32.爺祭。ハルマゲドンのオチとかぶってしまってビックリしたが、爺さん達の涼しい顔が見事打ち消してくれる。 【モチキチ】さん 6点(2005-01-22 17:50:53) |
31.まあまあ。元気なじいさんは素敵ですね。サザーランドのサングラスがGOOD! 【はざま職人】さん 6点(2004-08-23 18:41:40) |
30.正直こういう作品は劇場でも観ることがなければビデオで借りる必要も無いと思いちょうどテレビであってたので洗濯をとりこみながら観てました。ある程度ストーリーが進んでいきこちらもさてシャツをアイロンがけでもしようかと思いアイロンを取り出しスチームをかけつつしわを伸ばしていました。ラストの「Fly Me To The Moon」が流れる頃にあと2~3枚シャツがのこってたんですけど「まったまにはシワシワのシャツを着てみてもいいかな」という心境になりました。あしからず 【tetsu78】さん 6点(2004-07-17 22:11:20) |
29.ブルーカラーのジジイ共って結構好きなんだよなあ。スケベだしどうしようもなく下らないことばかり言ってるけど、若い奴の下らない話よりも100倍面白いんだ、あたしには。下らない言葉の隙間にジジイ共が積み重ねてきた人生があって、こういう人って苦労してる人多いからなおさら、ただのバカ話なんだけどすごく深いんだよなあ。トミー・リー・ジョーンズの昔話聞いてて昔建設現場で知り合ったおっちゃんたちを思い出して何だか嬉しくなった。完全B級のネタを準A級に引き上げてくれた4人に感謝。映画としての出来はかなり荒っぽいが、しかしある意味、イーストウッドが何を描きたかったのかは分かりやすかったね。ジジイ4人、昔から知った顔が集まれば気持ちは若い頃の無茶やった日々に戻るのねえ。いくつになっても変わらんどころか年のせいでますます無茶な気がしてきて、そこが何だか可愛く見えちゃうんだよなあ、特にトミー・リー・ジョーンズ。舞台は大風呂敷って感じだけど、じいさんの夢と人生の再生物語としてはよくできてる。夢をかなえたトミー・リー・ジョーンズは最高に幸せだったろう。月にあのテンガロンハットを持っていきたかったなあ。ただしお宅のおじいちゃんがこれを見て「宇宙に行く」なんて言い出したら必死で止めましょうね(笑) |
28.金曜ロードショーで久々に観たら実家に住んでるじーちゃんを思い出した。80歳を越えてもまだバイクを乗り回しているけどあの4人みたいに生涯現役でいてもらいたいです。 【ジェダイの騎士】さん 6点(2004-06-06 23:37:24) |
27.宇宙にいくまでは、けっこうよく出来ていたと思う。トミーリージョーンズが月にいく決断をするときのシーンがあっさりしすぎて、もうちょっと涙誘う感じがあってもよかったかなあという気もする。まあでも中年で夢もてるってことは素晴らしいことだね 【rainbow】さん 6点(2004-06-06 07:29:45) |
26.カウボーイなんてかっこつけた名前つけないで、スペース・シルバーマークと正々堂々と名乗って欲しかった。 【ボビー】さん 6点(2004-06-05 16:19:44) |
25.エンディングの「Fly Me To The Moon」にほろり。トミー・リー・ジョーンズの恋愛劇はどうかと思ったけど、老人たちの最後の意地は見ていて楽しかった。 |
24.《ネタバレ》 設定もなかなかだし、四人の演技も渋く、落ち着いていて安心して見れるのですが、何と言ってもあの若い飛行士の行動を見たときにはかなり落胆しました。結構いい感じで見てたんですが、ふと宇宙ー冒険ーアメリカ映画というつながりを考えていたら「もしかして馬鹿なヤツが馬鹿なミスしたり、思い上がって勝手なことして危機に陥るのかな」とか思ってたら本当にやってくれました・・・一応今回の任務はダイダロスに修理させるところから始まってるんだし、大目的の宇宙での修理なんだから頑張ってダイダロスに修理させるべきだと思います。それでミスったとかいうんならまだわかるけど・・・四人の演技に六点 |
