18.《ネタバレ》 特撮ヒーローものテイストの時代劇。ターゲットは、中学、高校生あたりでしょうか。そのへんを覚悟して観ないと、辛いことになると思います。メインの役者はそろいもそろって大根、脚本は素人がコミックを読みながら短時間で書き上げたような出来ですが、ドラマはどうでもいい映画ですので、目をつぶってください。カメラワークは、強いこだわりを感じました。もっともそれが効果的に働いていたか、理にかなったもなのどうかは疑問ですが、努力は認めたいと思います(何の努力もこだわり感じない邦画がほとんどですので)。アクションシーンとドラマを交互に映し出すアクション映画の約束事も、きちんと踏んでいます。ただ、1つのシーケンスが長め。もっと短くまとめる勇気が必要でした。アクションシーンでは、ワイヤーアクション、CGが「必要以上に」使われています。本作があくまでも「特撮ヒーローもの」であることを、強調しているようでした(上戸彩の大根切っているのだか、人参切っているのだか、よくわからないような動きは、ご愛嬌)。ただ、血糊の量が多すぎます。スプラッターは、殺陣の美しさ、役者の美しさを殺します。このあたり、ほかのアクション映画も含めて、ぜひ深く考えていただきたいところです。もっとも本作の監督は、上戸彩の顔に血糊をとばすのがお好きなようでしたが。 --------DVDでは、この映画のニーズと出来をよくわきまえていて、アクションシーンのみを楽しめる「アクションシーン・ダイジェスト」のモードが用意されています。 |
17.みなさんの評価がかなり低いので期待せずに見たせいか、それなりに楽しめました。オダギリジョーと遠藤憲一が笑えたかな。 【泉州 力】さん 5点(2004-06-04 22:53:50) |
16.ただ一つのことの為に生きてきた者が、使命半ばにして解かれると云う事は、殺されるよりも惨いことかも知れない。だが、使命を全うしても尚、その束縛(呪縛か?)は消えないだろう...。布に一度染み付くと、完全にぬぐい去る事が難しい『血』の様に。 …―ただ…ただネ、「2」が出来ても観に行かないと思います。結局そんな映画。勿体ないったら、もう。 【MAZE】さん 5点(2004-05-22 17:39:14) |
15.一度目見た時にちょうどWCに立っていて1人で戦う「うきは」と爺の最後のシーンを見逃してしまった。それだけを見る為に二度目見に行ったけど確かにあのシーンはよかった。ただ後から思うと悔しくてしょうがない…。美女丸や浅野長政の脇役陣はとてもいい。それだけに上戸の演技や凝りすぎた映像が残念でならない。北村監督はずいぶん評価高いようですが私には理解出来ませんでした…。 【ふゆ】さん 5点(2004-03-06 05:52:45) |
14.《ネタバレ》 うーん。意外と素直に楽しめた。上戸彩の映画なわけだが、昔のアイドル映画のイメージと違い、頑張ってるなぁーと。しかし、時代劇なのに髪が茶色いのは何故?あと、最後の使命を果たした後に元の場所に戻るまで気を失ってる奴がいるとは・・・。海の感じからすると、相当沖合いにいたと思われる。そこから泳いで戻るには、かなり時間が掛かると想像されるのだが。でもまぁ、可愛かったから良しって感じ。 【しゃもん】さん 5点(2004-02-26 23:32:37) |
13.《ネタバレ》 面白くできるストーリーなのに薄っぺらく作ってしまった感を受けた。だから細かい粗が目立って一々気になってしまうのだ。砂利道のワダチとか、モロに反射板の光とか、モロにセットとか、太陽の光がおかしいとか、etc… CG乱用の殺陣は早送りやコマ送りでちっとも迫真がないし、CG無しになるとスピードが遅くてみんな弱そう… もっと殺陣の練習しないと… ショボすぎます。冒頭で仲間同士で斬り合う非情さが、その後、全く活かされていないし。観ていて???なシーンがたくさんありましたよ。もっと映画として重みを出してほしかった。 【じふぶき】さん 5点(2004-02-16 21:46:44) |
