21.やっぱ名作っていわれるのも分かるけど、暴力シーンが痛々しくてちょっと。。最後らへん、アレックスに同情しちゃったけど。。 一番悪党なのは昔アレックスとつるんでた野郎達だよなぁ~。 結構後味悪いかも。。 【アイコ十六歳】さん 6点(2004-01-15 17:52:49) |
20.この映画を観て嫌悪感を感じない人は、私はちょっと危ない人だと思います。これほどわけのわからない暴力と悪意をストレートに描いた作品はないでしょう。評価の分かれ目は嫌悪感をどう消化するかにあると思うのですが、私の中では嫌悪感が嫌悪感のまま残ってしまいました。もう二度と観たくないけど、一度は観て良かったという意味でこの点数です。 |
19.暴力と狂気を描ききった奇作。映画じゃなくて美術や芸術と いった観点での評価なら高いかもしれない。でも 映画として面白いか…と言われると…う~ん。となってしまう。 【真。】さん 6点(2003-12-06 17:49:21) (良:1票) |
18.これはどんな映画なのか全く知らず、ただ皆さんの高評価につられて面白いんだろうなと見てみた。あの白い服の四人組が暴れまわっているのを見て、これがずーっと続くのかなと、不安になった。う~ん、独特な世界でキューブリック監督の才能はすごく認める。ただこれを好きかと言われれば、私はあまり好まないけど。皆さんのように心を動かされる程の感動は、自分にはなかった。しかしですねー、寝てたハズの息子がいつの間にか起きて来ていて、〝お母さん、これ何やってんの?〝って聞かれた時にゃ本当に本当にアセッて、ごまかすのに苦労しました。 【fujico】さん 6点(2003-12-03 11:13:42) (笑:1票) |
17.《ネタバレ》 ものすごく期待して観たのがいけなかったのかも... 30年前にこの感覚はやっぱり突出していると思うし、改造されていくシーンなんてとっても怖かったけど、ストーリーや美術、暴力描写で「これが一番!」とは思えなかったですね。 こちらの感想で読むほど「雨に歌えば」のシーンで衝撃をうけなかったクチですが、ついはまってしまう人がいるのもわかるような気はします。 【猿の腰掛け】さん 6点(2003-11-13 08:45:37) |
16.この映画を区立図書館の視聴覚コーナー(周りから丸見え)で見ている人がいた。勇気があると思った。 【STYX21】さん 6点(2003-11-13 06:54:43) (笑:10票) |
15.知人が「最強の傑作」といっていたので、観てみました。過激なところのあるその知人が気に入るのは理解できましたが、私にはちょっとキツかったです。 |
14.見せ方は斬新で他ではなかなか類を見ない感じ。内容も、コミカルでバイオレンスでエロティックでサデスティックで・・・って良く分からない。なんと評すればいいのやら。確かに引き込むものはあったけれど。出所後のなんと悲惨な事。まあ身から出た錆とはまさにこのことで、自業自得以外のなにものでもない。でも警官になった昔の仲間はどうだろう。同じ悪さを繰り返してきたのに、方や罪を償ってなお不幸な目に会う。方や一人に罪を着させて自分達は警官に就職して安泰。いや、勧善懲悪的な映画を見すぎなのかも知れないが、釈然としない。そんなところを見る映画じゃないんだろうなとは思いつつ・・・最後の「完璧に治った」ってなにが完璧に治ったのか良く分からなかった。 【智】さん 6点(2003-10-21 00:26:20) (良:1票) |
13.予想以上にサイケでアナーキーな映画でした。ストーリーは、分かったような分からなかったような、これまた不思議テイストな物語ですが、まあまあ楽しめました。しかし、これが30年以上も前の作品だという、その事実の方が衝撃です。 |
12.ん~~これはまあ、楽しめることは楽しめましたが…特にメッセージとかは感じなかったし、もう1回見ようとは思わないですね。 【イサオマン】さん 6点(2003-05-20 23:13:51) |
|
11.《ネタバレ》 この主人公には嫌悪しか感じられなかったので、彼が苦しむ場面でもいい気味だと思ってしまった。アレックスが自殺するシーンでこの映画が終われば気分爽快だっただろう。自殺未遂したアレックスは世間の同情を集めるが、彼の悪行の数々や被害者の苦しみを世間はわかっていないからだろう。作家がアレックスに復讐しようとするのは当然だ。それよりも、アレックスの暴力で半身不随にされた上妻を殺された作家のほうがよほどかわいそうだ。だがこのアレックスも、したたかな政治家に利用される駒に過ぎないのかもしれない。ある意味アレックス以上に恐ろしい人物だ。 【洟垂れ】さん 6点(2003-05-08 21:53:12) |
10.インパクトあります。後頭部をガツンとやられたような衝撃の洗礼を受けました。 【tantan】さん 6点(2003-04-15 06:21:57) |
9.非常に点数をつけにくい映画ではある。個人的には好きな部類のカット、音などがあった。キューブリックの近未来的な衣装や家具、不気味さ、薄気味悪さは点在しており、彼の作品らしい映画。しかしこの映画に含まれている風刺に気づくのはちょっと難しいか・・・クラシック音楽とバイオレンス映像との完璧なまでの調和を楽しむ映画なのかもしれない。映画になにを求めるかで意見が別れる作品だと思う。 【A light】さん 6点(2002-12-14 00:11:03) |
8.予想しうる現実こそが最も恐ろしく滑稽である事をわからせてくれる。 【ふがじ】さん 6点(2002-12-11 09:52:21) |
7.主人公の心理変化が面白い!唄いながらのレイプ、暴力が印象的な映画。 【トトロ】さん 6点(2002-11-01 04:04:24) |
6.確かにすごかった。まさかああいう展開になるとは。人間の持っているものを短時間にスタイリッシュに詰め込んだ感じ、また見るかといえば見ないと思うけれど、見ることが出来てよかった。 【かめ】さん 6点(2002-07-18 23:09:19) |
5.評価するの難しい。ただ、インパクトは強烈。しばらくしてまた見ることにする。 【やんいー】さん 6点(2002-07-08 12:53:18) |
【スペシャルラブ】さん 6点(2002-06-12 07:35:42) |
3.印象は強烈。冷戦時代が生んだ狂気。今までにない作品を見たいって方にお勧め。 【戯言】さん 6点(2002-05-09 14:06:20) |
2.キューブリック作品には麻薬の様な要素があるのは分かるけど私は中毒にはなれないな過大評価されすぎでは?先入観なしで見たとき同じ評価を下せますか? |