20.《ネタバレ》 子供向けでは決してない重いテーマの作品ですよね。 映画以後の話はあえて漫画で読んでいませんが、映画で語られている以上に重くなっていくのでしょうか? ま、こういうテーマだけに高い点数よりも現実的な点数をつけさせていただきます。 ま、この世界に生きることになったらまずつらいでしょうね(笑) 【坊主13】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-01 09:17:18) |
19.《ネタバレ》 今まで宮崎もののアニメでこれだけは敬遠して見ていなかったけど、金曜ロードショーで見て、ふつーに楽しめた。でも宮崎ものの順位でいったらこんなもんかな。 【LYLY】さん 6点(2004-06-14 14:46:03) |
18.世界観はとても素晴らしかった。でもナウシカにとてつもなく矛盾を感じてならない。 【アルテマ温泉】さん 6点(2004-03-17 16:25:46) |
17.昔、まわりがすごく「いい!」ってさわぐので見てみた時には、何がいいのか全く分からなくて冷や汗が出た記憶があるのですが、今見たら言わんとしてるところワカラナイでもない。でも、自然と人間の対立、共存というテーマはまったく公開当時でも目新しくもなかったし、この作品が映像的にそういうテーマの強烈な訴求力、焼付力を持っていたとも思わない。むしろ、少女と言う存在の変奏がかなり前面にでていて、正直、環境問題的なものより性的な憧れが創作の中心にあるという印象が強いです。ま、それはそれで楽しいことですが。 【シン】さん 6点(2004-03-14 18:51:59) (笑:1票) |
【ジョナサン★】さん 6点(2004-02-14 12:50:16) (笑:1票) |
15.「もののけ姫」見たとき感じましたが、「自然破壊をテーマにした映画を作ったんだから皆さんもこの問題についてよく考えなさい」という押し付けがましさみたいなものがどこか鼻につきました。この作品も同じ臭いがします。自然との共存、人としての生き方・・・、放っておいてほしい。 【アーリー】さん 6点(2004-02-11 20:36:07) |
【長尾 景虎】さん 6点(2004-01-29 17:46:57) |
13.先生あのね、今日僕はナウシカを見ました。ラピュタよりは良いと思いました。 【ワトソン君】さん 6点(2004-01-17 00:18:07) |
12.言わずと知れたスタジオジブリ長編第一弾。映画としては、見てもそこそこだと思う。けど、これ見るなら原作を読んでくれ。読んでくれ読んでくれお願いだから読んでくれ。神懸った娘が世界を切り開く話は、禅問答みたいで説教くさいところもあって、なかなか難しいが、読んでほしい。映画のその先の深い世界をぜひ知ってほしい。頼むから。 【のはら】さん 6点(2004-01-14 20:58:06) |
11.宮崎作品その1とはおもえないほどよいできだと思う。あのような設定はどこから生まれてくるのでしょう?? 【000】さん [映画館(字幕)] 6点(2004-01-10 23:35:14) |
|
10.夜の渋滞した道路で赤く光る車のブレーキライトを見ると「あ!オームの群れだ!」って思っちゃう。 【あずき】さん 6点(2004-01-02 19:50:04) |
9.原作コミックを基にして続編を作って欲しいと願っているのですが、無理そうですね。映画としても好きな作品ですが、続きがあると判っているとあのラストシーンは中途半端な気がして消化不良です。 |
|
7.伝えたい事がいっぱいありすぎて少し疲れた感じがした。しかし、絵もすごいし内容もやはり宮崎駿は天才だなーと思えるほどだった。 |
6.そこそこに楽しめる。ただラストは『何でもあり』って感じがした。それにしても安田成美は歌下手やったなあ。 |
5.小さい頃、最初に見た時は、その世界観を含めて理解できない部分が多くて、がっかりした記憶があります。物心ついてから見ると、その壮大なストーリーと世界に圧巻されました。ただ残念なのは、2時間という映画の中でその全てを伝えくるのは、やはり難しいということ。一回の映画として、評価する場合にその点が「ラピュタ」や「紅の豚」と比べて劣る点ですかね… 【TINTIN】さん 6点(2003-06-23 23:09:18) |
4.映像は綺麗ですね。ただ話の内容は個人的に少し苦手かもしれない。妹だったら10点満点付けてるだろうなぁ。 【カトエ】さん 6点(2003-01-31 13:04:38) |
3.感動作なのだろうけど、個人的には素直に感動できない作品。理由は秘密。 【鏡に萌え萌え】さん 6点(2002-04-17 05:36:24) |
2.悪くは無いのだけど、なんかあのエンディングが宗教的というか、強引というか・・・漫画の方が善悪が混沌としていて面白すぎたから余計に評価を下げざるを得ないです。安田成美のイメージソングに否定的な方が多いけどあの頃はイメージソングを付けるのが流行った時代なんだから勘弁してやて下さいな。安田成美は歌は決して上手くないが、実に譜面に忠実に歌ってて、あの難しい曲を良く歌っていると思うぞ(別にファンでは無いが・・・) 【奥州亭三景】さん 6点(2001-07-18 18:47:50) |
1.天空の城のラピュタ見た後だから、ちょっと下がった。どうも宮崎アニメは自分にはあわないらしい。冒険ものは主人公がいい人すぎる、最後はハッピーエンド。あとはどたばたものだから、、、 【M】さん 6点(2001-03-05 04:29:53) (良:1票) |