8.う~ん、「リング」は好きですが、こちらは・・・(汗)公開当時、「リング」を見てすぐこの映画を見たんで「リング」の余韻まで消え去りました(笑) 【はがっち】さん 3点(2003-05-01 04:25:53) |
【ノス】さん 3点(2003-04-20 20:48:00) |
6. ひゃー凄い酷評の嵐ですな。でも、私も同感だし。「リング」ですら怖くなかったのに、やれウィルスがどうとか言われても訳が分かりません。何で別の監督(飯田譲治)で作ったのかも意味不明。原作もコレを観てからじゃ読もうという意欲は到底湧きませんな。佐藤浩市も出演作はチャンと選んで欲しいよ、全く。「リング」に対する理屈付けのアリバイ工作ぽい内容で退屈でした。「リング」は単独で観ても一応それ自体で完結する作りなのに比して、本作を単独で観ても「何のこっちゃ」という感じで先ず初めに「リング」ありき、とハナから不利な企画なんで同情の余地はありますが。だからと言って「ループ」だの「バースデイ」だの言われても続きを観たいとも思いませんね…。鶴見辰吾の似合わないヒゲ面に3点。 【へちょちょ】さん 3点(2003-03-03 02:26:04) (良:1票) |
5.小説読んでいないと分からないんじゃない? 終盤のグズグズ感も何だかなぁ。 【さすらい人】さん 3点(2003-02-02 20:52:54) |
4.なんかよくわからなかった。原作読まないとだめ?え、原作と違う?う~ん、映画見た後では、あんまり原作は読みたくならないよ~ 【はむじん】さん 3点(2002-12-18 21:36:43) |
【茶飲】さん 3点(2001-12-29 22:51:05) |
2.そう、既にホラーではない。グレッグ・ベアの小説のような、ある意味人類の進化(若しくはそれによる絶滅)を描くSF。これも友人から小説を借りましたけど(「リング」と一緒に)、前作と違って辻褄合わせも甚だしく、中盤過ぎると話の展開が読めちゃう内容でしたっけ(読むのにも苦労しました。因みにこれ以降は未読、読む予定もなし)。そういう点でこちらの方は原作並みじゃなかったですか? ラストの展開等はほぼ原作通りだったように記憶しています。というわけで3点献上。 【sayzin】さん 3点(2001-10-19 18:50:00) |
【タコス】さん 3点(2001-09-11 20:19:12) |