20.前作よりさらに敷居が高くなった。CG技術は確かに素晴らしいが観客を置いてけぼりな感じ。ついていけないのは私の責任か。このシリーズの見所はアナキンがいかにしてあのベイダー卿になったのか、というところにしかないと思うんだけど、今のところ単純軽薄直情型のアナキンと重厚なベイダー、繋がりませんな。次でどうするのかなあ。ここまで来たら最後まで付き合わねばならんのか。 【ばたあし】さん 4点(2003-12-23 23:57:11) |
19.スターウォーズはSF戦争物のはずだが・・・いつから恋愛映画になってしまったんだ?このままではスターウォーズの世界観をこわしかねない。せっかく映画館で観たのだが迫力が全シリーズの中で最も無い。ストーリーはやっと4、5、6につながってきて次回への期待が募る。 |
18.《ネタバレ》 エピソード1にてアナキンの少年時代を掘り起こし今回の作品でアナキンの青年時代を描いている訳だが、ダークサイドに陥る過程が余りにも稚拙なストーリーで新しさが感じられない。これでも一流監督(およそ世間一般的に)が練り上げ考えたストーリーなのかと疑ってしまう。オビワンのダメぶり(ホントにジェダイマスター?)やアナキンの普通過ぎる(単にオビワンの躾方がなってないだけ)ダークさ、ヨーダの意外なダメぶり(アナキンの行動には目を配っているが、皇帝の策略にはまるで気付けない)完全脇役のボバ・フェットが異常に目立ち(旧作ファンが喜ぶだけのキャラ?)先の読める展開の道化キャラC3-PO(古典的なギャグで眠くなるだけ)空飛んでる!R2-D2(飛んじゃいかんでしょ)等々挙げ出したらキリがない。唯一救いがあるのがドゥークー伯爵演じるクリストファーリー。相変わらず渋い役柄を演じているけど、この人の方が皇帝より強いのではないのかと思ってしまうぐらいの迫力。最後にヨーダが今まで想像もした事がない様な動きでドゥークー伯爵と一騎討ちを演じていたが、セガのゲームキャラ・ソニックを連想してしまったのは私だけではない筈(笑)。 【sting★IGGY】さん 4点(2003-11-17 23:37:24) (良:1票)(笑:1票) |
17.主人公の少年がちょっと演技下手過ぎるんじゃないかと思ってしまいます。エピソード3がどんな展開を見せるのか他人事ながら心配してしまいます。ところでジェダイの騎士を安売りし過ぎではないでしょうか??市場と一緒で多く出回ると個の価値が低下するのでは!? 【たにっち】さん 4点(2003-11-17 14:51:59) |
16.スターウォーズサーガは特別だと思いたいが・・・。単純なアメリカンな作品に堕ちちゃいましたね。次回作が出れば出るほど、栄光を汚していく。。。特にep2は、物語として面白くなかったです。ep1は映画館で観た私としては、最後にどう落とし前がつくのか??まぁどうでも良くなってきたかな。 【たかちゃん】さん 4点(2003-11-12 22:03:06) |
15.大筋での結末が分かっている物語をああいう見せ方されたらさすがにゲンナリしてしまいます。 【犬】さん 4点(2003-11-01 01:31:30) |
14.スターウォーズは昔から特別な映画だったが、今ではただの普通の映画になってしまった。エピソード2をみて、感想としては、印象にのこるシーンがまったくないってことだけ、しいて言えばヨーダの戦闘シーンだけ。 【arsha】さん 4点(2003-07-30 21:19:58) |
【わむて】さん 4点(2003-07-13 22:44:18) |
【ジッポ】さん 4点(2003-06-13 21:03:06) |
11.ヨーダつよすぎ。でも、ストーリー的にはイマイチだった。CG使いすぎって言うのもあんまり好みじゃないなぁ。 |
|
10.さらにCGが派手になった。これでいいのだろうか?本当に、ルーカスはCGに魅せられたのだろう。俳優の演技力も、全体的に落ちている。CGさえ確かならば、人の演技などあまり気にしないのだろう。まさにCGに毒されたルーカスが「わが道を行く」的態度で望んだ結果なのだろう。ただし、ストーリーはいいと思う。エピ1のところでも書いたが、要は、作り方に問題があるのである。これだったら、すべてCGでよかった。せっかく実在の俳優を起用しながら、なぜか無機質な空気が充満している。何故でしょう。個人的には、生命ある「人間」が、「ハイテクCG」の「引き立て役」に決して回ってはならないと思う。やはり映画とは俳優を中心にしてこその「芸術」だと思う。映画という芸術が、全く別の方向へ向かっている気がしてならない。 【叫真】さん 4点(2003-05-22 06:53:33) |
