【リーム555】さん [ビデオ(邦画)] 6点(2004-07-16 16:11:29) |
57.「タイタニック」とかに抜かれるまでは、日本映画界に君臨してた筈。何故だ? 「千と千尋」よりはだいぶマシだけど。神様=自然が、人間の前に非力なのが寂しい。 【マックロウ】さん 6点(2004-06-30 20:29:49) |
56.たたらばの町がなんか住んでみたくなった。せつないラブストーリーだけどなんかすっきりとした感があった。 【LYLY】さん 6点(2004-06-25 16:36:11) |
55.意味がよくわからなかった所もあったけど、全体的には楽しかったデス!!! 【ロシナンテ】さん 6点(2004-06-13 16:05:15) |
54.期待して映画館でみました。でも--な、なにこれ。意気消沈でした。それより、なんでこの映画がそんなにうけるの?いくら宮崎映画でも...わたしが変なの?少し心配になりました。 【杜子春】さん 6点(2004-06-12 16:34:09) |
53.これも面白いっちゃ面白いんだが、なんかナウシカっぽいんだよなぁ…。 厳しく行っときましょ。 【ふくちゃん】さん 6点(2004-06-10 04:54:27) |
52.まあテーマとしては一応わかるしスピード感があっていいとは思います。まあこういう名物映画って叩かれるのは宿命なんだろうな。 【とま】さん 6点(2004-05-02 01:30:34) |
【ゆきむら】さん 6点(2004-03-22 07:51:00) |
50.自然とナウシカと比べてしまうが・・・こっちの方が面白いぞと。 【アルテマ温泉】さん 6点(2004-03-20 00:06:30) |
49.スペインへ行った時、ちょうど上映中だったのでスペイン語吹き替えを見てみた。日本で一度見ていたのでストーリーは知っていたが、スペイン語はやはりさっぱりわからなかった。「ムーチョグラシアス、ゴウロク」というのは聞き取れた。スペイン語がしゃべれたら近くにいたスペイン人に感想をききたかった。以上、小学生の絵日記のような文章になってしまった。 【彦馬】さん 6点(2004-03-01 23:46:00) (笑:1票) |
|
48.はいすいません。私もナウシカと比べます。何なんでしょう?この差は。ナウシカでは目の前に突きつけられる彼女の神のような愛と人間の愚かしさに涙がとまらなかった。アシタカの強さには憧れたし、イノシシの皮被った奴らには本気で腹が立ったけど、こちらでは泣かなかった(ちょっとしか)。いまいちシシ神様の存在意義が分からなかったというか、敬う気持ちになれなかったのが大きな敗因かな。つまりわかりにくかったということでしょうか(結局)。でも確かに伝わるものはあったし、何度も何度も繰り返し観たらいつか10点つける日がくるような気もする。 【ぽめ】さん 6点(2004-02-13 21:55:33) |
47.ラピュタ以来の、アクションチックな宮崎駿監督作品だったので期待していたのですが、やはりラピュタと比べてしまうからでしょうか、ちょっとわかりにくい話でしたよね。あからさまな悪役を作るのが嫌いな監督さんなんでしょうね。でもキャラクターはやはり魅力的でアクションもかっこよく面白いですよ。 【りょう】さん 6点(2004-02-10 16:13:34) |
46.面白いは面白いけど、メッセージとしては安直な感じがした。 【ボーリック】さん 6点(2004-02-03 01:48:44) |
45.何度も話されているが、展開がナウシカと同じ。宮崎作品は嫌いではないが、批評するときどうしても批判的になってしまうのは、「動物の擬人化」に言及せざるを得ないからであろうと思う。彼がエコロジーを語るとき、かならず動物と会話できるキャラクターが登場するが、これは幻想でしかなく、これを子供が見てどういう未来を築こうと思うのか、科学的に想像がつかない。人間と野生生物は別物で、野生生物の世界を支配することで人間社会たりえているわけで、これに目をそむけたままでは、自然との真の共生はありえない。そのへんの犬食ったり山羊食ったり、そういう共生の時代をどう説明できるというのか、と思ってしまう。 【神谷玄次郎】さん 6点(2004-02-02 19:57:59) (良:1票) |
44.最新のデジタル技術で描いた草木の生長の様子とかはきれいだったし、人間のエゴや自然との共生という扱ってるテーマも分かる。 面白いと思うのだが、ほかの作品の素晴らしさの中で色あせて見えてしまうのは残念。 【暇人】さん 6点(2004-01-12 11:27:00) |
43.宮崎監督でも“神”までは描ききれなかったようだ…。あきらめがつかないのか次作の“千と千尋の神隠し”でも、題材が“神”になったが、やはり描ききれなかったようだ…。 |
42.こだまは気持ち悪かった。 ストーリーとしてはまずまずでしたね。 【hiro】さん 6点(2003-12-15 22:48:56) |
【Ronny】さん 6点(2003-12-14 00:53:51) |
40. 冗長に感じられて、途中寝てしまいました・・・ 【ロイ・ニアリー】さん 6点(2003-12-12 16:13:23) |
39.難解。グロい。 (2021年8月再投稿) 個人的には終盤になればなるほど分かりづらい。カット割りも激しいし、登場人物も多いうえにほかのジブリ作品のように単純な勧善懲悪でもない。出てくる人物や動物それぞれに正義がある。理屈で見ると失敗する。 一方、宮崎駿が最後の作品だと意気込んだらしいけど、その分迫力やドラマがあって見応えがある。動物たちが人間の心(一部は神性)を持っていたらこうなるというアイデアを十分に活かしている。美輪明宏をはじめとして声優陣の魅力も素晴らしい。 複雑な作品だ。 【mhiro】さん [地上波(邦画)] 6点(2003-12-07 20:10:30) |