23.初老の男達の青春回帰ドラマとして肩の力を抜いて見たらそこそこに面白い。ILMのCGが良いので宇宙のシーンも見ごたえがあった。ただラストから逆算して作ってペタッと貼ったようなトミーの境遇設定が、あわれといえばあわれ。宇宙から地球を眺めるシーンは、映画の枠を超えて感動的ではあった。 【Beretta】さん 6点(2004-05-26 13:39:23) |
|
22.ラストが良い。後味が良い。年を取る事に対して寂しさを覚え始めてる若者におすすめ。夢を持てば10歳は若返るってこっちゃ。パッケージに騙されて、爺さん版アルマゲドンなんて思ってちゃダメ。 【ぷりんぐるしゅ】さん 6点(2004-02-16 17:26:59) |
21.ラストがなあ・・・ガンなら犠牲になってもいいの?フランクに止めてほしかった。まあ観て損はないけど。俺はアルマゲドンの方が好きです。 |
20.《ネタバレ》 真実が分かるあたりまで良かったのに.. ラストがイマイチでした..(締めがあまいと作品が台無し..) 【コナンが一番】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2004-01-22 14:51:29) |
19.観にいったんですが、そこそこ楽しめました。もう少し年取ると良さがわかるのかな? |
18.「じっちゃん達、宇宙へ」なファンタジー(まだトミー・リーをじっちゃん、って言っちゃうのはどうかとも思いますが)、まずは楽しく見られました。科学的な考証は、まあ目をつぶって。おちゃめなじっちゃん達の姿は微笑ましいです。でも、イーストウッドの「まだまだ現役!」な意識は、そろそろちょっと無理を感じますねぇ。若いモンに少しゃ希望を託す気にゃなりませんか? それにしても、ゲ○で笑い取るの禁止! このフレーズを何度も何度も書かにゃならんのか・・・。 【あにやん🌈】さん 6点(2003-12-08 22:26:24) |
17.老後は、ただ老けていくだけでなく、こうありたいなあと思います。 どうありたいかって? もちろんトミーリージョーンズのように若い娘をGetしたり、老いても衰えないドナルドサザーランドのDickとかです。 【tantan】さん 6点(2003-11-29 09:08:40) (笑:1票) |
16.宇宙に行くまでは8点。行ってからは-2点ってとこでしょうか。シリアスな展開に持ち込まないで、最初のノリで最後まで突っ走ってくれた方が絶対良かった。でもラストに「FLY ME TO THE MOON」が流れたのはナイス。歌詞がこの映画に驚くほどマッチしていて思わず感動。 【終末婚】さん 6点(2003-11-02 19:57:33) |
15.《ネタバレ》 静止衛星がスペースシャトルの軌道まで落ちてくると言う設定には…。それにホークの病気&片道月旅行も蛇足の感。皆で元気にハッピーに終わった方がこの場合良かったと思う。なぜなら核ミサイルがどうしてあの状態で危険なのか説明が少ないので、ホークが犠牲になる理由が理解できない。単に月に行きたかっただけなの?それを差し引いても作品のコンセプトはとても好きだから、この点数。 【クルイベル】さん 6点(2003-08-18 16:33:17) |
14.往年・現役の名優達が同窓会で楽しそうに大がかりな余興を見せてくれた、と言う感じ。ユーモアあり、ちょっぴり涙ありと映画に必要な要素を盛り込んで、あえて難しい宇宙ものを作ったイーストウッドはえらい。 【キリコ】さん 6点(2003-05-25 21:26:10) (良:1票) |
13.いいですよ、これで。すっきりと簡潔でいい映画だと思います。 【みんみん】さん 6点(2003-04-06 23:04:40) |