ツインズのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ツ行
 > ツインズの口コミ・評価
 > ツインズの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ツインズ

[ツインズ]
Twins
1988年上映時間:107分
平均点:5.56 / 10(Review 102人) (点数分布表示)
公開開始日(1989-08-05)
コメディロードムービー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-06-13)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アイヴァン・ライトマン
演出ジョエル・クレイマー(スタント・コーディネーター)
伊達康将(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
キャストアーノルド・シュワルツェネッガー(男優)ジュリアス・ベネディクト
ダニー・デヴィート(男優)ヴィンセント・ベネディクト
ケリー・プレストン(女優)マーニー・メイソン
クロエ・ウェッブ(女優)リンダ・メイソン
マーシャル・ベル(男優)ウェブスター
デヴィッド・カルーソー(男優)アル・グレコ
ネヘミア・パーソフ(男優)ミッチェル・トラヴェン
モーリー・チェイキン(男優)
ケイリー=ヒロユキ・タガワ(男優)
ジョー・メジャック(男優)
ジェフ・ベック(男優)
ヘザー・グレアム(女優)若い頃のメアリー・アン(ノンクレジット)
堀勝之祐ジュリアス・ベネディクト(日本語吹き替え版【ソフト】)
内海賢二ヴィンセント・ベネディクト(日本語吹き替え版【ソフト】)
勝生真沙子マーニー・メイソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
幸田直子リンダ・メイソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
谷育子メアリー・アン・ベネディクト(日本語吹き替え版【ソフト】)
筈見純ウェブスター(日本語吹き替え版【ソフト】)
村松康雄ビートルート・マッキンレー(日本語吹き替え版【ソフト】)
秋元羊介アル・グレコ(日本語吹き替え版【ソフト】)
石森達幸ミッチェル・トラヴェン(日本語吹き替え版【ソフト】)
大木民夫ワーナー(日本語吹き替え版【ソフト】)
玄田哲章ジュリアス・ベネディクト(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
樋浦勉ヴィンセント・ベネディクト(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木優子マーニー・メイソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤田淑子リンダ・メイソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中西妙子メアリー・アン・ベネディクト(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
谷口節ウェブスター(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
麦人ビートルート・マッキンレー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
牛山茂アル・グレコ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤本譲ミッチェル・トラヴェン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
内田稔ワーナー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
阪脩グレンジャー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
千田光男(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
増岡弘(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
鵜飼るみ子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
仁内建之(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐藤正治(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
島香裕(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
広瀬正志(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
滝沢久美子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
金尾哲夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
曽我部和恭(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林優子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
亀井芳子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
出演シルヴェスター・スタローン「ランボー3」のポスター
脚本ウィリアム・オズボーン
ウィリアム・デイヴィス[脚本]
ティモシー・ハリス〔脚本〕
ハーシェル・ワイングロッド
音楽ジョルジュ・ドルリュー
ランディ・エデルマン
撮影アンジェイ・バートコウィアク
ビング・ソコルスキー(第一アシスタント・カメラ)
製作アイヴァン・ライトマン
ゴードン・A・ウェッブ(製作補)
ユニバーサル・ピクチャーズ
製作総指揮ジョー・メジャック
マイケル・C・グロス
配給UIP
特撮マイケル・ランティエリ(特殊効果スーパーバイザー)
ドナルド・エリオット(特殊効果アシスタント)
美術ジェームズ・D・ビゼル(プロダクション・デザイン)
衣装グロリア・グレシャム
編集シェルドン・カーン
字幕翻訳進藤光太
スタントボビー・バス
ジョエル・クレイマー(ノンクレジット)
その他ゴードン・A・ウェッブ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
19.こんな双子いるわけねー、とは思うが、そこそこ楽しめる作品。
ガッツさん 5点(2003-11-20 01:04:10)
18.容姿端麗で頭脳明晰な弟。。。シュワちゃんがこの役でいいのかどうか、微妙。
流月さん 5点(2003-11-13 22:16:59)
17.んー、フツー
Keith Emersonさん 5点(2003-11-13 00:10:00)
《改行表示》
16.双子って言われてもなぁ・・・(笑) 話自体は結構面白かったと思う。でも、実際には兄貴があまりに哀れだ。
15.すばらしい兄弟愛、家族愛。そのまた子供も双子で大家族。ダニー・デビート車パクリ過ぎ。綺麗な画だけど笑うとこは特に無い。
スルフィスタさん 5点(2003-10-19 21:49:51)
14.シュワちゃんの笑顔が怖い・・・。ダニー・デビートはいい味出してると思う。観た後はほのぼのとする。しかしあんな双子おるかいな。
きすけさん 5点(2003-10-18 07:48:37)
13.2人は双子、似てない双子。ははは、魔女っ子チックルかよ。シュワとダニー・デビートが双子という設定で笑ったらとりあえずおしまい。あとはテンポの悪いドラマが続いて、面白さがよくわかりません。日頃、「君ってダニー・デビートに似てるね」とか言われてる人が観たら、立ち直れまい。ところで『戦慄の絆』も元は『ツインズ』という題にする予定だったのに、本作のせいで変更を余儀なくされたとか?
鱗歌さん 5点(2003-09-15 20:40:27)
12.ダニー・デヴィートに助けられたね、シュワちゃん。
あやりんさん 5点(2003-05-21 21:51:51)
11.よかったのではありませんか?気軽に見れるいい映画です。
みんみんさん 5点(2003-04-26 14:53:27)
10.ほのぼのとしていて、気分のよくなる映画です。でも、あの双子はねーだろー。
ボビーさん 5点(2003-01-31 15:04:28)
9. シュワが新境地を開拓しようとコメディ映画に取り組んだ!…って大根のくせに喜劇なんて無茶にも程があるっしょ!!監督も個人的に全く肌に合わないアイバン・ライトマンだし、面白くなるハズがない。笑えないコメディに一体何の意味が…?
へちょちょさん 5点(2003-01-24 13:58:54)
8.こんな双子いるのか!
M・R・サイケデリコンさん 5点(2002-11-19 19:50:48)
7.まあ・・・あり!?
ハリウッドさん 5点(2002-11-06 23:21:36)
6.設定が無茶っ!!まあコメディーだから当然だけど。ここら辺からシュワちゃんのキャラが決まってきたなー。
かぶさん 5点(2002-01-21 11:44:13)
5.そこそこおもしろかったような・・・・しかし弟すごすぎですね。
バカ王子さん 5点(2001-10-29 02:11:51)
4.ある意味面白い。
タコスさん 5点(2001-07-02 20:58:01)
3.ボディーガードみたいな感じのシュワの格闘シーンがかっこよかっただけで、魅力に欠ける映画だ。
日南金村さん 5点(2001-05-10 22:38:32)
2.シュワちゃんの映画って面白くてもありきたりなのばかりだからあまり好きになれねえ、この作品もアイディアは面白かった。
T・Yさん 5点(2001-04-12 21:13:17)
1.なんだか面白くなかった...最後があんな簡単に許すのかって感じがする...
トミー・リーさん 5点(2001-01-15 22:31:58)
別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 102人
平均点数 5.56点
000.00%
100.00%
210.98%
343.92%
41413.73%
53938.24%
61817.65%
71817.65%
865.88%
900.00%
1021.96%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.33点 Review3人
2 ストーリー評価 6.50点 Review4人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review4人
4 音楽評価 6.50点 Review4人
5 感泣評価 5.00点 Review3人
chart

【ゴールデングローブ賞 情報】

1988年 46回
主題歌賞 候補(ノミネート)"Twins"

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS