11.僕なんて映画館で居座って2回も観てしまいました。そのくらい僕にとって意味深い映画だった。最後の雨についていろいろ論議があるみたいですが、僕としては意味なんてないんじゃないかと思っています。そもそもあのシーンには意味なんてなかったんじゃないかと。意味がなければ感動できない、納得できないというのは少々悲しいことではないでしょうか?芸術に意味なんて必要ですか?人が生きることに意味なんてあるのでしょうか?「こうしたらおもしろいんじゃないか」、と監督が思っただけのような気がします。 |
10.伝えられた事がいっぱいあったなぁ。最後のあの雨の意味考えたらもっとおもしろくなった。大好き。 【kazuki】さん 10点(2002-06-15 01:35:23) |
9.わかりにくいから伝わってくる。色んな感情とか。私は大好きさ。 【ちこ】さん 10点(2002-04-25 12:44:14) |
8.結構ぐっときました。他の人のレビューを読むと案外に評判がよくないみたいだけど、僕は3時間という長さが全く苦にならないほど、また観たいなぁと思えるほどこの映画に、そしてこの映画の作者に共感しましたよ。この映画のようなミニマリズム的な展開を単純に退屈と感じてしまうような感覚の人はたぶんだめなんでしょうね。この映画を観るコツは、それぞれの登場人物が抱えるナラティブに自らのリアリティを重ねて、それを味わうことができるどうか、だと思う。<それは群像劇だからこそ、浅い繋がりだからこそ連作を読むような多様性が浮かび上がる面白さがある> 僕にはこの映画がそれに耐えうるだけの作者の誠実さを水脈としてもっていると深く感じることができました。<もちろんそれは観る人の資質によるけどね> それだけでもぐっときます。でも、この映画が本当にすごいのは、それぞれのナラティブが迎える自己のカタストロフに対して、最後にかえるくんを登場させていることです。アルトマンの「ショートカッツ」にも似たような展開があったけど、今回のかえるくんはそれにも増して寓話的な意味あいがあるように思えます。なんてったってかえるくんなのですから。このかえるくんの登場は突発的で、非現実的であるが故に違和感を持つ人が大半かもしれないけど、ある意味で象徴としての意味論的な意味をもつと僕には感じられるのです。それは個人のカタストロフを超えた圧倒的な理不尽さという意味でもあり、個人のネガティブな「あり得る」を超えた広くポジティブな「あり得る」という意味でもある。それは異常なものが一周ひっくり返って救済への光となるようなそんな感触かもしれない。(村上春樹の「かえるくん、東京を救う」のようだ。かえるくんは暴力と救済のパラドックスの象徴でした。)まぁとにかく、この映画はもっと評価されていいと思う。ある意味では、僕は「映画通」ではないが故にこの映画を認めることができるのかもしれないけどね。僕は映画的カタルシスやクライマックスをあまり求めていないから。 |
7.まさに映画とエイミーの曲がマッチしております。仕事柄年に800本以上映画(ビデオも含む)を見るけど(ほぼ毎日2本以上)この映画はベスト10には入る! 【Jhonny】さん 10点(2001-12-31 04:27:16) |
|
6.個人的には、ここ4、5年で最高の映画。それまで個々の人物の心の闇を描いていたけれど、みんな最後にほんのわずか光が見えた感じ。その光がこれから輝きを増すのか、闇に溶け込んでしまうのかをはっきりと描かないところで終わるのもよかった。ただ、好き嫌いはかなりはっきり分かれると思う。作り手の主観がかなり色濃く反映されている作品だと思うし。 【トリスタン】さん 10点(2001-11-11 00:34:49) |
5.笑った。かなり面白かった。「アメリカンビューティー」よりこっちのが好き。爽快感があった。 【自己流】さん 10点(2001-09-11 19:20:34) |
4.こ、こんなに賛否両論が分かれていようとは‥‥。最後の雨もトリックスターみたいな役割で物凄くよかった。歌もホントいい。 【モクレン】さん 10点(2001-05-09 03:49:46) (良:1票) |
3.ほんと賛否両論ですねえ、僕にとってはメインとなる9人が家族関係、夫婦関係、恋の行方、親子の愛、過去の栄光、それぞれの思いや悩みの行方がずっと気になって仕方なかった、退屈なとこもあったかもしれないけどほんのりさせられたりしたし人生についても考えさせられた、最後がああいうかたちで幕を閉じるのはよくわからかったけどあのラストよりもみんなでエイミー・マンの歌を歌うシーンがめちゃ印象的でした、最後に一言あのラスト、公開前から思いっきりネタバレしてるやん!!! 【T・Y】さん 10点(2001-01-31 20:06:53) |
【PJ】さん 10点(2000-03-21 11:26:24) |
【トモヤ】さん 10点(2000-03-14 20:45:36) |