9.カーチェイスや闘技場での怪獣(?)との戦いなどスリリングな場面、夜の都市風景のブレードランナーを彷彿とさせるような美しさ等、見所もあったが、所詮CGの作り物と思うと興ざめ。私はこんなうわべだけの薄っぺらな映像には感動しない。人間味を感じさせない映画に感動なしといいたい。ストーリも凡庸ですね。 【アトミック】さん 4点(2003-04-14 20:41:29) |
8.なんでアナキンあんな自己中なのさ!?ちゃんと先輩ジュダイの言うこと聞けー!ヨーダ強い!でもあのピョコピョコはちょっとね・・・ 【なつ】さん 4点(2002-12-31 18:56:59) |
7.自分の中でのSWシリーズのワースト1は今のところこれ。あらゆる面において酷い。なるほど、冒頭の追跡劇やジェダイの一大バトル等、見せ場は多い。だが、どれもみな軽薄。どのシーンも、熱くなれるものがまるでない。見せ場は多ければいいというものではないだろう。何人かの方がすでに指摘されているが、アナキンとドゥークー伯爵の対決にしたって、EP1のクワイ・ガン&オビ・ワンとダース・モールとの対決と比べても、迫力、緊迫感がまるでない。そんな中身のない見せ場の中でも、一番白けたのがヨーダがライトセーバーを手に闘うシーンだ。いくらなんでもこれはないんじゃないの?今まで持っていたヨーダのイメージが完全に壊された。ルーカスも観客に媚を売るようになるようでは終りだ。このバトル・シーンのおかげで『SWシリーズ』そのものが無茶苦茶になってしまった。前作で大バッシングを受けたジャージャー・ビンクスの出番がほとんどなかった理由もわかる気がする。それから、クリステンセンとポートマンの恋愛描写の下手なこと。さらっと流してしまえばよいのに、余分に陳腐なロマンス・シ-ンを入れることで、作品自体がだれてしまった。そうそう、そのポートマンだが、この映画に限って(そう願いたい)は本当に大根だった。今まで下手だと思ったことはなかっただけに、正直びっくりした。一見凄い(でもないか)だけで、内容のないシーンを信じられないくらいに下手な編集(ルーカス、何故にあそこまで細切れにしたのか?)で繋いだEP2。果たしてEP3はどうなるのだろうか、期待はしない方が良さそうだ。 【T・O】さん 4点(2002-12-18 18:47:40) (良:1票) |
6.私にとってSWは特別なSF映画でした。しかし、今日見たエピソード2の感想は。。。1でもかなりがっかり感があったのですが、もはやSWは特別なSF映画では無く、その他大勢のハリウッド映画のうちの一つになってしまったのかな?そんな気がしてしまった。それでもSWは好きなので、次回作の3で最終判断をしたいと思います。それにしても、CGの技術の凄さは確かに充分過ぎるほど認めるのですが、なんとなく、あの「ペカペカ」した感じのいかにもCGですよ~という「映像」と「動き」は、ど~~~~~~~~~~~~~~しても好きになれません。これはSWだけに言える事ではないのですが。なんと言いますか、キレイな画像は徹底的にキレイで、汚れのあるCGでも、「キレイな汚れ」みたいな質感がどうにも目に気持ちよくない。やっぱり私はおっさんになったかな・・・?うーむ 【はむじん】さん 4点(2002-12-10 04:42:07) |
5.残り1作でエピソード4にちゃんとつなげられるんだろうか?他人事ながら心配になる。エピソード3だけは特別に上映時間が4時間なんてことは止めてくださいね。あとスターウォーズシリーズに出演すると大成できないジンクスがある気がするので愛しのナタリー・ポートマンは大丈夫かいな。 |
4.<少しネタバレ>この映画はエピソード4,5,6と全く違う映画に感じました。もうCGのオンパレードで恐怖感もほとんどありません。またジェダイ戦士はそんなに強くないんだとがっかりしました。コロシアムみたいなとこでジェダイ戦士が敵に囲まれてしまい次々と死んでいくのですがあそこで瞬間移動みたいな技をどうして使わなかったのか少し疑問が・・・。これはエピソード1の最初のところでオビワンとクワンが使ってます。またアナキンはほとんど活躍しないし女好きな印象だけが残ってしまいました。こんな駄目になっている映画でも結局次も見てしまうのかな~ 【ピース】さん 4点(2002-10-11 11:42:07) |
3.恋愛モノでした。。。てっきりもっとすごいのかと思ったのに。。。 【涼風あき】さん 4点(2002-09-14 03:05:04) |
【メタリカ】さん 4点(2002-08-13 23:55:48) |
1.試写会で見ました。音響の迫力はあったけどでつまらん映画だった。2時間以上もあって時間のむだでした。(しかし、なんだかんだ言っても全作品みているし、今後も見続けるのかなー) 【ぴよっち】さん 4点(2002-07-02 04:40:14) |