12.CGは邦画なので仕方ないとして、全体を通して練りが足りていない。原作・キャストなどおいしい要素は溢れていたはずなのに活かせていない。大体に見えてかなり安っぽいアクションシーンに時間を持たせ過ぎている感があり、そのしわ寄せか登場人物達が話の流れに飲まれていた。 上戸あやと美女丸の頑張りに五点献上。 【流月】さん 5点(2004-01-06 00:34:55) (良:1票) |
11.評判が悪かったので期待しないで見たらそこそこ楽しめた。ただ、売りである二百人斬りも退屈だったり、 約二時間半も時間がある割には個々のキャラクターがたっていなかったり、映画館で見たらもっと点数低かったと思う。 まあ、時代劇としてではなく、ちょっと派手なアイドル映画として見ればいいのかな。北村監督にはちょっと荷の重い仕事だったと思う。 【新井】さん 5点(2004-01-05 16:34:59) |
10.ヴァーサスよりはテンポがよく、アクションも良かったと思う。でも、上戸彩の「がんばって剣持ってみました」的な演技がいまいちだったし、キャラにも子供っぽすぎて共感がもてませんですた。またオダギリジョーも配役ミスだと思いました。 【しゃぼんだま】さん 5点(2003-12-28 13:44:44) |
|
9.それまでただのイケメン流行俳優と思っていたオダギリジョーの才能を認識できた点は評価。またダイナミックな北村演出もなかなかのもの。ストーリーテリングに難はあるものの、北村がハリウッドでも十分通用することを証明した作品。ただし、B級アクション限定での話しだが・・・。 【恭人】さん 5点(2003-11-21 11:41:03) |
8.《ネタバレ》 仲間同士の斬りあいがみどころ 上戸ファンはみるべし 上戸彩はかわいかった 【もろはや】さん 5点(2003-10-28 21:06:04) |
7.大人数で刀を突きつけあう場面、「男たちの挽歌」や「レザボア・ドッグス」の日本刀バージョンって感じで感動してしまった。 【紅蓮天国】さん 5点(2003-10-13 20:45:09) |
6.原作はとりあえず頭から切り離しておいて、上戸彩のイメージビデオと割り切って観ると結構レベル高く楽しめます。若い俳優陣が頑張っています。20年後に誰が残っているだろうか。 【つむじ風】さん 5点(2003-09-23 22:43:21) |
5.主演の上戸彩がよく頑張りました!って感じです。良いところもあるんですが、無駄が多いかな。 【ロカホリ】さん 5点(2003-09-12 17:33:50) |
4.原作ファンの人は多いと思いますが、当方も連載当初より読んでて、映画化には興味津々でした。そして観終えて・・・皆さん書いておられますが、若手の演技下手過ぎです。しかも場面場面のつなぎに変な間があって更に調子狂いました。悪役は皆クセがあって面白かっただけにギャップが目立つんですよ。そんな中でも美女丸のオダギリジョーは良かったと思いますよ。上戸彩は演技はともかく、イメージ的にはそんなに悪くないと思いました。真の可も無く不可も無く映画と言う感じ(笑 【nazu】さん 5点(2003-08-20 00:56:39) |
3.美女丸とあずみの一騎打ちの時、フライングカーペットに乗って見てる様で気持ち悪かった。上戸の立ち回りに不満。 【らんらん】さん 5点(2003-06-27 18:09:48) |
2.上戸彩の名前を売るために作ったような映画。あずみにしては顔軽すぎ、腕細すぎ、胸なさすぎ、殺陣下手すぎ。一本の刀でそんな何人も斬れるわけないだろ!金使ってる割には同好会レベルの映画ですな。 【1754】さん 5点(2003-05-25 15:40:18) |
1.学芸会みたいな映画。原作のスピード感が生かされてない。 【そうかせんべい】さん 5点(2003-05-10 16:17:14) |