25.《ネタバレ》 E.T.は僕らに夢をあたえてくれました。まぁこの作品も語りつくされていて、同じ様な事しか言えないってのが口惜しいですが。あと、最初の方の言葉を話さないE.T.も、もどかしく、そして子ども心をくすぐるものだと思いました。最後、ETとの別れがありますが、ETは永遠に不滅です。昔見たETは確かに心の中に焼きついていますから。たくさんの子どもたちのね。 【ケン】さん 10点(2003-11-29 13:15:48) |
24.《ネタバレ》 当時、童心の監督と言われていたスピルバーグが、その童心そのものをテーマにして作った映画ですね。当時のピント外れな評論には、随分と怒りを覚えたものです。この映画が描いているのが、偽善的動物愛護精神って・・・。ETは守ってあげなくちゃいけない、可哀想な小動物じゃなくて、エリオット達にとって、すっごくワクワクする魔法の生物だったワケで、つまりETは絵本や映画やマンガやオモチャや・・・その他もろもろ、ぜーんぶひっくるめた「童心」そのものの象徴。そして、そんな「童心」が生きてゆけない世の中に対する悲しい失望の物語でもあって・・・。最後にETと別れなければならなかったラストシーンは、そんな失望と、そしてエリオットの大人への成長を描いているのだと思います。技術面でも、カメラワーク、構図、ライティングなど、とても細かく技巧が施されて、とても丁寧に作られた映画だと思います。好きな映画10本、とか聞かれると困る私ですが、ベスト1は?と聞かれた時には、今も迷わずこの映画を選びます。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 10点(2003-11-26 13:06:42) (良:3票) |
23.E.T はただもうE.Tだから10点。公開時、映画館で流した高校時代の自分の涙に10点。いっしょに見に行き、あきらかに泣いていたにもかかわらず上映後「泣いてない」と言い張った袴田君に10点。 【あばれて万歳】さん 10点(2003-11-18 00:33:18) (笑:2票) |
22.生まれて初めて見た映画。映画館に家族で行ったのを覚えてます。それだけでも懐かしくて、10点(?)。ええ、でも、本当に幼いながらに泣いたし。印象強かったんでしょうね。兄弟でE.T.ごっことかして遊びました。あの当時でああいうテーマであれだけの映画作れるっていうのはやっぱりすごいです。 【ckeru】さん 10点(2003-10-07 18:01:40) |
21.子どもから大人まで楽しめる、夢のある素晴らしい映画だと思います。心があたたまります☆ 【きらり】さん 10点(2003-07-06 23:19:37) |
20.今回あらためて見直して、ETに意思が通じると分かった主人公の少年が、身の回りの日用品やなんかを「これは何々で、これはこんな風に使うもので…」と夢中になって教えようとするシーンで涙がこみあげてきた。ああ、ひとりっ子や、友だちのいない子どもって、ようやく仲良くなれる相手を見つけたときに、こんな風に自分の知っていることを教えてあげようとするんだよな。もっともっと自分を分かってもらおうとするんだよな…。そんな、多感で孤独な少年期の”こころ”を描かせたら、スピルバーグの「天才」に優る者はいない。そしてこの作品は、そんな彼の最も彼らしい良さが発揮されたものだと思います。そう、彼の映画は、見かけの派手派手しさや娯楽性の裏に、いつもそういった純粋なイノセンスが息づいている。それはとても傷つきやすく、しかし、キラキラと輝いていて、あやうさと美しさがひとつになっている…。トリュフォ-監督がスピルバーグのことをあれほど”評価”していたことも、きっと彼の内にもう一人の自分を、「アントワーヌ・ドワネル」を見たからでしょう(この『E・T』が世界中で大ヒットしたからといって、それだけで批判するなんて向きはナンセンスだ。それだけこの映画が「幸福」だったのだと、祝福してあげようじゃないか。もうひとつの、同じ《主題》を変奏した『A・I』が、どこまでも「不幸」だったのに対して。しかしぼくは、どちらも大好きです)。今さらながら、満点献上。 【やましんの巻】さん 10点(2003-06-30 13:46:25) (良:4票) |
19.月をバックに自転車で空飛ぶシーンは一生忘れられない。 【sasa】さん 10点(2003-05-14 12:53:09) |
18.小学生の頃、満員の映画館に家族で観に行った。それ以来、ほとんど目にしていないんだけど、色んなシーンが頭に残っている。わからない人には徹底的にわからない映画らしいですが(例:うちのオヤジ)、私の心に「何か」を刻んだ映画である。それは空想世界のもたらすwonderの感覚であったり、映像や音楽の与える感銘力であったり。小さい頃にこういう映画を観たかどうかで、長じて後に映画館へ足を運ぶようになるかどうかが決まるんじゃないかな。 【山の木屑】さん 10点(2003-04-30 21:08:45) |
17.高校生の時、封切りを待ちきれない思いで、公開初日に観て、大感激したことを今でもよく覚えています。映画館に5回以上通いました。今観たらわからないけれど、あの頃のあの感動に感謝して満点献上したいです。 【poppo】さん 10点(2003-04-06 12:55:21) |
16.サイコー!!幼いころは何度も見て何度も泣いた。スピルバーグの作品のなかだったら、ETが一番すき!! 【ふー】さん 10点(2003-04-03 21:34:55) |
|
【E】さん 10点(2003-02-22 15:51:44) |
14.素直に感動しました。自転車が離陸するシーンで泣きました。何年も前に見たのにいまだに記憶に残っています。名作でしょう。 【斬 鉄剣】さん 10点(2003-02-12 16:54:43) |
13.大好きです。大人も子供も楽しませてくれるファンタジー。スクリーンで見たときも、ビデオで何度も見たときもやっぱり同じところで泣ける。まだ心の純粋な子供はたとえ異形の宇宙人であろうと友情を守ろうと奮闘する。その友情物語に心から感動。 E・Tの造形も動きも可愛くて大好き。本当に何度見ても飽きない。 【キリコ】さん 10点(2003-02-07 21:02:11) (良:1票) |
12.『アニバーサリー特別篇』を見たので旧?初代?『E・T』をあの頃の気持ちでReviewです。圧倒的に10点でした。大混雑映画館の前から2,3列目で大感動していました。♪チャ~ラ~ ラリラリラ~ラ~♪by john wiliams ; genius ! 【チューン】さん 10点(2002-12-16 11:05:09) |
【でででん】さん 10点(2002-12-06 18:07:42) |
10.映画で人生初めて泣かされた作品。今思うと大分変なトコがあったりするけど、ETが全世界に与えた影響はデカイっしょ! 【AJ】さん 10点(2002-09-28 05:06:58) |
9.あの♪チャ~チャ~チャチャチャチャチャ~チャ~♪って、音楽が良いデス。その、フレーズを聴くだけで、鳥肌が立ちます。子供達がE.Tを守る姿が、とてもいじらしく、またまた、鳥肌デス。 【okピーちゃん】さん 10点(2002-09-22 01:14:04) |
8.当時付き合っていた彼女と観に行った。みんなで空を飛ぶシーンで感動していたんだけど横で悲鳴が?? 空を飛ぶシーンが自分自身が本当に飛んでいる様で怖かったらしい・・・みんなで飛ぶシーンから帰って行っちゃうシーンまで泣いてしまった(笑) まだ高校生だったよなぁ・・・・・ 【だだくま】さん 10点(2002-09-01 08:32:08) |
【ビッケ】さん 10点(2002-07-25 22:05:04) |
【ゆき】さん 10点(2002-06-25 01:13:19) |