19.なんだかなあ、父と子の涙する話しだと思っていたのに、何も無く終わってしまった。 【kaz】さん 4点(2003-11-03 09:34:09) |
18.子連れ狼とおもって観たから良く無かったのか。とにかく、遅い。展開が鈍い。飽きた。ポールニューマンの「おお、神よ」に白けてしまいました。ポールさんは大好きですが。 【きなこ餅】さん 4点(2003-11-02 16:15:32) |
17.まず5点。ポール・ニューマンがいい人過ぎてボスに見えない…。-1点。ヤラレ役マフィア、傘なんか差したまま拳銃撃つから当たらねえんだ!!-1点!!子役が可もなく不可もなく。もうちょっと「父親を支える」何かがあると良かったんだけど…。ジュード・ロウの倒れ方に1点。アレ本人?スタント?絶対顔打ってるな~と思う。 【デリリュウム】さん 4点(2003-09-27 02:41:01) |
16.正直、意味分からなかった。何がテーマなんだろ? 親子の絆? 復讐?? 何か行動の意図が曖昧なんですけど…。敵のマフィアにしろマフィアってもっと冷徹なんじゃないの? どうも緊張感がなくてダルイ雰囲気なので、ダラダラ観てしまいストーリーもよく理解しないまま終わった。カポネは何の関係があったんだか?? とりあえず、面白いってほどじゃない。各キャラの存在感も無い 【りの】さん 4点(2003-09-08 17:15:06) (良:1票) |
15.ポール=ニューマンがよかった、以上。話はといえば、”まあ、そういうふうにまとめるしかないよな”ってな感じで、ありきたり。ほんと、最後まで予測がついちゃう映画です。 【TEMPEST】さん 4点(2003-08-10 20:47:19) |
14.《ネタバレ》 スタッフを見て内容を期待してしまったのが良くなかったのか、一言で言えば、非常に退屈な映画だった。何を目指して映画がつくられたのかよく分からない。美しい映像や、達者な役者たちの演技は、職人技的なところがあって、決して悪くはないが感動も無い。最後に生き残った少年は、「農場育ちと思われている」「銃を手にしたことはない」と話を締めくくっているが、おとぎ話のようだ。マフィアに関わり、母と弟を殺され、父の死を見てしまった少年の、心の傷も、その後の厳しい人生も何ら示唆していない。そもそもあんなボスでアイルランド系マフィアがまとまっているというのも、おかしなストーリーだと思うが。コナー役のダニエル・クレイグは、不気味なところがなかなか良かった。ジュード・ロウは単なる脇役を個性的なキャラクターに変えてしまうスゴさがある反面、物語の中で空回りする時があるように思う。それにしても、あえてあの髪型にして、いったい何の意味が? 【ルクレツィアの娘】さん 4点(2003-08-07 23:26:09) (良:1票) |
13.印象がかなり薄い。最近見たのに思い出すのに時間がかかる。見てる時はそれほどつまらないと感じなかったが、あまりにも印象が薄すぎる。 |
12.期待はずれ。そんなにあっさり殺されちゃっていいのか,トム! 【北狐】さん 4点(2003-07-18 18:06:26) |
11.台詞も場面転換もひたすら間延びしていて、はっきりいって退屈でした。しかも、登場人物がみんな似たような演技をしていて、途中から、誰が何をしたいのかがさっぱり分からなくなりました。 【Olias】さん [DVD(字幕)] 4点(2003-07-04 00:52:25) |
|
10.出だしが個人的に嫌い。別に革新的な事を目指している作品でもなさそうなので、当たり前の作りなんだろうけど。退屈で・・・特に前半から中盤までが退屈で・・・。ポール・ニューマンという俳優を何年か後に回想する事になる場合、きっとオレはこの作品を忘れていると思う。 |
9.ギャング映画としては中途半端ですし、親子の絆と言ってもどうもそこの所も上手く伝わって来なかったです。緊迫感も切迫感もあまり感じられず全体の流れが散漫に感じました。ポール・ニューマンが出ていてもあまり印象に残らず唯一、光っていたのはジュード・ロウの殺し屋でした。宣伝文句に「ゴットファーザー以来の最高のギャング映画だ!!」と書いてありましたが個人的には絶対に違うと思う・・ 【まりん】さん 4点(2003-03-21 17:19:55) (良:1票) |
8.長男をその後引き取って育ててくれたであろう老夫婦のことよりも、たった6週間一緒に過ごした父親に思い入れがあるような描き方に嫌悪感いっぱい。 【mimi】さん 4点(2003-02-23 01:22:13) |
7.期待していたので、裏切られたって言う感じ。父子愛って言う見せたい意図は分かるのだけれど、全然ピンと来なかった。最初にパンフ買うんじゃなかった… 【MID】さん 4点(2003-02-15 11:12:29) |
6.面白くない。。。。暗い。暗いから仕方ないのかもしれないけど、キャラクターがたってたのはポールニューマンぐらい。あとは誰がやってもいいような感じ。 【はじめのしえ】さん 4点(2002-11-27 02:06:53) |
5.ジュードを目当てに見た。最後に涙が出そうになった。でも、淡々としているというか、眠かった。ちょいダルイ。 【アイアム琳子】さん 4点(2002-11-15 23:09:33) |
4.うーん。。もうちょっと親子の絆みたいのを出して欲しかったかな。こんなギャング映画!!とは思わなかったので見ててオイオイオイ・・・。という感じだったな。ってか怖くて。銃の音とか殺されるシーンとかが生々しくて怯えました。あ、でもドキドキというか緊張感はすごいありました。あと、けっこう切ない映画ですね。最後の息子の台詞が印象的でした。 【うらわっこ】さん [映画館(字幕)] 4点(2002-11-03 22:20:02) |
3.なんか意外性に欠けた映画だなぁ~っと。家族が殺されるのとか最後に父親が死ぬのとか…はっきり言って先が読めます。でも隣りで見ていた彼女は感動したと言っていたのでひょっとしたらつまらないと思っているのは俺だけカモ(汗 |
2.話がありきたりなのか監督が悪いのかよく分からないが、とにかく軽いとしか思えなかった。そのため、完全に外から見ていた。それに俳優陣もちょっと。特に、ポール・ニューマンにはがっかりした。 【黒板 J】さん 4点(2002-10-17 14:56:14) |
1.なんか、最近、映画がはずしてばかりなのですがやっぱりこれもはずれでした。(以下ネタばれあり)テーマは父と息子。もう究極のテーマですね。過去数々の映画のみならず文学作品がこのテーマで描かれました。故に評価が厳しくなるのですが、一言で言えば中途半端。多分、映像美って言う人もいるかもしれませんが、どうってことないです。大物俳優が出ているだけでアカデミー賞云々って言うほど、映画は底が浅くないゾ! 【ぴよっち】さん 4点(2002-10-17 02:47:52) |