74.ロードオブザリングは3作とも観ました。総合すると自分のなかではおおむね悪くはない評価なのですが、この1作目だけは2回目を観たいと思わないです。何人かのパーティが移動して戦う、移動して戦う、の繰り返しで、要するに各キャラクターと指輪の紹介をしているに過ぎません。続編ありきで作られていて、世界がとても狭い。おまけにラストも「じゃあつぎ見てねー」と投げやりで、単なる続編への前フリ作品かいな、とがっかりしてしまいました。 これだけを観るとエンディングのない凡庸なRPG的映画です。心踊ることはない。なんだかアホらしくなって、おかげで2作目は劇場に足を運ばずDVDで観るハメになってしまいました。いまから思えばその判断は間違いだったのですが。そういう意味では前フリにもなってないですよね。完全につかみでスベってしまった的な。ま、そのへんは、次作以降のレビューにて。 1作目がこれだとあとはどんどん尻つぼみになっていくんじゃないかなぁ、と人ごとながら心配したものです。とにかく映画館で観ないとどうにもこうにもならない内容なのではないでしょうか。というわけで、映画館で観た俺は6点。DVDだと5点です。ロードオブザリングをいまからぜんぶ観ようという方は、1作目の内容を知ってるお友達に話を聞いたほうがいろんな意味で経済的です。 【708】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-12-11 16:30:46) |
【ビリー・ジョー】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-11-03 13:14:41) |
72.凄い映像で、ロールプレイングゲームで。。。でも、面白くない。 1話だけじゃダメ。 3話そろってナンボですねぇ。。。 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-02 19:17:48) |
71.すごく努力していて、指輪物語を映画化するならやっぱりこれ以上の形は出しにくいと思う。でもだからと言って満点の映画だったかと言えば、決してそうではないのが映画のむずかしいところですね。文句はほとんど何もないんだけど、大好きになれないというか…。一度見たあとは大事に箱にしまって押入れの奥に大切に保管しておくような映画です。何度も見かえして手垢でぼろぼろになっちゃうような映画とはまったく正反対の性質を持っています。すごい作品なんだけどなぁ。もう一回見ようとは思わないんだよなぁ…。 【コダマ】さん 6点(2005-01-28 18:55:42) |
70.とにかく長い三部作の1番最初の作品。 プロローグというかなんというか、最初のほうが長かったなぁ。あとは普通のアドベンチャー。6点です。 【Takuchi】さん 6点(2004-12-05 18:52:35) |
69.《ネタバレ》 ストーリー的に3部作の中では一番好き。ボロミアが一番人間らしさがあると思った。切なかった……。 【チャコ】さん 6点(2004-11-05 18:20:44) |
68.子供の頃、ネバーエンディングストーリーはとても楽しめた。大人になってロードオブザリングを見たがあのワクワク感はなかった・・。面白いストーリーだし、絵だってものすごく綺麗なのに。。大人になると楽しめなくなるジャンルがあるのかもしれない。。 |
67.・今まで毛嫌いして見てなかったけど、RPGを見てるみたいで何か良かった。 ・いいお金の使い方をしていると思う、映像はいろいろ綺麗だった。(トロルが良かった。) ・ミスリル系が出てきたのはびっくりした。 ・弓矢の人が矢を使い切らないかとても心配だった。 ・カタカナの名前の人がたくさん出てくるのでちょっと辛い。 【海夫の夏】さん 6点(2004-10-01 16:34:36) |
66.可もなく不可もなくといったところでしょか。2に比べるとアクションが欠ける。でも序章なのでこんなもん。 【LYLY】さん 6点(2004-06-25 17:07:42) |
65.本で読んだほうがいいかな。でもよくあんな世界を再現したね。異質なものをすんなり受け入れさせる見せかたがいいね。ただ、いいキャストつかってるんだけど、他の映画での印象が強くて、なんとも。 |
|
64.普通におもしろかったがほとんど記憶にない・・。 【Piece】さん 6点(2004-06-20 03:53:18) |
63.映像はすばらしいんでしょうけど・・・DQやFFをやっている方が面白いと思います.まあ,「ミスリル」とか聞き覚えのある単語の原点ということで+1点. 【マー君】さん 6点(2004-06-16 21:26:27) |
62.映画としては、やはり3部作の1作目ということで紹介部分が非常に多いと思う。 ただし登場人物が非常に個性的なキャラクターの為、次回作以降に非常に期待を 持たせられる。 映画3本分を一気に撮影し、分割して上演するよりは、きついけど3本一気に見たいと 思うのは私だけでしょうか? 【chacha】さん 6点(2004-06-08 12:43:12) |
61.メジャー指向な映画だろ、どーせ。 そう思いながらテレビで観てしまったのだけど思っていたよりはよく出来た作品。しかし、長いぜ・・・。1作1作、話が違ってそれぞれにちゃんとしたエンディングが用意されてると思って観てたので、この先まだ6時間も続きがあると思うだけで疲れる映画。この作品は1作目ということで、「折り返し地点にも辿りついていない・・・」ってことでさらに疲れが増す。10kmマラソンで言ったら3km地点で心臓のへんが痛くなってきて「もう疲れてるぅぅぅ」って焦ってる感じ。表現ちょっと違う? でもそこそこ楽しめたので損ってことはないでしゅよ(・∀・) 【座間】さん 6点(2004-06-05 17:03:42) |
【ポジティブ】さん 6点(2004-06-03 14:16:23) |
59.2、3に比べるとちょっと物足りない感じ。前半はかなり眠気がきた。最初だけに名前覚えるのにちょっとてこずって疲れた。中盤からは普通におもろかったので6点。 【rainbow】さん 6点(2004-06-02 08:48:29) |
|
57.熱いCG戦闘シーンが魅力的だった。この壮大なファンタジーの世界をよくぞ映画にしたものだ。だがこの作品のみに関しては話が中途半端に終わっているのでなんともいえない。 【ぷりんぐるしゅ】さん 6点(2004-05-23 17:57:30) |
【ボバン】さん 6点(2004-05-22 01:40:21) |
55.前半、あまりの退屈さに、危うくギブアップしそうになりましたが、中盤過ぎあたりからは、それがうそのようなおもしろさ!。個性溢れる仲間を従え、旅立つ主人公・・・あんた桃太郎かい!?(笑)。そして、仲間の「死」に対して、それをとても重く受け止める桃太郎軍団。最近めずらしいね、こういうの。終盤は、映像(でかい石像等)が良かった。いくらCGでも、これほど壮大な景色を見せられると感動しちゃいます。 【i borg】さん 6点(2004-04-27 05:06:16) |