101.《ネタバレ》 これは間違いなく名作だと思うのだが、見る時期を誤ってしまった。 「プリズンブレイク」にハマっている時期にみたのが失敗だった。 まさか脱獄映画だとは…。 途中からそういう映画ではないであってくれ!と思いつつ見ていてオチで後悔。 もちろんオチがすべての映画ではないと思いますが、そこは共感できる人も多いのではないでしょうか。 個人的点数は7点ぐらいかなと思いますが この映画はおそらく、見た時期によって大きく評価が変わる作品だと思います。 リアルタイムでぜひ見たかった作品。 【非映画人】さん [映画館(吹替)] 7点(2008-08-06 01:43:41) |
100.《ネタバレ》 無実の罪で服役を命ぜられた男の、入所から脱獄に至るまでの一部始終を描いたドラマ。どんなに困難な状況においても、諦めないでいればねがいは叶う、ということを具現化したような作品です。派手なアクションはないのですが、はじめから終わりまで本当にテンポがよく、鑑賞後の後味も最高でした。細かいところでは、結局採石用の小さいツルハシで脱獄できてるじゃないか、とか、主人公が元々優秀な銀行マンであることが絶対条件じゃないか、とか、主人公が脱獄したのだから親友であるレッドに対して刑務所の扱いはより厳しくなるんじゃないか、とか、ちょこちょこ突っ込みたい部分がありますが、それらをあまり感じさせずに物語が進んでいくのがいいですね。落ち込んだ時などに見たい作品です。 |
99.とても面白い作品だとは思います。モーガン・フリーマンもとても良かった。でも、感動というのとはちょっと違った。 【茶畑】さん [映画館(字幕)] 7点(2008-03-13 23:17:03) |
98.爽快感もあったしストーリーも面白かったけど、ここまで人気なのはなぜなんでしょうか。 【eureka】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-02-16 14:25:50) |
97.《ネタバレ》 主演ティム・ロビンス、というところがニクいですね! これがスティーブ・マックイーンとかなら、「コイツ、絶対やるw」というのが見え見えじゃないですか。まさかの展開は、彼のキャラならでは。でもね、仮釈放で国外はどうなのかと。 【ようすけ】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-02-12 04:49:58) |
96.《ネタバレ》 家族と一緒に見て、悲しいことに自分だけラストの爽快感を得られませんでした。主人公が絶望の中に希望を見出す、という点では「夜と霧」のフランクルに似てると思います。「これから自分が人生に何を期待できるか、ではなく人生が自分に何を期待してるか」って彼(フランクル)は言ってたのでそんな感じかと。でも特別心には残らなかったので正直に7点をつけさせて下さい。 【HOPUKO】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2008-01-14 00:02:51) |
95.某CD教材のオススメ映画ということで鑑賞。 コツコツ努力をする大事さは確かにわかった。 でも私には殺意もないのにまぎらわしいことをしていた主人公の うかつさと脱出に20年もかかったんかい?というツッコミの方に 心が行ってしまった。前半は刑務所ものにありがちな展開だったし。 あとは、そりゃまあ塀の中の生活に飼い馴らされてしまったら、 シャバの生活は怖かろうねえ、というのはわかる気がする。 レッドは待ってくれる友が出来てラッキーだった。 約束の場所には事件後捨てた銃が埋まってると勝手に思い込んでた けど、ああだったんだ、なるほど。 【ひろほりとも】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-11-11 14:36:27) |
94.《ネタバレ》 脱獄モノとしてはベッケルの『穴』の方が数段上だが、話としては良く出来ていた。 【にじばぶ】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-10-10 17:37:30) |
93.《ネタバレ》 刑務所に入れられる過程を映像で見せてほしかった。たぶんそのせいで最初の方だるい感じです。内容もラストも良かったです 【あらひろ】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-08-14 21:42:18) |
