28.《ネタバレ》 なかなか重苦しい内容でしたね。ボブ・ディランの「風に吹かれて」を聴くたびに虚しい気分に浸ってしまいそうです。それくらい重く感じました。川崎とブータン人が入れ替わってたのはのは全く気付かず、簡単に騙されてましたね。ただ、瑛太が日本語を流暢にしゃべってたのが納得出来ません。直前まで片言だったのに。 【ライトニングボルト】さん [DVD(邦画)] 7点(2009-07-20 18:42:11) |
27.《ネタバレ》 原作既読。あまりちゃんと覚えてなかったので、なかなか楽しく鑑賞できた。文字では伝えにくい部分を映像と音で上手く補えているように思う。伊坂幸太郎氏の作品にはまだまだ映像化する価値のあるものがたくさんあるので、本作のようにガッカリさせないように映像化して欲しいものである。 【いっちぃ】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2009-05-05 00:48:47) |
26.《ネタバレ》 騙されました!後半部は少し無理な展開に感じるが、良質なミステリーかと。原作を読みたくなりました。 【すめるち】さん [地上波(邦画)] 7点(2009-05-04 21:32:17) |
25.トリッキーでスリリングな展開は厭きさせないし、惹句通りの切ないラストに納得するが、動物虐待をストーリーの核に据えないで欲しかった 【Q兵衛】さん [DVD(邦画)] 7点(2009-03-22 17:29:01) |
24.あの原作がこのように映画化されるとは・・・お見事!! 【愛しのエリザ】さん [映画館(字幕)] 7点(2009-02-17 19:58:04) |
23.伊坂幸太郎作品は何作か読んだけど、このタイトルは未読。でも映画の随所に伊坂作品らしい会話のテンポや言い回しが見受けられ、この監督は良くエッセンスが分かってるのではないか、と思いました。それと瑛太という役者を見直しました。いや、別に見下したり見損なったりしていた訳じゃないけど、この映画の肝になる人物の演じ分けがしっかり出来てました。入国間もないブータン人のおどおどした様子とか、上手でしたね。虫も殺さないブータン人も友情のためなら例外もあるようで、自分は好感を持って見ました。ブータンの知識はほとんどなかったのでちょっと調べたら、国民総生産ではなく国民総幸福量を指標に世界一幸せな国を目指す、というユニークなお国でした。 【アンドレ・タカシ】さん [DVD(邦画)] 7点(2009-02-15 13:36:58) (良:1票) |
22.《ネタバレ》 映画化される前に原作を読んでました。 うまく原作の良さを引き出してました。某死神映画とは正反対でしたね。 ただ松田さんはちょっとなって感じでした。 【タックスマン4】さん [映画館(邦画)] 7点(2009-02-10 01:41:55) |
21.《ネタバレ》 後半の種明かしのとこ、同じ構図で反復されるのが映画ならではの楽しみ。原作は読んでないけど、映画向きでないようでいて、かえってこれ映画向きの話だった。大きな仕掛けをくらませるために、小さな仕掛けをバレやすいように据えてあるのが憎く、少なくとも私は引っかかった。仕掛けとは、ただアッと驚かせるだけでは駄目で、ネタが分かった瞬間に「あ、なるほどね」と、いちいちの伏線が思い出され納得できるように仕掛けておいてもらいたいもの、これはそうなってた(ああ教科書ね、ああ広辞林ね、うんうんオニギリ買うとこね…)。また別方向の伏線として、鳥葬の話が終盤でイキるとこも見てて嬉しい。本屋襲撃のとき歌い続ける「風に吹かれて」にグッときた。復讐の歌というより追悼の歌であって、そしてもちろん相棒を導いてくれた神の歌でもある、照れくさくならないように時間計測の歌という名目が付いてるのもいい。大塚寧々の役割りがちょっと中途半端だったような。 【なんのかんの】さん [DVD(邦画)] 7点(2009-01-25 12:10:58) (良:1票) |
20.《ネタバレ》 話の謎解きがうまくできてておもしろかったです。特にボブディランで最初に繋がるとこなんかよかったです。ただ観終わった後、煮え切らない感じしか残らなかったです。 【しっぽり】さん [DVD(邦画)] 7点(2009-01-14 20:41:34) |
19.《ネタバレ》 原作は未読ですが、楽しめました。 前半は最近流行のコミカルな青春映画か!ダルい!!と 思ったけど、後半一気に話が繋ぎ合わさりました。 はぁーモヤモヤが解決したぁ、良かった♪ ただ他の方も書いている通り、幾つか納得いかない点もあり。 特に犯人が車で轢くシーンは、別に引かなくても避けられるべ!? しかもその後普通に職場復帰って日本の警察はほんとのデクノボウか!!? ま、原作ではその辺りもしっかり描かれていると期待して 読んでみたい、そう思わせてくれた作品でした。 【ジンジャー♪】さん [DVD(吹替)] 7点(2008-12-21 20:44:25) |
|
18.よくできた映画だと思う。犯罪者を目撃してしまったがために起こる悲劇が軸だが、メッセージ性も強大であり、スタイリッシュな脚本であり、真実がわかっていくあたりは爽快でもある。使えないボンクラ警察にイライラしたのは、自分が相当感情移入していた証だろう。表現方法として的確かはわからないが、ヒューマンドラマとしてもとても味わいのある映画である。見て損なし。 【Andrej】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-10-14 04:39:48) |
17.《ネタバレ》 お洒落な雰囲気でクスっと笑えてセンスある作品だと思います。でも猫のシーンはかなり嫌でした。リアリティを追求している感じを受けました。 【PINGU】さん [DVD(邦画)] 7点(2008-09-22 13:38:40) |
16.《ネタバレ》 はじめ、あの演技派と名高い瑛太がなぜこんなにも断定的な棒読みでしゃべるんだろうと違和感を覚えたが、なるほど棒読みも演技派たる所以だったか。 琴美は元モー娘の飯田圭織に似ていてなんか好きになれなかったなぁ。でも椎名役の濱田くんとエセドルジの田村くんはいい味出してた。 地元が舞台で、通っていたキャンパスが出て、ブックスなにわとか、おぉマニアック、と仙台人には嬉しかった。仙台とその近郊は実際あんなに訛っていないんだが、ちょっと東北を押し出し過ぎたかな。 映画を観てからここのレビューを読んでもっと細かいところが知りたくなり、原作を買ってきた。原作で衝撃を受け内容を知った上で映画を観るのと、映画を観てから原作を読むのとどっちが幸せだろう。できることなら一旦記憶をなくして原作でもドキドキしてみたかった。 【pb】さん [DVD(邦画)] 7点(2008-09-11 12:29:16) (良:1票) |
15.《ネタバレ》 原作のファンなのでそのように映像化したのか?という興味で観ました。原作の叙述トリックを想像・回想でうまくカバーするなどよくできていたと思います。椎名君のイメージがピッタリなのも良かったです。ただロッカーにラジカセを置くのは原作通りドルジの方がしっくりくる。 【zaburo】さん [DVD(邦画)] 7点(2008-08-17 13:51:05) |
14.《ネタバレ》 原作を読んでいると前半が面白い。後半は、今すぐ警察に通報しろよ!とイライラするのは原作も映画も同じ。 【はるこり】さん [DVD(邦画)] 7点(2008-08-03 23:45:03) |
13.一度散らばった要素がジグソーパズルのようにはまり込んでいくところに、快感を覚える、よく出来たミステリー。そして同時に、どんな物にも、どんな人間にも、パッと見ではわからない多様な面が隠されていることを、濱田岳と一緒にはじめて学んでいるような感覚になれる、よく出来た青春映画でもある。何度も見たい映画ではないが、なぜかこの映画のことを憶えていたほうがよいような気がする、不思議な映画。 【ぽん太】さん [DVD(邦画)] 7点(2008-08-02 13:24:10) |
12.最初の一時間を我慢してみているとその後、話が一気に進んで残りは楽しく見れました。 【紫電】さん [DVD(邦画)] 7点(2008-06-30 22:37:29) |
11.《ネタバレ》 なんか話が見えてこないなーと思いながら見ていると、 途中から急転直下、一気に引き込まれる。 次々と明かされていく真実。 全ての話を知って、決して爽やかでない話を、 それでも爽やかに締めくくれたのはかなり好印象。 主役の濱田君、好演でした。 |
10.淡々と進むストーリーだが、話に捻りがあってよかった。こういう邦画はあまりない気がするので人に薦めてみたくなる映画だった。 【六爺】さん [DVD(邦画)] 7点(2008-05-26 01:50:33) |
9.前半種をバラバラと撒き散らし、後半はそれをひとつずつ拾っていくというような展開でした。種明かしの驚きは大したことはなかったけれど、物語に含まれた黒さや切なさにほんの少し胸がヒリヒリしました。主人公役の濱田岳さんは瑞々しくてとても良かったです。ラストの駅のシーンが、あとちょっとだけカッコ悪ければ最高だったなあ。彼の活躍で点数少し上乗せです。 【のはら】さん [DVD(邦画)] 7点(2008-04-19 02:39:42) |