【アンリ】さん 4点(2003-05-27 21:55:33) |
6.お化け屋敷的な演出はいただけません。松嶋菜々子の主演もどうもピンとこない。冒頭で出てくる竹内結子の“お口あんぐり”がちょっと怖かったのみ。あとは一緒に観ていた“ビビりん棒将軍”の母親が「ギャ―ッ!!」とイチイチ叫ぶので、それが何より一番怖かった。 【_】さん [映画館(字幕)] 4点(2003-04-15 19:58:45) |
【GRIN】さん 4点(2003-02-15 04:19:13) |
4.まあ怖かったけど、トラウマを残すほど怖くはなかった。ジャンル違うけど「CUBE」なんか観てから半年も経っていまだドア開ける時とかに怖いぞ。何であんな死に方するのかっていうのが見所の一つだったのに、え、超能力で済ませちゃうの?って感じだった。ていうか松嶋菜々子が演技ヘタすぎ。真田広之が実力派なだけ余計に目立った。 【C-14219】さん 4点(2002-11-19 01:15:32) |
3.やはり恐い映画は1.深夜に2.一人で3.大音響で4.真っ暗にして観ないといけませんな。これはそういう環境が整っていないところで観てしまったので恐さはあまり感じませんでした。でもそれなりに楽しめたので、状況次第ではかなり恐かったはず。 【KEN】さん 4点(2002-07-12 01:05:39) |
2.一番好きだったのは、真田先生が住んでいるお部屋です。この映画以降、阿佐ヶ谷がオシャレな街になってしまったのが、残念でなりません。 |
1.ようやく重い腰をあげて見る。邦画のホラーとしては、けっこう良く出来ていると思う。世間は騒ぎすぎかなぁとも思うが、身近な題材をホラーにしたという点が良かったのだろう。原作とTV版は見ていないので比較は出来ないが、映画としてはまとまっていると思います。 【王様】さん 4点(2002-03-29 10:00:45) |