92.《ネタバレ》 私の周りの皆が言うほど、名作という感じはしないのですよね。最後は良かったですけど途中は暗いしですね。脱走は出来たけど冤罪は晴らせなかったわけだし。しかし、刑務所というとこは恐ろしいとこですね。同性愛者には悪いけど。 【パオ吉】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-08-11 21:47:58) |
|
91.《ネタバレ》 前評判に負けました。「無冠の名作」と「有冠の名作」同じ出来でも前者の方が重宝されてしまうのか。内容に言及すると、結局はきれいごと?「世の中甘くない」んだけど、結局は甘い。映画全体としては、完成されていて、迷う隙がない。しかし、真のヒューマニズムは、本来そういう隙間に存在しているものなのでは?それが個人的に、特別な映画にならない理由かなぁ。これでもかこれでもかというくらいの、制作者のこの映画に対する執念と熱意が伝わってくる感じは良かった。 |
90.ラストが予想できてしまったので-1ですがスカッとする良い映画でした。 【osamurai】さん [DVD(邦画)] 7点(2007-07-22 21:57:36) |
89.《ネタバレ》 感動した映画というよりは、面白い映画でしたね 【AIRS】さん [ビデオ(吹替)] 7点(2007-02-20 18:40:39) |
88.《ネタバレ》 確かに後味もスカッとしていい作品なのは分かりますが、そこまで凄い傑作とは思えなかったし泣きもしなかったのでこの点数。だけど最後の再会シーンはちょっと感動。 【あんぐれーず】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-01-28 22:14:53) |
【doctor T】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2006-12-27 01:49:27) |
86.なにか雰囲気がいいしテンポも悪くないので最後まで飽きずに見れた。最後の方が面白くてよかったのとラストの海が爽快で自由な感じがして良かった。主人公は忍耐強くて凄いと思ったし、希望を持ち続けていたからあーいう事が出来たに違いないと思った。自分なら刑務所に何十年もいたらそれこそ廃人になるかもしれないと思った。あのお爺さんがなんか切なかった。50年もいて外の世界が恐くなっているし、そしてそれに耐えられなくなってしまうなんて。同じ所で何十年もいればそうなるのもわかると思ったし、終身刑って先が見えないからある意味過酷だと思った。映画全体的にはわりと物語が坦々と進み見やすかったが、涙が出るほど感動するということはなっかた。しかし、印象が良く後味も悪くないのが良かった。ひとつ気になったのは、何十年も経っているのに囚人の面々の、特にティム・ロビンスが全然年をとったように見えなかった事。 【スワローマン】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-09-12 18:57:57) |
85.《ネタバレ》 丁寧に作られているし、ラストの爽快感が途轍もなく高い!まだ見ていない人は一見の価値があると思う。ただ、自分がひねくれ者であるせいかもしれないが、至る所での高評価を見聞きする度に、高評価が更なる高評価を誘発しているように感じてしまう。映画好き同士なら、この映画だけを肴に子一時間の議論が出来そうな映画。 【ちゃりお】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-09-05 17:14:48) |
【ホットチョコレート】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-05-21 06:48:10) |
83.《ネタバレ》 う~ん、たしかにいい映画だったとは思うんだけど、残念ながら自分の中での「傑作」ラインに達しなかったのが正直なところ。やはりアンディ脱獄後の展開がなんか納得いかなかった。確かにあの刑務所の所長は悪党だったけど、ああいう結末にしてしまうといかにもあの所長だけが悪者に見えてしまいちょいと不快。あの可哀相なジイさんの最期以上に不快。刑務所の中の話なのに全然悲壮感がないのも疑問。まだ『告発』とかの方が刑務所の雰囲気が出てた気がする。 【とかげ12号】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-19 20:33:19) (良:1票) |
82.原作は、全体を通して淡々とした語り口になっており後でじわーっとくるものがあります。ぜひ読んでみてください。先に原作を読んでいたせいか、「感動!!」というのは逆にありませんでした。 【ハクリキコ】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-03 00:33:16) |