7.楽しめました。核爆発の寸前までは。皆さんご指摘の通り、核の描写が甘すぎやしねえか、と思いました。結果、後半はベン・アフレックがどんなに頑張っても、大統領同士の疑心暗鬼の葛藤も、イマイチに感じてしまいました。 |
6.ここのレビューを見てレンタルしました。あらかじめ判ってはいたけど、本当、核爆弾の描写があますぎますね。勉強不足です!!あんなに豪華メンバーが出るような映画じゃないし。映画館へ行かなくて本当に良かった。ベンアフレック君、パールハーバーの時もそうだったけど、もっと脚本読んで選んでほしい。じゃないとラズベリー俳優になっちゃうよ~ |
5.すぐ核だ!的思考許せねー。話的に無理があった。ありえねーし。ありえないぶん面白いかったらそーでもない。 【Cieller】さん 3点(2003-01-12 17:45:32) |
4.ベンアフレックってヒーロー役が多いみたいだけど、アメリカではどういうイメージの役者なのかな、顔もカッコイイと思えなし。パールハーバみたいな馬鹿映画の主人公ならともかく、ライアンを演るには無理があるよ。 【エミール】さん 3点(2003-01-09 06:00:09) |
3.アメリカ映画ってやっぱりエンターテイメントに徹しているんだな~と感じてしまう展開。核爆発したボルチモアのその後の悲劇などは眼中に無いのでしょうね。爆発シーンもTVCMで流してたシーンだけ、スペクタクルシーン目当てで観ても肩透かしだし・・・強引なハッピーエンドに呆れる。 【支配人】さん 3点(2003-01-04 20:55:36) |
2.しかしベン・アフレックは毎回同じような役ばっか演じてるね。モーガン・フリーマンいなかったら本当に駄目だったんじゃないかな。 【いかりや800】さん 3点(2002-11-16 23:26:45) |
1.原爆で一番怖いのは放射能なのに、なんで爆風だけに力を入れるの?あきれるわ… 【つばき】さん 3点(2002-09-23 21:06:30) |