ハプニングのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 ハ行
>
ハプニングの口コミ・評価
> ハプニングの口コミ・評価 2ページ目
>
(レビュー・クチコミ)
ハプニング
[ハプニング]
The Happening
2008年
【
米
・
インド
・
仏
】
上映時間:91分
平均点:
5.04
/
10
点
(Review 142人)
(点数分布表示)
公開開始日(2008-07-26)
(
ドラマ
・
ホラー
・
サスペンス
・
パニックもの
)
新規登録(2008-03-10)【
マーク・ハント
】さん
タイトル情報更新(2022-10-07)【
TOSHI
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
M・ナイト・シャマラン
助監督
ジョン・ラスク
キャスト
マーク・ウォールバーグ
(男優)
エリオット
ゾーイ・デシャネル
(女優)
アルマ
ジョン・レグイザモ
(男優)
ジュリアン
ベティ・バックリー
(女優)
ジョーンズ夫人
スペンサー・ブレスリン
(男優)
ジョシュ
アラン・ラック
(男優)
校長
クリステン・コノリー
(女優)
ベンチで読書する女性
アーマンド・シュルツ
(男優)
トーク番組の司会者
声
M・ナイト・シャマラン
ジョーイ
森川智之
エリオット(日本語吹き替え版)
岡寛恵
アルマ(日本語吹き替え版)
井上倫宏
ジュリアン(日本語吹き替え版)
此島愛子
ジョーンズ夫人(日本語吹き替え版)
佐藤しのぶ【声優】
植物学者の妻(日本語吹き替え版)
川島得愛
オースター二等兵(日本語吹き替え版)
石住昭彦
ケンダル・ウォレス教授(日本語吹き替え版)
根本泰彦
ジョーイ(日本語吹き替え版)
宇山玲加
ジェス(日本語吹き替え版)
脚本
M・ナイト・シャマラン
音楽
ジェームズ・ニュートン・ハワード
編曲
ジェフ・アトマジアン
ブラッド・デクター
撮影
タク・フジモト
カイル・ルドルフ
(カメラ・オペレーター)
製作
M・ナイト・シャマラン
バリー・メンデル
サム・マーサー
ジョン・ラスク
(製作補)
20世紀フォックス
配給
20世紀フォックス
特殊メイク
マイク・エリザルド
(メイクアップ・スーパーバイザー)
特撮
カフェFX社
(視覚効果)
ILM/Industrial Light & Magic
(視覚効果)
美術
ジャニーン・オッペウォール
(プロダクション・デザイン)
衣装
ベッツィ・ヘイマン
編集
コンラッド・バフ
その他
サム・マーサー
(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ピート・アンソニー
(指揮)
あらすじ
ニューヨークの街で突然頻発する自殺。人々は訳も解らず逃げ惑うが行く先々の都市でも同様の現象が。果たして化学兵器によるテロ攻撃なのか、それとも… M・ナイト・シャマラン監督が再び世に送り出す、ミステリアスでいて衝撃的なパニックムービー。
【
タコ太(ぺいぺい)
】さん(2009-04-20)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
クチコミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)
【クチコミ・感想(4点検索)】
[全部]
別のページへ(4点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
2
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
11.
《ネタバレ》
大風呂敷を広げたはいいが、収拾が付かなくなった感じ。
映画で人が殺されるシーンというのはいくらでもあるが、自殺というのあまり無い。それだけにあれだけの様々な自殺の映像を見せられるというのはかなり衝撃的でその狙いはバッチリ当たっている。が、それだけだ。
センセーションルな導入の後、展開はどんどんショボくなってゆき、最期は有耶無耶の内に終わってしまう。まさに竜頭蛇尾。
『植物が原因だ』と中盤で解明され、それで皆納得してるのに何故か自然一杯の場所を選んで逃げる人々。
このような現象はピークに達すれば急激に終息すると言ってたのに、最後に我慢できずに外に飛び出す倦怠期夫婦。
本当に怖いのはウィルスとかじゃなく人間の猜疑心とか言うけど、他人の家に「開けろ入れろ」ってしつこくドア蹴ったりしてたら射殺されても仕方ないぞ。
主役二人も魅力は薄く、途中で「お前らは別に死んでもいいよ」と思ってしまった。
そんな映画無いわ。
【
banz
】
さん
[DVD(吹替)]
4点
(2009-02-09 22:42:27)
10.
大そうなオープニングで煽っておきながら、中身は、何の驚きも出ない内容。めっちゃ可愛いDVDパッケージで誘っておいて、レンタルして再生したら並以下だった・・・って感じです。
【
はりねずみ
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2009-01-24 18:34:51)
9.
《ネタバレ》
期待して観たけどやっぱ肩すかし。
事が始まるのちょい早過ぎませんか?
まあ、そこは意外性があってヨシとも見れるかもしれないけど、なんか全体的に
中途半端な印象を受ける。
最後に助けを求めて訪ねた民家で、人形見てる時に背後から声を掛けられた時には
ちょい声をあげて驚きはしたけど・・・
俳優さんたちの演技もどうも不慣れみたいな印象を受けた。
構成としては面白いからもう少し練り直してオチをきっちり付けたら良くなると思うのだが。
なんせ主人公たちだけが、いとも簡単に助かり過ぎ。もっと必然性を持たせてくれないと
納得出来ない。
んで、ミツバチは何故消えたの?
