17.そんなにつまらなかったかなぁ~。 私的には、こんなのもあってもいいかも、って思ったような…(印象薄っ) 高畑作品はいつものことながら、音楽がいいです。 【poppo】さん 5点(2003-12-24 14:48:47) |
16.ギバちゃんがいた~位しか印象に残らなかった。ただここでの評価(コメント)と比べると、全然悪くなかったと思う。 【流月】さん 5点(2003-12-18 18:47:41) |
15.田舎から上京しており且つタエコと同年代の女性のみをターゲットにしているのでしょうか。絵が綺麗なのはいいのですが、少女趣味的な描写ばかりで基本的には何も起こらない映画なので「これ判る判る」がないと見るのはしんどいかな。 |
14.なんだか、共感しにくい作品ですね..(ちょっとキレイ事すぎるし..) 田舎はイイぞー!農業はイイぞー!と、見せすぎです! 何気ないところからそれを感じさせないと..何もかも、“いやみ”に見えてしまいます.. そこが監督の腕の見せ所でしょ~!... 【コナンが一番】さん 5点(2003-11-21 12:59:07) (良:1票) |
13.《ネタバレ》 小5のタエコが可愛い。パイナップルのシーンとか、淡い初恋チックなシーンとかが可愛らしいです。回想シーンはそれなりに面白かったけれど、全体的には淡々としすぎていて、それほど面白さを感じませんでした。 【みさえ】さん 5点(2003-09-24 12:08:59) |
12.幼いときはつまらん映画だなぁと思っていたが、大きくなってみたらそれなりに楽しめました。 |
11.回想と現在を行き来した色々なエピソードは楽しめたけど、何しろ説教臭いです。20年後もう一回見れば違うかも。 【じゃじゃ丸】さん 5点(2003-06-22 18:22:20) |
10.エンディングの演出だけで5点献上です。特に主題歌は聴いてるだけでいまだに涙が出ます。しみいる歌詞も最高。癒されます。歌っているのが都はるみだと知ってたまげました。上手すぎる!! 【はるふ】さん 5点(2003-06-15 11:18:58) |
|
9.この淡々とした話をあえてアニメでやる必要性を感じないんですけどね。(生の俳優が演じたほうがいいんじゃないか、、)これをすごく好き、という友人がいますが、主人公に共感できるかどうかで評価が分かれるんでしょうか。私はそれほどいいと思えなかった方ですけど、子供の頃のノスタルジーも関係するかも・・ 【キリコ】さん 5点(2003-05-18 18:37:01) |
8.あの完全主義の高畑氏が「思いつき」なんかで映画をつくるはずがなく、これもそうとう長い時間をかけて練り上げられているのがわかる。だからこそ余計辛い。この人の作品は「ぽんぽこ」にしろ「山田君」にしろもはや完全にズレてしまっている。いったい高畑氏はどこに行こうとしているのか?彼のテレビシリーズで育ったものとしては痛々しくてしかたがない。そしてその後をあの宮崎氏まで追おうとしているような・・ 【コウ】さん 5点(2003-03-16 00:01:06) |
7.今井美樹の演技にー4点、柳葉の演技にー1点。この辺からキャスティングがおかしくなってきましたね・・・。話的にはそんなに悪くなかったと思います。田舎も嫌いではないし・・。観ていて少し小学生時代を思い出したりもしました。 【ホト】さん 5点(2003-02-26 19:28:34) |
6.正直内容はおもしろくない。でも!早朝の山形駅からの車での移動のシーンがなぜかとても印象的。あのシーンはなぜかすごく感じる。 【マサ】さん 5点(2003-02-08 09:16:18) |
5.そこまでおもしろくはありませんでしたが、思わず自分の昔を振り返ってしまうなつかしい気分になる作品でした。 【あゆみ】さん 5点(2002-04-13 23:47:52) |
4.ま,いいんじゃないの,て感じ。結構1960年代を懐かしんで見れたが,もうあれから10年か。柳葉敏郎の妙な村山弁は山形県人としていただけない。 【koshi】さん 5点(2001-08-11 20:53:59) |
3.同じようなシーンの連続に・・・すまん!眠くて見る気が失せた(inビデオ) 【フォックス】さん 5点(2001-07-23 23:42:33) |
2.70年代向け。映画館へ行くほどのものでは無い気がした。タカシさんだったか、あの人はかっこよかった。 【東風】さん 5点(2001-06-30 19:45:53) |
1.「くもりの日と晴れと、どれが1番好き?」「くもり」「あっ、おんなじだ!」 【バカ王子】さん 5点(2001-05-30 19:59:44) |