14.《ネタバレ》 僕なら下へ降りてどんな奴が運転してたか確かめたと思う。 【ケンジ】さん 6点(2005-02-14 12:28:08) |
13.多くの方がおっしゃっていますが、タンクローリーの運転手の腕が 見えなければ、さらに不気味な恐怖感が出たのではないかなと思います。 人間ではなく、あたかも鉄の塊が意思を持って攻撃してくるかのような。 【しまうまん】さん 6点(2004-06-11 23:43:38) |
12.展開や駆け引きに苛立ちが募る部分はあるものの、緊迫感ある展開に終始見入ってしまいました。派手さの無いシンプルな映画ですがナカナカ興味深いサスペンスです。 【ゆうしゃ】さん 6点(2004-03-15 16:53:56) |
11.始めのうちははらはら楽しめるが途中で飽きてしまった。期待してみていただけに残念。 【jami】さん 6点(2004-02-29 09:54:48) |
10.無機質なトラックの仕業に見えるけど、実はトラックの運ちゃん(人間)の仕業だとふと思い返してみると、なんでそんなことするんだよ!ウワーンって無情な感じが増してきますね。 【ないとれいん】さん 6点(2004-01-23 17:34:43) |
9.「実際にこんなことあったら…」と考えるととても怖い。20代でこの作品を撮ったのも凄いと思う。でもさすがにだんだん飽きてくる。スピルバーグはもう一度初心に戻って低予算でこの映画を超える映画を作ってほしい。 【Syuhei】さん 6点(2004-01-16 22:39:37) |
8.怖い夢のような映画でした。この作品は「すごい」と思います。 |
|
【虎尾】さん 6点(2003-10-28 04:30:44) |
【fujico】さん 6点(2003-09-19 21:27:48) |
5.テレビでやっていたのでなんとなく見ました。なんか漫画で似たようなストーリーを見たことあるような・・・。同じような場面がずっと続いて・・・でも、なんとなく見てしまって。ということは面白かったのかな・・・? 【けりい】さん 6点(2002-11-13 04:13:47) |
4.後年の(と言っても80年代初頭までの)スピルバーグを彷彿させる見事な演出と,B級っぽい安くさい仕立てが混在している。そういう意味でも評価が難しい。確かにあの恐怖感は忘れ得ぬものだし,スピルバーグの才能に異を唱えるつもりはないが(但し「1941」「レイダース」「E.T」まで),見終わってから「う~ん」と唸ってしまった。 【koshi】さん 6点(2002-07-14 14:25:20) |
3.不気味な映画ですね。僕自身は最後まで映画の展開に乗り切れなかったのでこの点数です。ただ強烈な映画ではありました。 【マーチェンカ】さん 6点(2002-05-26 14:48:39) |
2.元々テレビドラマな訳だから、テレビで観るってのがこの場合正しい鑑賞方法なのでは…。で、単発のテレビドラマとしてはズバ抜けた秀作。劇場公開したくなる気持ちも解る。【プリン】さんのおっしゃるように高度な「映画文法」のみで形成されており、スピルバーグの映画作家としての能力というものをこれでもかと見せつけられます。でも映画的にはB級映画じゃないですか? 私的に手放しで絶賛というわけにはいきません。点数的にはこのくらい、6点献上。 【sayzin】さん 6点(2001-12-06 22:51:15) |
【白うなぎ】さん 6点(2001-11-13 22:48:32) (良:1票) |