15.《ネタバレ》 日本も火山国だからこんな事実際に起こったらどうなるんだ・・と思わず考えてしまった作品。ラストのロスのXX火山は現在も活動中というテロップに恐怖感を覚えました。本当は9点つけたいと思っていたけど、主人公の娘のもどかしさにちょっとだけマイナス。病院に行く時のシーンも、もっと酷い状態の人もいるのにもたもたするなぁと思ってしまった・・・。だけど人間は現実にこんな事に直面してしまうと案外もたついてしまうのかもしれないけど・・。 【ジェイムズ】さん 7点(2003-11-09 09:57:33) |
14.バスをどかすためにみんなが一致団結するところでなんか泣けた。アルマゲドンとかダンテズピークよりいい映画だと思うがなあ・・・ |
13.異変の正体が明らかになるまでのハラハラドキドキは、子供の頃良く観た「ゴジラシリーズ」の手法そのままだけど、良かったです。後半もまあまあ良く撮れていたので、最後まで楽しめました。(日本での場合は溶岩の粘度が高いので、マグマがああいう風に流れる前に火口で大爆発が起きて火山弾から逃げるのに精一杯になるんでしょうね) 【キタロウ】さん 7点(2003-08-22 02:09:01) |
12.「『ダンテズ・ピーク』を観た以上、コイツも観ないとバランスが取れないわい」、観に行った理由はこれだけなんですが。往年のパニック映画の雰囲気が味わえて、テキトーに自らを犠牲にする人が出てくるあたり、懐かしいと言えば懐かしいが、いささかサービス過剰ですな。その一方じゃ「アチチ~」程度で済んじゃう能天気ぶり。しかし街のまん中が溶岩で埋め尽くされるシーンはやっぱり圧巻。溶岩に水かけて戦うのって、昔、エトナ火山かどっかでも実際にやってませんでしたっけ? 【鱗歌】さん 7点(2003-08-17 13:50:15) |
11.何気なくテレビで見たら想像以上に面白くてビックリ。派手なようでどことなく素朴なところがいいです。あとは色んなシーンで少し胸が熱くなりました。「私の犬が!犬が~!!」「俺の家があ~!家が!俺の・・・」 【カワセミ】さん 7点(2003-06-12 23:40:58) |
10.こんなもんかな。 【死霊の狂騒】さん 7点(2003-06-01 15:46:21) |
9.トミー・リー・ジョーンズの演技の中ではこれが一番すきですね。この人、ハードボイルドすればするほど似合わなくなると思うのは私だけ?この役では、どこかほんわかなおぢさんらしさもあって良かったです。アン・ヘッシュも可愛い! |
|
8.迫力ある演出が好きです。単純に見ていて楽しめます。 【tantan】さん 7点(2003-02-12 17:43:28) |
7.結構無理がある設定ですね。まあトミーリージョーンズがカッコよかったからあんまり気にしなかったけど。 |
6.途中まで良かった。自然恐怖を確実に描いていた。これ自体よかった。けど日本には「焼け石に水」ってことわざがあるけど、あの映画の場合「マグマに霧吹き」って?またなんでマグマがストップしてしまうのか?自然の恐怖描写は?てな感じがいやだったな。現実だとしたら戦うよりも、みんな逃げると思うけど、絶対に。そしてこの年は「自然の脅威もの」流行ってたね。 【野崎助手】さん 7点(2002-05-27 04:56:25) |
5.女医さんを演じていたジャクリーン・キムがよかった。トミー・リー・ジョーンズもかっこよかったっす 【だだくま】さん 7点(2002-05-06 20:09:24) |
4.トミー・リー・ジョーンズって決していい男だとは思わないけど、カッコいい役やるよね。確かにいい味出してると思う。マグマが地表に噴き出なければ良いのか?下水道をうまく流して、良かった良かった。ってそんなわけ無いよ。でもマグマが生き生きしていて、とっても熱かった。無理はあるが結構楽しかった。 【しんえもん】さん 7点(2002-02-02 23:56:05) |
3.「逃亡者」トミー・リーに惚れたなら、こっちも見ましょう!無茶やってくれます(笑)。ラストの「ああ、うちの娘がぁ~!」って時の顔が、いいね。 【フォックス】さん 7点(2001-06-18 10:42:02) (良:1票) |
2.なかなか、単純で良かった。 【T・Y】さん 7点(2001-01-19 20:25:09) (良:1票) |
1.この映画の全ては、地下鉄の人命救助のシーンだけです。もう、夜うなされてしまったほど凄い!!・・・ラストのトミー・リー・ジョーンズ・・・あんたはスーパーマンかい!! 【プレデター】さん 7点(2000-10-10 18:30:14) |