58.《ネタバレ》 初めて見た時のラストで受けた衝撃は皆さんがおっしゃっている通りです。まさか核戦争後の未来の地球だったなんて!公開当時は東西冷戦の真っ只中。核戦争の危機も本当にあった時代への強烈なメッセージでもあったんでしょうね。 【とらや】さん [地上波(吹替)] 7点(2008-11-21 22:43:43) |
57.《ネタバレ》 たぶん子供の頃に観てたら、スッゴイ面白い映画だったんだと思う。でも、今の僕には…。オチも最初からバレバレだったし、それほど引き込まれる展開もない。宇宙船のセットの作りにも…う~~んwただ、この作品が作られた年を考えれば、とても斬新な映画だったろうと思うし、未来の地球(人間)に対し問題提起をぶつけた意義は大きいと思う。観る機会があるなら、子供の頃に…あまり映画を観ていないうちに観る事をおススメします。 以下、追加→この映画のラストシーン・効果音が脳裏から離れません。 多くの映画を観ましたが、そんな映画はそうありません。鮮烈なラストシーン、構図は映画史に残るものだと思います。 【グングニル】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-11-16 17:26:32) |
56.何も知らずに観たラストの衝撃は大きかった。今観てもとても面白い。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-10-05 19:29:01) |
【N.Y.L.L】さん [地上波(吹替)] 7点(2008-08-08 23:53:02) |
54.有名すぎるラストにとりあえず7点をあげてしまいたい! 【にじばぶ】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-10-12 16:44:39) |
53.見たのが小学生だったので、正直細かいところはあまり記憶にないのだが、あまりにも有名なラストには、やはり衝撃を受けた。特殊メイクも子供ながらに頑張っているなぁ、と感じた記憶がある。SF映画として、よく出来ていると思う。 【ドラりん】さん [地上波(吹替)] 7点(2007-05-17 19:16:32) |
52.不時着した星は地球だとずーっと思っていた私・・衝撃のラストだと知人にすすめられたのですが、もちろん私にとってなんら衝撃的な事はおきませんで・・・みなさんのコメントを読んで激しく損した気持ちに浸っております・・地球だと思いこんだ私のバカ 【junneisan】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-03-14 20:43:11) |
51.もし自分がこの主人公だったらと思うとゾッとします。 ショックと衝撃が大きな作品です 【甘口おすぎ】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-03-03 16:06:33) |
50.面白いのに何で続編を見る気がしないんだろう? 【Junker】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-02-08 22:09:56) |
【なますて】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-04 18:09:48) |
|
48.アンタ水面に着陸したのに「草木があるという事は、水もあるかもしれない!」ってどんだけ素っ頓狂なんだよ。でもメス猿はメスらしい表情をしてたのが可愛かったのと、やはりストーリーの強引さ、突っ込みどころ満載さを差し引いても、ラストのあのやり切れなさは衝撃でした。2作目以降は実に不要だったなあ・・・。特に3作目の「新・猿の惑星」なんて、タイムスリップしてきた「猿ご一行様」の道中モノですからね。やっぱりこの1作目が偉大です。 |
47.この映画で一番思ったのが主人公が不時着したのがアメリカの跡でよかったなってこと。日本の跡に落ちて、最後見るのが自由の女神じゃなくて通天閣だったら、主人公は死ぬまで地球だって気づかなかったのかな?なんて素朴な疑問。いちお、原作も読みました♪原作とは結構違うんですね。猿は英語じゃなくて猿語話してるし 【ALEC】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-21 23:42:33) |
【ビリー・ジョー】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-20 18:50:27) |
45.いやぁ、衝撃でしたねぇ。 ラストのオチ。 なんか、凄く怖かった。 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-20 01:22:19) |
44.以前読んだ本によると、この猿って大戦中の日本兵がモデルらしいです。でもこれって、要するに白人(ヒト)と黒人(サル)の人種的な立場が逆転した世界なんでしょうね。そう考えると「猿」がチンパンジー・オランウータン・ゴリラから構成されているのにも何か意味がありそうな…。もう一回観るか。 【とかげ12号】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-12 22:11:06) |
43.初めて見た時ラストシーンにはかなりびっくりした。そこに到るまでの過程がよい。そして、あのラストでズバっと終わったのもよかった。 【思込百遍】さん [地上波(吹替)] 7点(2005-12-01 12:45:35) |
42.オチは途中で読めちゃったけど、かなりおもしろかった。SF史に残る傑作というのに納得です。 【アルテマ温泉】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-08-30 17:05:57) |
41.この映画は小さい頃観たんだけど、ほとんど内容とかの記憶はなくて、なぜか結末だけ覚えてまして、んで、最近、再見してみました。正直にいいますと、映像とか意外とショボいんでちょっとびっくりです。世界観もわりとコジンマリしてるし、設定とかもわりといいかげんで、もしこの映画が存在しなくて、今、同じように作ればモロB級映画だと思います。んで、評判の結末ですけど、まー、俺は結末知ってるんで、衝撃度とかはほとんどなく、ちょっと残念です。なんの情報もなく、これを観れば最後はすごいんやろーね。中途半端にしか記憶が残ってない自分にムカついてもーたです。結末以外でも、観るべきところはあるとは思うんですけど、俺にとっては、すごーい、というほどではなかったですし。色々深読みされて、哲学的なところもあると思うんですけど、今の感覚にしてみれば、そない目新しく感じませんでした。ただ結末に通づる孤独感というか、悲壮感はいいですね。主役に感情移入すれば、結構くるもんがあると思います。猿のメイクは、昔の映画だからもっとショボイかと期待してなかったせいか、よく出来てると思いました。一応最後までそれなりには楽しめました。というのが、最近、この映画をちゃんと観た正直な感想かな。 【なにわ君】さん 7点(2004-10-20 23:01:46) |
40.《ネタバレ》 〈かなりのネタバレあります〉たしか、小学校を卒業する直前に先生がクラスのみんなに見せてくれた作品。先生「この映画メチャクチャ面白い!最後に主人公が自由の女神を見てここは地球だったんだとわかるんだよ。」生徒全員、心の中で(えーーーそれ、見せる前に言ったらダメじゃん!!)案の定眠くなる生徒多数、そんな生徒を後ろから先生専用の巨大定規で背中をパシーン、パシーンと叩く叩く!まるで座禅を組んでる様な感覚で怖かったです。ただオチを最初に言われたのにそこそこ楽しめました。しかしモデルが日本人と言うのはムカつきますね。 【一番星☆桃太郎】さん [ビデオ(吹替)] 7点(2004-08-24 01:52:17) |
39.小学生の頃に初めて見ました。恐怖を感じたのを覚えてます。 【ジム】さん 7点(2004-05-21 22:33:04) |