10.ミュージカルではなくオペラなのでしょうか。ミュージカルは好きでたくさん見るけどオペラは見慣れていないので、表現がやや誇張ぎみに感じて馴染めない所もありました。でもその情感の深さに思わず最後まで見入った作品です。ラストシーンは印象深く、哀愁のテーマ曲とともに心の奥に鉛のように残ります。ただ中盤で男が戦場へ旅立つ時、女はどんなことがあってもあなたを待っている、みたいなことをあれほど情感込めて歌っていたのに、その後あっさり他の男と結婚してしまった時はおいって思いましたけど。 【ピンク】さん 7点(2004-04-21 02:47:34) |
9.中学生の頃に映画音楽集でこの映画のテーマ曲(一番有名な曲)を聴いて以来、ずっとその美しいメロディが耳に残っており、どんな映画なのかいつか観たいと思っていたものだ。大人になり初めて観たときは、それだけで嬉しかった。いくつもの傘が踊るシーンはカラフルでホント綺麗。言葉が適当じゃないかもしれないけど、すごく素敵な話だと思う。カトリーヌ・ドヌーブの涙が美しかった。 【やすたろ】さん 7点(2004-01-30 00:22:59) |
8.セリフも全て音楽でっていうのが斬新だったなあ。 ドヌーブも綺麗です。ラストの切なさに感動した。 【のん、大好き】さん 7点(2004-01-13 19:52:58) |
7.重いテーマを扱った作品なのに、ズシンとこないのは科白が歌だからでしょうか? あまり考えずにさらっと観たい作品。 【もちもちば】さん 7点(2003-12-17 21:41:49) |
【虎尾】さん 7点(2003-12-13 00:20:08) |
|
5.すべて歌ということに最初はビックリするが、すぐに違和感は消えた。なんといっても、親子・恋人同士の関係が身にしみる。ラストのしつこくなさもいい。 【POKKY】さん 7点(2003-12-11 15:24:47) |
4.突然踊り出したり、歌い出したりするのは違和感有りまくりですが、今や大女優のカトリーヌ・ドヌーブの可愛さに、この評価です(微笑)。 【オオカミ】さん 7点(2003-11-17 09:19:54) |
3.《ネタバレ》 敏腕ママと将来そうなるであろう娘。う~ん、男は手玉にとられてしまうのか。思い出は美しく。それでも『モナムー、モナムー』と歌ってしまうのだ。 【Bridget】さん 7点(2003-08-12 01:52:24) |
2.「誰か残業してくれ~」とか「税金払えない~~」までメロディ付とはちょっと笑ったが、フランス語まったくわからないおかげで、延々BGMの中で普通に台詞を読んでいる気になれた。ストーリーは至って平凡なものだけれど、とても現実的で、ご都合主義なハッピーエンドじゃないところが逆に胸にギュッと来る。カトリーヌのウェディング姿の美しさに感動。 【はらいた】さん 7点(2002-10-22 01:36:51) |
1.ミシェル・グランの切ないメロディは何度聞いても涙を誘います。まあ、ミュージカルなんで全編ほとんどが歌歌歌。なんったって「わたしはぁ~ジュースぅ~」とか片っ端から平気でミュージカルしてるんでミュージカルに抵抗のある人はご遠慮あれ。でもそんなことが気にならないくらい(うそ。めちゃ気になります。)BGMで泣かせてくれます。映画音楽ではエンニオ・モリコーネの次に好きな作曲家です。 【さかQ】さん 7点(2001-06-25 06:48:48) |