【
Pea Shan
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2009-01-24 00:33:04)
8.
《ネタバレ》
映画公開時、興味があったのにも関わらず観にいきそびれてしまい、この度やっとDVDで観ることができた。が、正直観にいかなくてよかったという感想。序盤などは引き込まれるように見入ってしまった。が、途中で農場のオヤジが「これは植物の仕業だ」などと言ったところでドン引き。そんなに早く解答出すなよ・・・。自殺シーンは確かにショッキング&映像としては新鮮味(不謹慎か?)はあるけど、ただそれだけ。
【
ばたあし
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2009-01-22 08:26:27)
7.
《ネタバレ》
物語の設定は面白いと思います。でも見せ方が駄目です。説明不足だし、説得力が無いし、感情移入もできないし、盛り上がりは無いし、ラストも面白くないです。結局何が問題だったのかが解明されないまま映画が終わっちゃうのは別に構いませんが、何かケジメみたいな物が無いと釈然としません。以前この映画を見た人から「つまらないよ」と聞かされていたけど、案の定つまらなかったです。
【
VNTS
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2009-01-17 00:22:17)
6.
《ネタバレ》
シックスセンス以来、この監督に期待してしまうが、何故かそれ以降の作品はパッとしない。どの作品も引きつける魅力はあるのに、それを上手く生かせていないんだと思います。
今作も、冒頭から引きつけられワクワクしながら観ていたんですが、どっちつかずの展開に飽き飽きし、しかもオチも弱かった。
最初は恐怖感も感じられましたが、「植物の仕業だ!」と言い切ったおじさんが、森や草木に囲まれた場所でホットドッグを食べていたのには唖然とし、恐怖が失せました。
そのおじさんに限らず、主人公を含め「植物の毒素の仕業」だと感づいてる人はいたハズなのに、マスクをしたり口をハンカチで押さえたりする人がいなかったのも、恐怖を感じなくなった理由の一つかもしれません。今度こそ次回作に期待します。
【
抹茶御膳
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2009-01-14 16:25:28)
5.
《ネタバレ》
途中から原因が分かりだしてきてるけど、それに対してただひたすら逃げるのみ。
何かしらの対応策があっても良いと思うんですが。
突然3ヵ月後って言われても何か釈然としません。
こんなハプニングが実際に起こらないことを祈りましょう。
【
かずまる
】
さん
[ブルーレイ(字幕)]
4点
(2009-01-12 01:48:07)
4.
環境対策後進国へ~中国・ロシアで大々的に上映して下さい!
【
つむじ風
】
さん
[映画館(字幕)]
4点
(2008-08-25 02:02:43)
3.
次第に追い詰められていく人々の焦りや、恐怖心、緊迫感といったものは良く出ていて結構引き込まれましたが、いかんせん「おち」がなぁ~。いまいち説得力に欠け、消化不良って感じでした。
【
ハチロク
】
さん
[映画館(字幕)]
4点
(2008-08-24 17:03:51)
2.
《ネタバレ》
導入部でかなり引き込まれたものの、中盤からラストまでの話の展開にかなり中だるみ。
クライマックスシーンになってお互い離れ離れで声だけは聞こえるという、かなり面白いシチュエーションに「おおっ!どうなるんだ!?」とかなりワクワクしたのですが、大してこの状況を引っ張ることもなく、意を決して外に出るというだけで終わる。ワクワクするも肩透かしな展開に萎えてしましました。
【
zaburo
】
さん
[映画館(字幕)]
4点
(2008-08-17 13:38:58)
1.
CFで紹介してはダメなレベルの映画だろう。あの程度の脚本ならキャストの力に頼らないと・・・。宇宙戦争やアイ・アム・レジェンドではキャストが、酷い脚本を(僅かながらも)カバーしようとしていた。ハプニングにはそれすらない。CFにではなくキャストにお金をかけて欲しかった。
【
あるまーぬ
】
さん
[映画館(字幕)]
4点
(2008-08-04 00:04:16)
別のページへ(4点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
2
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
142人
平均点数
5.04点
0
3
2.11%
1
2
1.41%
2
5
3.52%
3
17
11.97%
4
31
21.83%
5
25
17.61%
6
23
16.20%
7
26
18.31%
8
7
4.93%
9
2
1.41%
10
1
0.70%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
5.66点
Review12人
2
ストーリー評価
4.83点
Review18人
3
鑑賞後の後味
4.16点
Review18人
4
音楽評価
5.21点
Review14人
5
感泣評価
3.08点
Review12人
【ゴールデンラズベリー賞 情報】
2008年 29回
最低作品賞
候補(ノミネート)
最低監督賞
M・ナイト・シャマラン
候補(ノミネート)
最低主演男優賞
マーク・ウォールバーグ
候補(ノミネート)
最低脚本賞
M・ナイト・シャマラン
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