15.たんたんと話が進んでいきたんたんと脱獄する。 【taron】さん 7点(2004-06-26 12:54:20) |
14.脱獄絶対不可能と言われたアルカトラズからいかにして抜け出せたか、以前映画館で見てワクワクして見たのを思い出し再度見直しました。最近又見直しましたが、あのときのドキドキ感は変わりませんでした。無口なクリント・イーストウッドが渋いです。 【みんてん】さん 7点(2004-06-10 10:06:11) |
13.脱獄ものの原点?違うか。人形とかスプーンとかでいろいろやったりして、ハラハラできます。うおぉ~危ねえ!って思いたい方はぜひ。 【伊藤さん】さん [地上波(吹替)] 7点(2004-05-18 23:20:41) (良:1票) |
12.《ネタバレ》 どきどきはらはらがいい!最後、人形でばれるシーンは、笑えますねぇ。一人、逃げ遅れた人の心理とか、結構、現実っぽくてよかった。 【ちひろ】さん 7点(2004-04-30 05:09:37) |
11.かなりメジャーな作品ですが、以外とレビュー数が少ないのは何故だろう? 刑務所ものなのですが、家族で見るには持ってこいといった感じです。監獄映画独特の暗~いイメージが無いので少し軽めな作品なのですが、脱出にあたっての準備事項や作戦の練り方が面白く(不謹慎かも)、スリリングな看守との攻防も見応えが有る。エンターテイメント性を考えると非常にレベルが高く、ラストもハッピーエンドなので万人に好まれるタイプの映画です。 |
10.張り詰めた緊張感がたまらない。大脱走は比較的落ち着いて見ることができるが、どちらがいいかは人によって異なるであろう。 【hrkzhr】さん 7点(2004-01-13 22:54:40) |
9.でもちょっと待って。ショーシャンクと違って、これは本物の犯罪者が逃げたんだよ。だめじゃん。・・・こんなことを言うとその場のテンションが一気に盛り下がります。 【さそりタイガー】さん 7点(2003-12-04 02:04:29) (笑:1票) |
|
8.脱獄モノというのは、主人公にどれだけ感情移入できるかというのがポイントだと思うんですが、イーストウッドだと言うだけで私はオーケーです(笑)。ハラハラドキドキを楽しめますが、あれだけ頭を使えるのだったらまっとうに働けよと突っ込みも入れたくなる今日この頃(笑)。 【オオカミ】さん 7点(2003-11-18 15:15:45) |
【たましろ】さん 7点(2003-10-21 23:33:06) |
6.脱獄ものならショーシャンク・・やパピヨンのほうがずっと面白かった。人形の頭でだませるものかなぁ?ってちょっと疑問。でも抜け出してて、看守が頭に触ったところ、あ~~っと思ったら本人が戻ってる。随所にハラハラドキドキのシーンがあってスリルがある。脱獄に向けてまっしぐらの苦心の数々を、丁寧に描いて見せてくれる。 【キリコ】さん 7点(2003-10-01 15:47:18) |
5.やってることは悪事だけど、主人公のある種の使命感にひきこまれた。強烈な男臭さを感じた映画。 【やな太郎】さん 7点(2003-06-18 22:23:15) |
【phantom】さん 7点(2003-06-17 02:17:05) |
3.地味で派手さはないけど、脱獄映画ならではの緊張感は秀逸だった。 【スマイル・ペコ】さん 7点(2003-06-04 11:40:28) |
2.緊張感が出ててよかった。クリントイーストウッドの映画のなかで1,2を争う作品です。 【いかりや800】さん 7点(2003-02-22 04:30:22) |
1.面白いなー。特に映画に出てくる小物がいい。スプーンや人形・偽物の作られた通気口。所々出てくる演出もハラハラ感を増させてよい(例えばきもいゲイの男が刺そうとしたシーン)でもクリント・イーストウッドはキャラ立ちしていてなかなかと思ったけれど他の登場人物はどうかな・・・ 【K造】さん 7点(2002-10-20 23:18:21) |