30.《ネタバレ》 ヒュージャックマンがかっこよかった!内容は、2時間ドラマを見た感じ。途中まではおもしろかったんだけど最後がイマイチだなぁ。 【☆ピーチ☆】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-08-25 21:06:57) |
【みんてん】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-03-20 22:49:53) |
28.冒頭でトラボルタが映画の話をしていたので「ゲット・ショーティか?」と思ってしまった(笑)。爆発シーンのとり方は斬新だったが、それ以外は電気コードを追うシーンなどアナログな撮り方が多く、特筆するシーンはない。ガブリエルのキャラはアメリカのテロ対策を皮肉っているようで興味深いが、ストーリーはラストのどんでん返しに大した驚きがあるわけでもなく思ったより普通。そもそも本当に頭の良い男ならあんな作戦は取らないだろう。ヴィニー・ジョーンズが出演していたのは嬉しかったが、それほど活躍するわけでも無し。もうちょっと監督に俳優を生かす力があれば面白くなる可能性があっただけに残念。 【マイカルシネマ】さん [地上波(吹替)] 6点(2005-06-12 15:14:56) |
27.場面場面では見ごたえのあるいいシーンがあるんですけどね。ただ全体のストーリーとして見るとイマイチ消化不良な感じですね。誰が悪で誰が善かも???です。 【たかちゃん】さん [DVD(吹替)] 6点(2005-05-08 19:12:36) |
26.ガブリエル(ジョン・トラボルタ)が生き残ったトリックが良く分からない。でも、ハル・ベリーのセクシーサービスカットが有ったので良しとするか・・・。 【クロ】さん [地上波(吹替)] 6点(2005-05-05 23:34:40) |
25.騙されたと言うよりは殺さなくて良かったねと主人公に言いたい。 【taron】さん 6点(2004-07-26 17:55:29) |
24.オープニングが「あ、タランティーノパクリ。イタイ」と思ってしまって、そこからもうノレず。でもヒュー・ジャックマンのかっこよさを満喫出来たのでそれはよかった。 【PLANET】さん 6点(2004-06-11 14:51:42) |
【KINKIN】さん 6点(2004-05-04 17:12:02) |
22.まぁまぁ話はそれなりに楽しめました。ストーリーについてはそんな所ですが、ヒュー・ジャックマン、X-MENを見た時は、もみあげがダメで受け付けなかったんですが、全然カッコ良かったんですねー。ジョン・トラボルタって、何だか見る度に丸くなってゆく印象があります(笑)ハル・ベリー、胸って出す意味があったのか、それだけが「?」なんですが。 【n@omi】さん 6点(2004-03-20 00:00:42) |
21.DVD特典がおもろかった(蛇足だけど)。ラストのほんの数秒で、ストーリーはこうも変わってしまうんですね~。遊び心を買います。 【ぽめ】さん 6点(2004-02-11 13:19:15) |
|
20.冒頭の狼たちの午後の素晴らしさ語るシーンには賛同した。その後は・・・ 【hrkzhr】さん 6点(2004-01-13 23:50:19) |
19.私がこの作品で印象に残ってる事といえば、タオル一枚腰に巻きつけて打ちっぱなしやってるヒュー・ジャックマン。タオルがハラリと落ちるのを期待したこと。制限時間内にどこそこへ進入しろと頭に銃を突きつけられ、下半身は・・・恍惚の表情でキーを打ってるヒュー・ジャックマン。トラヴォルタと並んだ時の首の長さと顔の小ささが際立ったヒュー・ジャックマン。Xメンは観てないし、この作品でヒュー・ジャックマンはハンサムでいい男だと認識した。 【envy】さん 6点(2003-12-14 21:49:53) |
18.《ネタバレ》 ブレットタイム撮影法が使われていると聞いてみてみた。最初のあの映像には圧巻だった。まるで自分が中にいるような映像、音。マトリックスでブレットタイムの虜になった私としてはその映像だけで10点ですね。しかし内容の方は。。。トラボルタはもうしっかりと悪役が体についてますね。ロン毛のトラボルタもなかなか良いなぁ。いつものように主演を食うようなすばらしい威厳を感じた。ストーリーとしてはなんかあと味の良いような悪いようなという感じ。映像だけでも見る価値はある。 |
17.随分前に観たから細かいとこまで覚えてないけど、それなりに楽しめた。ハル・ベリーが一番カッコ良かったな。 |
16.《ネタバレ》 すいません、クライマックスのバスぶら~んのところで「ドリフだ~」って感じで笑えて仕方ありませんでした。いやいや、ちゃんと計画しておきながら、あんなマヌケな展開してちゃいけませんでしょ~、というのはあるんですけどね。で、物語はまんまと騙されちゃいました、って物語なんですけど、いちいち強引なのでマジメに見てるとバカを見る、って感じが。あと、あんまり長いブレット・タイムはやめてね。私、ブレット・タイムを見ると何故か息止めるクセがあるんで、窒息しちゃいます。 【あにやん🌈】さん 6点(2003-12-09 23:37:41) (笑:2票) |
15.《ネタバレ》 あんな分かりやすくて下らないミスディレクションだったら、要らないよ!全編アクションで通して欲しかったですねぇ。メインどころ3人は、非常にいい感じ。とくにハル・ベリーは007よりもチョコレートよりもこの作品での彼女が好きです。序盤のブレットタイムに、制限時間つきハッキングと、それなりに見せ場はあったので、サスペンスっぽいオチにしなくても十分アクションとして成立していたと思うんだけどなぁ。 【ダブルエイチ】さん 6点(2003-11-26 19:15:04) |
14.《ネタバレ》 トラボルタの非常識的な立ち廻りとヒュー・ジャックマンの常識的な感覚がぶつかり合う映像トリック満載の作品だ。 のっけから爆弾を体に括り付けられた女性が悲鳴と共に爆発して消えて無くなるシーンには 一人で見る分には耐えられるが彼女と一緒に観た私には何とも後味の悪さを覚えた。 ハル・ベリーが吊るされて死ぬシーンがあるがあの状態になりながら生きているのは何とも? いくら「錯覚=ミスディレクション」とはいえ(落ち葉を隠すなら森の中に隠せという格言もあるが)説明がつかないと思う。 それにしても長髪にして悪どさが増すのはトラボルタぐらいではないかと思うが皆さんは如何か? |
13.現実離れした美学と倫理感がスタイリッシュに融合。まあ映画万歳。 【夢の中】さん 6点(2003-11-15 05:10:20) |
12.ヒュー・ジャックマンがカッコいいですね。でも、こんないい体したハッカーって…。ストーリーは人によってはちょっと難しく感じるでしょうね。トラボルタのチームが一体何を企んでいるのか、何を目的として行動しているのかを理解するだけでも、きちんと見ていないと混乱します。それにしても冒頭の爆破シーンのスローモーションとカメラアングル、滅茶苦茶凄いです。 |
11.《ネタバレ》 トラボルタが大好きな私ですが、この映画はヒュー・ジャックマンにつきます。しかし!誰かお願いだからワインセラーの死体が何だったのか教えて!気になってよく眠れません!オチは陳腐すぎ。短髪金髪のトラボルタが笑えたのでなんとか6点。 【mimico】さん 6点(2003-09-12 09:27:12) |