15.あの、小学生の頃に見たと思うんですけど、当時見て、大泣き。感動の大泣き。今見るとあの時までとは行かないけど、泣きそうになる。それに今見ると、少し、怖いという感情も含んでくるんだ。 【ケン】さん 5点(2003-11-30 01:28:55) |
14.感動はしたが、泣くというまではいかなかった。もう少し大人になってから見るとなくと思う。 |
13.点数が低いのは駄作だからではなく、見るのが辛いからです。 サントラもドラマ仕様になっててだんだん弱っていく節子の声が離れないんです。この位の子を見てると、あんな死に方はさせたくないとつくづく思います。兄貴も可哀想でしたね。オバの家を出てしまったのは軽率だけど、止めないオバもオバだ。 【ひろほりとも】さん 5点(2003-10-29 10:06:53) |
12.悲惨な映画です、救いが無い。戦争なので現実もっと悲惨だったでしょうが、小さな節子にここまでしなくても。可愛そうだったけど涙はでませんでした、逆に製作者が泣かす意図でこれでもかと惨さを押し付けてきた様に感じて少々不快でした。まー多くの方が反戦を感じ感動を得た様なのでそれは素晴らしい事ですが、私は2度と観たくありません。 【ステラ】さん 5点(2003-10-19 06:58:50) (良:1票) |
11.アホなお兄ちゃんを持った妹が可愛そうで泣けてくる 【紅蓮天国】さん 5点(2003-10-12 22:47:01) (笑:3票) |
10.全然泣けませんでした。戦争映画って戦勝国側の描写か敗戦国側の描写かってだけでどれも似たり寄ったり。たしかにかわいそうだとは思ったけどただそれだけの話だったと思います。 【卵ポケット】さん 5点(2003-09-23 22:15:10) |
9.子どもを題材にしてしかも結末は悲惨。反戦映画だからしょうがないけれど、あまりにも救いがなくて好きになれないですね。日本の一番どうしようもないところも垣間見えるし。8月になるとテレビでよく放映されるけれど敢えて避けてます。不幸の対象が子どもだというのがね、あまりないんじゃない? 【ユーフラテス】さん 5点(2003-06-17 20:56:22) |
|
8.トラウマになった作品。観るのがつらい。面白いと言っていいのかどうか・・。 【山本】さん 5点(2003-05-09 07:27:37) |
【ピルグリム】さん 5点(2003-02-18 22:48:48) |
6.映画としてはまあまあかな。でも原作者の野坂昭如は大嫌い。まさに老害だと思う。昨日のテレビタックルでも単純な反戦平和からくる反米発言して、ハマコーから「お前、馬鹿だと思っていたけど、本当にどうしようもない馬鹿だな」と言われていたが、まったく同感だ。もう、野坂の歴史的使命は終わった。隠居の時だ。 |
5.野坂氏がTVで語ってましたが、氏の子供が授業でこの話しを習って、「作者はどのような気持ちでこの話を書いたのか?」考えてくるようにという宿題が出たそうな。子供は作者本人(野坂)に聞いたそうな。で、野坂曰く、「あのときは締め切りに追われてヒイヒイ言いながら書いてただけ。。。」(なんじゃそりゃ?)作者の思想が色濃く出ており、尚かつ美しい映像が見ているものをミスリードして行くようで、悲しい映画でした。 【クックロビン】さん 5点(2003-02-06 11:41:20) |
4.決して悪い作品だとは思わないのですが、とても胸が痛むので5点。 【みき】さん 5点(2002-03-13 13:56:43) |
【茶飲】さん 5点(2001-12-26 01:37:52) |
2.節子がらのカンカンドロップが売ってた。そんなん、買ってたべられへんわ~ 【okピーちゃん】さん 5点(2001-09-20 22:14:27) |
1.かわいそーな話でした。でも戦争となるとやっぱああいうものなんだろうなあと思いました。ジブリ映画って見てて思うんだけど子供がみても理解できないようなのって多くない? 【バカ王子】さん 5点(2001-09-09 16:03:33) |