10.メジャーリーグどころか野球にも疎いので、選手の名前もさっぱり分からない。よく知ってる人はこの作品がより理解できていいでしょうね。ファンタジーとしてみるとスケールの大きい夢物語だと思うが、いかんせんどこに感動するのかよく分からない。 【キリコ】さん 6点(2003-08-19 21:14:34) |
9.野球をやったことのある人や野球が好き(だった)という人、小さい頃に親父と夕暮れ時までキャッチボールをやったことのある人。そういう経験のある人ならばわかるような、雰囲気というか、特有のものがある。案外味のある作品かも知れないと思います。それにしても、畑をつぶして野球場を本当に作るって辺り、ちょっと凄い。 |
8.「異人たちとの夏」の2番煎じじゃん、と思ってしまったので退いてしまって心には残っていません。良い映画だとは思います。 【じふぶき】さん 6点(2003-05-01 12:03:40) |
【アンリ】さん 6点(2003-04-21 00:50:04) |
6.男の人は男の子が生まれたらキャッチボールをするのが夢だっていう人がいますけど、そういう人は好きな映画ではないでしょうか。 【せあら】さん 6点(2003-02-05 22:02:51) |
|
5.最初から話が唐突な感じはした。ダラダラやるよりはずっと良いけどね。ラストは涙したけど…。父親とキャッチボールをしたり、野球自体に関して、思い出がなかっただけ、私は楽しめなかったようです。 【デリング】さん 6点(2003-01-04 16:46:14) |
4.Review444個目ってことで何見ようかと思ってました。444と言えば長島の通算本塁打数。長島と言えば野球。野球と言えばフィールド・オブ・ドリームスかと思い見てみました。映画の感想は感動映画らしいけどなにも感動できないです。野球もファンタジーも好きなはずなのに・・・。べつにつまらないってほどでわないですけどね。。。 【バカ王子】さん 6点(2002-03-18 20:32:53) |
3.きっとみんなが感動する映画なんだろうな、と思いながら見ていた。入り込めなかった自分が悲しい。なぜだろう・・・・。 【KARIN】さん 6点(2001-11-22 22:15:31) |
2.皆様の評価高いですなー。K・コスナーの野球映画としては「さよならゲーム」の方が好きだし、ファンタジー系としては今一歩という感じでした。騒ぐほど面白い作品ではなかった。 【チャーリー】さん 6点(2001-03-07 15:29:34) |
1.“だからなんなの?”“それがどうしたの?”って思わずツッコミたくなるような話の強引さに、拒絶反応をおこしてしまいました。いい映画なんだろうけど、最後までノレませんでした。 【ドラえもん】さん 6点(2000-10-15 16:06:15) |