戦場のメリークリスマスのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 セ行
 > 戦場のメリークリスマスの口コミ・評価
 > 戦場のメリークリスマスの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

戦場のメリークリスマス

[センジョウノメリークリスマス]
Merry Christmas, Mr. Lawrence
1983年ニュージーランド上映時間:123分
平均点:6.32 / 10(Review 157人) (点数分布表示)
公開開始日(1983-05-28)
ドラマ戦争もの同性愛もの小説の映画化クリスマスもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-03-01)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督大島渚
助監督リー・タマホリ(第1助監督)
キャストデヴィッド・ボウイ(男優)ジャック・セリアズ
坂本龍一(男優)ヨノイ大尉
トム・コンティ(男優)ジョン・ローレンス
ビートたけし(男優)ハラ軍曹
ジャック・トンプソン(男優)ヒックスリー
ジョニー大倉(男優)カネモト
室田日出男(男優)ゴンドウ大尉(新収容所所長)
内藤剛志(男優)イワタ法務中尉(軍律会議審判官)
金田龍之介(男優)フジムラ中佐(軍律会議審判長)
戸浦六宏(男優)軍律会議通訳
内田裕也(男優)拘禁所長
三上寛(男優)イトウ憲兵中尉
本間優二(男優)ヤジマ一等兵
三上博史(男優)日本兵
飯島大介(男優)ウエキ伍長
池田勝ジョン・ローレンス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本大島渚
音楽坂本龍一
撮影杉村博章
成島東一郎(撮影監督)
製作ジェレミー・トーマス〔製作〕
テレビ朝日
プロデューサー原正人(エクゼクティブ・プロデューサー)
配給松竹
松竹富士
日本ヘラルド
美術戸田重昌(美術監督)
編集大島ともよ
字幕翻訳戸田奈津子
その他東京現像所(現像)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
11.やっぱり教授の音楽は最高だね!内容は、一回見ただけでは良くも悪くも消化しきれないので、また観たいと思った。
アルテマ温泉さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-12-27 01:05:03)
10.《ネタバレ》 デヴィッド・ボウイが坂本隆一の頬にキスをして、坂本が失神するシーン。もうこれが全て。あたしまで失神するかと思ったよ…。あー!!ボウイかっこい!!vvもうこのシーンだけ何度巻き戻して見たことか…。このシーンに6点献上っ!!ん?内容ですか?何か難しかったけどデヴィッド・ボウイが坂本隆一の頬にキスをして、坂本が失神するシーンは大好きですvv………眠くなってきたからもう寝ます…。
Ronnyさん 6点(2004-10-18 01:49:33)(笑:1票)
9.この映画を見終わった後、一回頭が空っぽになって、その後色々と考え込んでしまう、不思議な映画。ラストシーンがやけに印象に残ってるんだなぁ・・。音楽は秀逸です。
たまごくんさん 6点(2004-04-05 05:05:06)
8.ワケ分かんねぇっす。ワケわかんねえけど、印象には残った。とりあえず、大島渚はよっぽどホモ映画好きなんだね。たけしはなぜTAKESHIなのか。BEAT TAKESHIじゃイギリス人にはわからんか。
C-14219さん 6点(2003-08-22 21:00:35)
7.メリークリスマス、メリークリスマスッ、ミスター・ローレンス!(ニッ)ですね。覚えているのはこのシーンと龍一&デビッド・ボウイの抱擁シーンだけだな。今、もう一度観たいとは思わないなぁ。
じゃん++さん 6点(2003-08-09 00:47:34)
6.あまり良く理解できませんでした。結局、何を言いたかったのかが分からずじまい・・・。ボゥイは人身御供なのか???音楽もいいけれども映像も綺麗でした。この時の北野武さんの演技はあまり好きではありません、何でだろう。
5.一回じゃ意味がわからん!でもだからこそ意地でも理解してやろうって気になっちゃいます。しかし坂本さんのマユゲが濃すぎて誰だか分からんないって!叫び声あげてセリアズに飛びかかる日本兵がかなりいいとこきてるけど、でもたけしが一番好きなキャラです。監督の戦争感を一番出してるキャラのように思います。あのサントラは映像付だとすごい泣かされるけど曲だけ聴くとかなり退屈です。それよかセリアズ弟の歌の方がずっと聴いていたくなるな。
タツノオトシゴさん 6点(2003-06-13 21:40:06)
4.トムコンティが好きになりました。この映画で何を言おうと思ったのかは別として、非常に良く出来ていたと思います。音楽ももちろん、たけしの演技もよかった。
みんみんさん 6点(2003-04-08 14:19:29)
3.なんか坂本龍一のビデオクリップ(長編)のような気がしました。音楽はすばらしい。話の内容はなんかとらえようがないです。
チビすけさん 6点(2002-11-07 00:03:26)
2.ボウイがとてもよろしい。たけしもいい味だしてます。アメリカ人にはあまりうけないかな。
ビビンバさん 6点(2002-07-27 21:01:36)
1.とりあえず、あの時代のYMOを含め、坂本さんの化粧はなんとかならんのかな?映画は・・・・・曲は10点。内容は、まあまあ。
まえみつさん 6点(2001-04-18 15:10:22)
別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 157人
平均点数 6.32点
010.64%
131.91%
242.55%
3106.37%
4138.28%
51912.10%
63119.75%
73119.75%
81610.19%
91710.83%
10127.64%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.08点 Review12人
2 ストーリー評価 6.29点 Review17人
3 鑑賞後の後味 7.64点 Review17人
4 音楽評価 8.65点 Review20人
5 感泣評価 7.16点 Review12人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS