろうと思いました。赤ワインがむしょうに飲みたくなります。大好き。 【まい】さん 10点(2003-04-26 01:14:09) |
|
33.飛べるのに飛ぶ事をやめたらただの豚。だから飛び続けるんだと思います。とてもいい作品だと思う。 【とうふ】さん 10点(2003-04-05 18:01:50) |
32.登場人物がみんな過去を抱えているところが、この作品を深く(みえるように)してると思う。殺伐とした時代背景のわりに、明るいノリで話が進むところも魅力的(アニメだからなんだろうけどさ)。それにしても気になったのは、映画館でのフェラーリンとのやりとり。「お前には政府から公然わいせつ罪、わいせつ物陳列罪、etc.etc.etc.・・・の容疑で逮捕状が出てる」って容赦なしっスね、イタリア政府(豚も「ぐへへ」とか笑ってる場合じゃない!)。 |
31.ジブリの中で一番大好き!!!!なんてゆうか、渋くて少しレトロな感じがして何かジーンと来ました。背景とかもすごく綺麗。(夕焼けの空とか、真っ青な海とか)ヒロイン二人もほんとに魅力的で・・・奥が深い、という感じ。始めて見た時は面白くなかったですが 今見ると最高です!! 【ゆい】さん 10点(2003-04-04 23:15:29) |
30.改めて見たら、新しいエンジンに”ジブリ”と書いてあった。 【83】さん 10点(2003-04-04 23:13:45) (良:1票) |
29.何度も繰り返し鑑賞していくうちに時代背景とか生き様だとか、今の時代には存在しないものが自然と見えてくる映画。登場するキャラクターもほとんどが悪役だったりするんだけど憎めない人柄が多いし、それが古き良き時代のイタリアを象徴している。それぞれが着こなしているファッションや小物にまで凝っていて、それだけで素晴らしいと思える作品。放映された諸外国で高い評価を受けただけのことはあると思う。一番好きな宮崎アニメ。 【’66】さん 10点(2003-03-24 05:00:35) |
【豚赤】さん 10点(2003-03-03 23:02:44) |
27.みんなに馬鹿にされるけど、ジブリ映画で1、2を争う面白さです!シブイっっっ! 【ロック】さん 10点(2003-02-19 20:34:45) |
26.この作品、見る度に好きになるんだよな。この作品は宮崎監督が個人的に非常に実現させたかった映画だと思う。イタリアのブルーの海、ぬけるよな大きな青空、粋な奴らと真赤な飛行艇・・・。男のロマンなんだよな。それと主役を豚にしてしまう、宮崎監督の感性・・・言う事なし。ポルコの声を担当した森山周一郎も最高!「飛ばねー、豚はただのさ」 |
25.ジブリ作品の中では、誰がなんと言おうと、これが一番好きなんです!豚かっこいい豚しぶい豚おしゃれ。フランス語版はジャン・レノがふきかえてるとか。見てぇ。宮崎監督の趣味が全面に押し出されて、一番楽しそうです。空や飛行機が大好きなんですねぇ。豚もか? 最近気づいたんですが、イタリア語でポルコ=豚で、ロッソ=赤ですよね。いや、面白い。 【アルパチ夫】さん 10点(2003-01-21 18:04:49) |
24.これこそmrジブリでしょ?モーーーー、何が良いって?豚が良い、飛空挺が良い、あのアドリア海が良いまあぶっちゃけた話全部良い何で豚なの?ってのは置いといて。豚なのに渋い、男前、cool。紅い飛空挺が青い空をクルクルと舞うその姿がどうしょうも無くカッコいい。宮崎アニメでも、ラピュタ、ナウシカを超える傑作だと思う 【はまち紳士】さん 10点(2002-11-12 21:15:32) |