15.これ、子供が観たらどう思うだろう。「こわい」「気味悪い」で終わったり、悪くするとトラウマになってしまうのでは?実際自分も小さい頃に観て、「虫って怖い」「カビって危険」「人って怖い」「飛行機って危ない(?)」ってことを思っただけで、この作品にこめられたメッセージにまで目がいかなかった。「何でこんな怖い映画を作ったんだろう」といぶかしく思ったりさえした。アニメであるなら子供の鑑賞に堪えるものを作ってほしいと思う。表現が鋭く尖り過ぎていると思う。「自然を大切に!」ってことがいいたいのなら、「トトロ」の方がやわらかく素直に心に響いてくる。僕はオススメできません。 |
14.数年おきに何度も観返して,この作品への自分の印象を確認したくなる題材です。 【ロウル】さん [映画館(字幕)] 5点(2003-12-29 18:13:18) |
13.環境問題が根本のテーマにあると思いますが、所詮環境問題は人間の勝手なエゴにしか思えない私には、宮崎氏の主観の押し付けに思えて楽しめませんでした。でもただのアニメとしては悪くないと思いますので5点です。 【 バース】さん 5点(2003-12-26 16:35:06) |
12.う~ん。ここまで評価されるのを見ると、自分の感覚が鈍いのかと思ってしまう。1.公開当時、これだけの評価がされていたとは思えないし、一大キャンペーンは張られてはいたものの、やはり大掛かりなオタク祭りであったように記憶している。ラピュタにしてもしかり。2.映像にしても、実写で表現できないものをアニメで実現したというレベルの論調が主であったように思う。3.子供のころに、アニメに夢を感じた作品はほかにもたくさんあった。宮崎作品だけがぬきんでているとは思えない。4.第一、本当に自然環境に対する激しい主張を持ってこの映画を作ったかどうか疑問。主張のストレートさでいうならば、「柳川掘割物語」や「平成狸合戦ぽんぽこ」、「おもひでぽろぽろ」の高畑勲のほうが痛々しいくらいだ。 【神谷玄次郎】さん 5点(2003-12-26 05:25:17) (良:2票)(笑:1票) |
【STYX21】さん 5点(2003-11-23 23:02:36) |
10.公開当時池袋の劇場で見た。期待してみただけに正直がっくり。 作品全体からどうにも偽善っぽい匂いを感じてしまうから受け付けないんだと思う。その最たるものがナウシカ本人から感じるいい子ちゃんっぷりで、そこがもう受け付けられないので僕にはだめ。 同時上映のホームズの方がいかにも宮崎らしい漫画映画としておもしろかったというのがなんともはや.. 【あばれて万歳】さん 5点(2003-11-18 00:20:11) |
9.もののけ姫みたいに、難しくて、よく分からなかったです。もうちょっと自分に理解力があればなあ・・・。 【羊男】さん 5点(2003-06-30 16:53:17) (笑:1票) |
|
8.すごい映画をつくったなぁと思うし,ヒットを出さなきゃ成らないのが監督の宿命だからこんなことを言っては怒られるかもしれませんが...自然を破壊する人間が悪で,自然そのものが善であるというステレオタイプの安っぽい自然保護の視点がやでやでたまらない.原作で描かれている「生命をいじくる権利は少なくとも人間にはない.いじくらなければ人間という種が存続できないのならば,自ら滅びる覚悟はある」という骨太の自己破滅的あるいは狂気を含んだ決意は,少なくともこの映画からは感じられない.この映画をみた子供たちはきっと全ての生き物はほかの生き物を殺しながら生きているという現実をわすれ,物質的に恵まれた今の環境が世界的には希有であることに気がつかないまま,もっと言えば自然を保護することで捨てなければならないことがあるということに思いをいたすことなく「自然を守らなきゃ」と考えるに違いない.すばらしい作品であると思うが,個人的にはこの映画が訴えようとしていることは嫌いだ.原作からばっさり削られた部分,ナウシカの持つ狂気を抜きにして自然保護は成り立たないはず.もののけ姫で描かれている「人間は自然を破壊しなければ生きていけないのだからこそ,自然そのものと折り合いをつける努力をしなければならない」というメッセージのほうが健全で受け入れることができる.映画のナウシカは自然を大事にする自分でありたい人のマスターベーションムービーであり,原作の漫画ナウシカのメッセージは,人間の生きたいと願う欲望を否定するものだ.たくさん書いたけど,僕自身何度もみてるしすばらしい歴史に残る映画であることは否定しません.ストーリーはおもしろいし主人公は魅力的だし音楽はすばらしい.でもメッセージ性があってすばらしいという意見には賛成しかねるということです. 【take1】さん 5点(2003-06-06 00:33:25) (良:3票) |
【ガルシア】さん 5点(2003-06-02 21:42:24) |
6.ジブリ物のNO.1じゃないでしょうか。もののけなんか焼き直しじゃんっておもいました。「ばば様、姫ねえ様が~」泣いちゃうんだよなあ。 【木根万太郎】さん 5点(2003-03-09 13:04:42) |
5.やはり宮崎監督の原点が見れた気がした。やはり、なにか悲しいものを感じさせる力作ですね。 【ピルグリム】さん 5点(2003-03-04 14:43:11) |
【浦安鉄筋大家族】さん 5点(2002-07-09 17:29:05) |
3.設定がいまいち入っていけませんでした。でも映像はきれいだと思います。 【kaneko】さん 5点(2002-04-13 16:02:20) |
2.ジブリ作品における久石さんの音楽はいい! <追加>これは、宮崎駿による聖書である。 |
1.未来少年コナンと全く同じストーリー、かつ宮崎の原始共産制ぶりが炸裂して減点。声優陣もキャラが立ちすぎてくどい感じ。 |