21.ひとめぼれした女性がすでに局にとって危険だとわかっていても図書館に配置させたりと、すんなりと受け入れられない状況が数え切れないほどある。シリアスなテーマを笑いを交え軽いタッチで見せるのはいいが、数々の矛盾がそれを台無しにしているように思う。ストーリー自体はかなり好きなタイプなのでもう少しがんばって欲しかった。 【R&A】さん 5点(2003-07-29 13:04:40) |
20.発想は、最近の映画には無い斬新さで、非常に期待して見たのですが、その分、内容がやや物足りませんでした。コメディ部分と考えさせられる部分と、感動する部分が全部盛り込まれている分、どの要素も中途半端なような気がしました。このアイデアを生かして、もう一度別のスタッフ、別のキャストで作ってもらいたいものです。発想だけなら9点クラスです。 【TINTIN】さん 5点(2003-07-13 15:06:12) |
19.設定の面白さに惹かれて期待して映画館に行ったが、設定だけ、って感じでした。ビデオで十分。 【じゃん++】さん 5点(2003-06-09 10:03:38) |
18.予告を観て結構期待して観たんだけど、拍子抜けだった。こういう映画は爽快にしてナンボだろうに後味がとても悪かった。 【スマイル・ペコ】さん 5点(2003-05-28 14:33:29) |
17.あ~、ダメだ。期待しすぎた。すっごいもの足りない。 【あやりん】さん 5点(2003-05-21 22:31:58) |
16.どなたかのコメントにもあったように設定は面白いけど、ちょっと物足りなかった。期待も大きかったせいかな?エド・ハリスはかっこいい。役もいいし、演技も素敵。 【YOU】さん 5点(2003-05-12 18:01:03) |
15.発想は面白いのに内容がちょっと物足りなかった。トゥルーマンがあの島の中で、普通に暮らしてる場面がもっとあった方が良かった。 【土佐】さん 5点(2003-05-06 07:07:36) |
【幕末魂】さん 5点(2003-03-31 00:40:19) |
13.アイデアは良いと思うんだけど、いまいち面白くないです。自分の私生活をみんなに知られているという点ではマルコヴィッチの穴を超えてます。 【およこ】さん 5点(2003-03-08 23:37:20) |
12.大した映画じゃないな。発想は面白いが。安っぽい感動作でまとめてしまったのが何とも・・・。 |
|
11.《ネタバレ》 あの設定が面白い。というかコワイ。ジム・キャリーがかわいそうでしょーがなかった・・ 外の世界に出た後、一般の人に見つかったらどうするのか心配。 【鉄男】さん 5点(2003-02-06 22:34:29) |
10.”演技派”ジム・キャリーに不安を抱くものとして一言。この人って、黙ってればそこそこ二枚目だと思うのですが、そういう人が本作のように「普通の人」を演じると、なんだか印象に残らないんですよね。それ以前に彼の「普通」っぷりに不自然さを感じるし…口を閉じて微笑む表情とか、なんだかいかにも「笑ってますよ~」って言ってるように思えてならないんです。本人はスペンサー・トレイシーやジミー・ステュアートに憧れてるようだけど、彼にはやっぱり顔面ゴム男でいてもらいたいな、と思うのですが。だから、本作で彼がオスカーにノミネートされなかったも、特に意外だとは思いませんでした。エド・ハリスはさすがの名演だし、設定も面白いんですけど、なんとなくもう一押し欲しい気がしました。自分がもし同じことをされていても、誰も教えないで欲しい… 【愚物】さん 5点(2002-11-18 17:20:01) |
9.初期の筒井康隆の小説に通じる世界だと思いました。最初の展開はなかなか面白かったのですが、個人的にラストでかなりの肩透かしを食らわされたのでこの点数です。 【マーチェンカ】さん 5点(2002-04-07 16:00:28) |
8.幼少期に誰もが感じる被害妄想が膨らんでできたお話の様。これに似た題材を扱う小説をいくつか読んだことがあるが、どれも過程は面白くてラストはつまらない。この映画もそう。だまされ続けてる過程は面白いが、主人公がそれに気づいてからがつまらなかった。面白いテーマなだけに、こうゆう形で映画化されてしまいちょっと残念。 【Takuya】さん 5点(2002-03-10 03:28:38) |
7.そう、ラストなんですよねぇ、この映画の問題点って。脚本なしのリアル・タイム・ドラマを必死に「演出」する姿が面白いですが、だから何?っていう終わり方だもんなぁ。いっそのこと、もっとファンタジーっぽく仕上げた方が良かったと思います。世界最大のドーム・スタジオに5点献上。 【sayzin】さん 5点(2001-10-03 13:21:03) |
6.ワイドショーの覗き趣味が嵩じると、こうなるということ? 誰だって逃げ出しますよね。 【向日葵】さん 5点(2001-07-11 16:54:33) |
5.最後の場面はトゥルーマンにもっと語らせるべきだと思った。 【まさやん】さん 5点(2001-05-15 20:52:37) |
4.ピーター・ウィアーもジム・キャリーもファンだが、あまりにあっけなく終るラストシーンに唖然としてしまった。しかしラストで、駐車場の警備員2人が、「この番組は良かったな。さあ、次はどの番組にしようか?」と言う台詞を聞いて、この映画が何を言いたかったのかが良く理解できたような気がする。 【イマジン】さん 5点(2001-01-25 12:35:05) |
3.いまいち物語にはいりこめなかった ストーリー的にも普通だし・・・ 【とまそうく】さん 5点(2000-12-13 15:31:36) |
2.期待したがそうでもなかった。とにかくあのオチは納得出来ない。ジムの演技はアカデミーノミネートクラスだと思ったが・・・。 【DEL】さん 5点(2000-07-22 09:47:39) |